dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガーデニング初心者です。
先日お店で花の苗と一緒に土も買ってきました。
土が余ったので、袋の口のところを折ってしまっておき、2~3か月後にまた苗を買ったので、その時にそのしまっておいた土を使おうとしたら、土に白いカビが生えていました。
このまま使ってもいいのでしょうか?
土の種類は、「園芸の土」など量販店に売っている1袋300円ぐらいのものです。

A 回答 (4件)

全く問題ありません。


口に入れるなら問題ですが、土に混ぜればそれで終りです。
土にはいろいろな菌が生息して、お互いにバランスを保っています。したがってカビは生きているのですが量が少ないので目には見えません。
培養土袋内では日光が当らず、カビだけが繁殖しやすい環境だったので、目だっただけです。
庭土と混ぜて、日光に当てれば目だたなくなります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「まったく問題ありません」この一言で、安心しました。

お礼日時:2011/04/07 14:09

何もしないで使用すると、再びカビが生えて同じ事の繰り返しです。


黒いビニール袋に入れ、内部の空気を押し出して、口を固く紐で縛って
から直射日光が当たる場所に放置をし、高温殺菌を行います。今の時期
なら2~3日もすれば完了するはずです。これが終わればブルーシート
に広げて十分に乾燥させます。これが終われば未使用の土に混ぜて使用
しますが、割合としては新6:古4で混ぜ合わせます。高温処理をする
とカビや雑菌が死滅しますが、土を活性化させる微生物まで死滅させる
事になり、高温処理をしただけの土だけでは生育が良くありません。
死んでしまった土を蘇らせるには、新しい土を混ぜるしか方法はありま
せん。
今後は出来るだけ使い切るようにし、どうしても余った土は内部の空気
を出来るだけ追い出し、口を何重にも折り畳み、ガムテープで密封をし
てから、風通しの良い冷暗所に保管し、出来るだけ早い時期に使い切る
ようにします。必要な分だけ購入し、安いからと衝動買いをして箪笥の
肥やしにする事は止めましょう。カビが生えたり病害虫の住み家になり
ます。今回はカビだけでしたが、病害虫が発生した時は場合によっては
破棄する事にもなりますよ。

安売りの物は醗酵が終わっていない物が多く、栽培途中に醗酵によって
カビが生える事があります。先程も書いたように安いからと衝動買いを
して溜め込む事は止めましょう。本当に良い物だけを必要量だけ購入を
し、出来るだけ保管しないようにしましょう。
    • good
    • 6

培養土の白くふわっとしたカビであれば問題ありません。



カビが見えるのが嫌であれば、
土を一度天日で乾かしてから使うか、
上から土をかけて見え無くさせておくだけで問題ありません。

培養土の中にいる微生物や菌類が活発に活動している証しなので、
植物にとっては恵の土となります。

先日買った培養土の説明書きにもいろいろ書いてありましたが、
現在出先なので・・・
    • good
    • 1

>ガーデニング用の土にカビが生えていました。




      ↓
カビの種類や程度が分かりませんが、私なら・・・

◇そのまま全量使いますと、苗に感染したり、傷めたり、土の栄養素が無くなっていて生育に悪影響が心配されるので、土を新聞紙等を広げた上に薄く広く撒き、天気の良い日に日光消毒(天日干し)する。

◇なるべくなら、半分は新規に購入した土壌と混ぜる事で、基礎的な土壌材に留め、栄養素は栽培する花の適性にあわせた肥料・腐葉土・土壌改良剤等を調べ半分づつ混ぜ合わせて活用する。

※ご参考
http://www.iris-saien.com/buz/p02.html


yoshi358 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、ぜひ楽しいガーディニングが出来ますよう、心より祈念申し上ております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!