dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暖かくなり、庭(20平米)にグランドカバーとなる植物を植えようと思っています。岡山県在住ですが、いといろと調べた結果候補はクラピアかティフブレアです。ものすごく奇麗な庭を求めている訳ではなく、雑草対策と土の流出や跳ね上がりの防止目的です。クラピアを植えている方のサイトをいくつか見て良さそうだと思ったのですが、心配なのは越境です。クラピアの説明書きで「土壌深く根を延ばして、土壌の流出を防止」とあることから心配しています。隣家とはコンクリートブロック3段で区切られていますが、地下に伸びた根から越境したりしますか? よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>隣家とはコンクリートブロック3段で区切られていますが



クラピアを育てています。
現場を見てないので100%ではありませんが、恐らく大丈夫です。
クラピア(ヒメイワダレソウ)はそんなに深くに根を張る感じはしませんし、
地下茎(ランナー)も深い場所からは出ません。
ブロックのベースがどの程度地中にあるか判りませんが、
プロの仕事であれば、150mm程度は少なくとも埋設してあるでしょうから、越境はしないと思います。

ちなみに、雑草対策とありますが、クラピアだと隙間から結構雑草が生えてきます。
…まぁ完璧を求めていなければ何ら問題ないと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか回答がつかなくて心配していました。ありがとうございます。本日庭を耕して、来週届くクラピアに備えます。全然完璧は求めていないので、緑を楽しめれば良しとします。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/15 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!