dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍋を食べようと思い、作って食べようとした所ポン酢が無いことに気がつきました。有るのは醤油と寿司酢のみです。どうしたらいいでしょう?ある材料でポン酢らしきものを自作すべきでしょうか?

A 回答 (5件)

 醤油だけで味付け。

昆布や鰹節があれば出汁を濃くすることで対処可能。さらにカレー粉があればカレー鍋にする。
 醤油と御飯をいれていきなり雑炊へ。

こんな感じかな。

この回答への補足

無事完食致しました。皆様ご回答いただきありがとうございました。

結局、出汁正油が見つかり、そこに鰹節を埋め尽くすまで入れて食べたらけっこういけました。でも、やっぱりポン酢の方が美味しいですね。ポン酢の備蓄量を増やさないといけませんね。

ちなみに、ポン酢を寿司酢で作ってはいけません。これは完全にアウトっすね。ベストアンサーは、悩みましたが『カレー鍋も有りかな?』と不覚にも思ってしまったkyo-moguさんに贈りたいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2011/04/07 14:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうどレトルトカレーうどんもみつかったので、確かに対処可能です。

って、、、マジっすか!?

お礼日時:2011/04/07 14:22

ダシがあれば、かなり美味しいポン酢が出来ますよ。



粉末ダシでいいですから出汁を作り、そこに醤油、寿司酢(あれば、レモンでもみかんでも何でもいいですから柑橘の絞り汁かジュースの方がいいです)を合わせます。寿司酢の場合は甘過ぎるかもしれませんから少し少なめに。
ダシも用意出来ないなら、うまみ調味料でもいいです。その場合は寿司酢を使わず、うまみ調味料+醤油+水か鍋の汁で調整・・・だけにした方がいいと思います。
・・・以上、各分量は、味見しながら調整してください。


ポン酢にこだわらないなら、様々な付け汁が考えられると思います。他に調味料はありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意を決して寿司酢を入れてみました。

・・・・・・。

寿司と鍋を一度に食べている感じ?


どうやらこの新しいあじは、私にはレベルが高そうです;;

お礼日時:2011/04/07 14:29

オーマイガットトゥギャザ~~



火を止めて買いに行きましょうよ・・・
野菜がへにょへにょになっちゃいますけど・・・

あ~~、がんばれ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お腹も空いてたので我慢出来ず食べ始めてしまいました。手遅れっす;;

1/3完食中

お礼日時:2011/04/07 14:23

ガスを止め買いにいきましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも残念ながら食べ始めてしまったので手遅れです;;
もぐもぐ。

お礼日時:2011/04/07 14:18

私はポン酢がないときは醤油と酢とカツオ節を入れたもので代用してました。

寿司酢だと甘くなってしまい気もしますが。。
確実な答えでなくて、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

出汁正油もみつかったので、お勧め通り鰹節を大量にかけて食べ始めました。結構いけます。でも、醤油が若干辛いです;;;

お礼日時:2011/04/07 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!