プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

A銀行B支店に総合口座を持っていて、
給与振込みや住宅ローン引き落としなど生活に関わるものほとんどの取引を行っています。

子供の入学にあたり、学校費引き落としの指定口座として
A銀行C支店で口座を作るよう指定されたのですが、
同じ銀行で別支店の口座は開設できるのでしょうか?

銀行合併などで本人の意思に関わらず複数の口座が出来てしまうというのはありますが、
この例のように、預金者がわかっていてあえて作るというのはどうなのでしょうか?
B支店の口座を解約というのは、引き落とし利用の各社への手続きが多くなるので
できれば避けたいところなのですが…

A 回答 (4件)

最近では、総合口座(普通口座・定期預金口座・貯蓄預金口座など)は、一銀行一口座となるため、視点が違っても、総合口座は開設できないでしょうね。



ただし、総合口座といっても、複数の口座を通帳一冊で管理できるというだけのものですので、他支店で普通口座を作ることは可能でしょう。
総合口座であっても、引き落としや給与振込は総合口座の中の普通口座で取引していると思いますので、総合口座でない普通口座であっても、影響は無いでしょう。

また、金融機関では、同一人物が複数口座を開設するということは、口座の貸し借りや売買などで不正利用をされることを嫌うため、利用目的などを確認される可能性はあると思います。

ちなみに、私は会社の財務担当役員(零細法人の一役員)ですので、普段利用する金融機関の支店窓口では顔なじみになっています。利用目的とその管理を信用していただき、同一支店での複数の普通預金の開設もみとめてもらっていますね。あくまでも金融機関内の規則によりますが、規則が厳しくても例外はあるはずです。不安であれば、金融機関に電話で確認されれば、教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 3

一般的には「総合口座」は「1つしか持てない」です。



すでに総合口座があるため学費の口座は「普通預金口座」しか作れません。

ただ私はそれを知らずにすでに総合口座のある銀行の別支店で総合口座を作ったら作れてしまいました。

ネットバンクの申請をしたときに指摘されて「2つの総合口座が存在しているのでネットバンクはどちらかの口座を登録します」といわれ、1つの総合口座は普通口座になりました。

ただ私の場合は「引っ越した後、先に保有していた口座の住所変更をしていなかった」ことが原因だといわれましたので普通は「2つの総合口座」は作れないように思えます。
    • good
    • 3

ご質問の「同じ銀行で別支店の口座は開設できるのでしょうか?」のご趣旨は「同じ銀行の別支店に、同じ名義人の口座は開設できるのでしょうか?」ですね?



わたしは、ある銀行の同じ支店(店舗)に、同じ名義人の口座を二つ持っています。
さらに、ご質問と同じことですが、上記の銀行の別支店にも同じ名義人の口座を持っています。

だから、結論として何の問題もありません。

一般に同一支店内の口座間の振込みは手数料が無料の場合が多いと思います。
ただし、支店が異なると有料の場合が多いと思います。

従って、振込みの頻度が多い場合は、同一支店内に口座を作るのが振り込み手数料が無料なので便利です。たとえ名義が異なってもです。

振込みの手続きはインターネット・バンキングを使えばどこからでも同じです。
だから、インターネット・バンキングが無料で利用できる銀行が、より便利です。
具体的なインターネット・バンキングが無料の銀行はお調べ下さい。
    • good
    • 2

こんにちは。



普通に出来ますよ。

っていうか、やってます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!