プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前個人事業主として請負契約をしていた会社から一人請負は違法なため、契約社員になってほしいといわれ契約社員になることになりました。

そうしたところ、今までもらえていた金額がすごく下がってしまいました。

個人事業主の時は月額65万円近くもらえていたのですが、契約社員になると
55万円くらいになりそこからさらに社会保険も引かれ、手取りは48万円くらいになってしまいました。

なぜ、65万→55万になったかを契約先の会社に聞いたところ、社会保険料の労使折半分を払う
ためだと言われてしまいました。意味はわかるのですが、納得がいかないです。

そこで考えたのは社会保険に入らず、
 健康保険→国民健康保険
 厚生年金→国民年金
 雇用保険→そのまま(できれば)
に変更したいと思っていますが可能でしょうか?


個人事業主の時
 国民健康保険 月額4.5万
 国民年金    月額1.5万

合計 月額6万

契約社員になった
 健康保険    月額3万(自分支払)+3万(会社負担分という名のもともと自分がもらっていた額)
 厚生年金    月額4.5万(自分支払)+4.5万(会社負担分という名のもともと自分がもらっていた額)

合計 月額15万

私の場合 社会保険に加入しない方がいいんですが・・。

A 回答 (1件)

>意味はわかるのですが、納得がいかないです。



一般的に言えば意味もわからないし、納得も出来ませんね。

>そこで考えたのは社会保険に入らず、
 健康保険→国民健康保険
 厚生年金→国民年金
 雇用保険→そのまま(できれば)
に変更したいと思っていますが可能でしょうか?

そんなことは出来ません。
就労日数や時間が規定に該当すれば会社は社会保険に加入させなければなりません、また働く側でそれを拒否することは出来ません。

>健康保険    月額3万(自分支払)+3万(会社負担分という名のもともと自分がもらっていた額)
 厚生年金    月額4.5万(自分支払)+4.5万(会社負担分という名のもともと自分がもらっていた額)

そもそも会社負担分は文字通り会社が負担するのが当たり前で、それを働く側に負担させようと言うのが間違いなのです。
ただそれを言えば会社は会社負担分を出す代わりにその分だけ給与を下げると言うかもしれません、その場合はどうするのかと言うことです。
要するに会社の狙いは法律に触れないように社会保険には加入させるが保険料は払いたくないと言うことです、ですから社会保険に加入しないと言う質問者の方の言う選択肢はないはずです、そういう選択肢があれば会社は初めからそう言うはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!