

俺はある会社でアルバイトやってる33歳のフリーターです。
最近、新入社員が入ってきたのですが、彼らは皆、俺たちバイトにタメ口をきいてくるのです。
そんで俺たちバイトは敬語で対応するように、バイトリーダーが自主的に声掛けをして、周りのバイトは何の抵抗もなくペコペコ頭を下げて、敬語で話してるのです。
自分はこの会社で6年バイトをしてるんですが、自分の部署に新入社員が来たのは初めてなんです。今までも年下の正社員の方はいましたが、皆、自分より先に会社に入ってるので、先輩として敬語を使ったりしてましたが、今回は自分よりも後に入ってきた後輩なんです。
それなのに向こうはタメ口で俺らは敬語っておかしくないですか?
新入社員は3人でちょっと前まで高校生だったまだ10代の子供です。
俺たちの方が人生経験も社会人経験もあるのになんでなんでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
今時のゆとり世代の若者にとっては自分より地位の下(正社員>アルバイト)の人に気をつかうって気持ちありません。
そもそも年上の人に敬語を使うってこともあまり上手ではありません。
少し前の世代の人なら、地位とかに関係なく、年上の人は敬うといった普通の道徳観念ありましたが、ゆとり世代はそういった教育されてません。たまにきちんと敬語使えるゆとり世代もいますが、それは家庭教育が良かったか、本人の気質でしょう。学校では教育されてないので一般的に使えなくて当たり前です。まずここで、質問者さま30代の方とジェネレーションギャップがあります。
それに、ゆとり世代は勝ち組、負け組といったものにシビアです。質問者様の状況では完全に負け組にカウントされ見下されています。(例え他に夢があって、そのためのバイト生活でも関係ありません)
以上のことから、質問者様とこの新入社員さんたちの間にはかなり深い考え方の溝があります。
質問者様が考える世間一般の常識は通じないので、ゆとり世代はこんなもん、と割り切る方がいいと思いますよ。悩むだけムダです。
ゆとり教育も失敗だったということでもう終わりますが、次からはまた普通の常識ある世代が育つことを願うばかりです。
No.6
- 回答日時:
厳しい事を言いますが、序列を言えば
正社員>バイトです。
業務上で何かがあれば責任を
負わされるのはバイトではなく
正社員です。
そこに年上、年下、経験は
関係ありません。
もし、納得がいかないのであれば
貴方自身が序列を守っていない事に
なりますよ。
後輩で、年下の社員が役職に就けば
貴方は嫌でも敬語を使わないと
いけなくなります。
相手の事より貴方自身が筋道を
通す事が肝要です。
No.5
- 回答日時:
非正規社員(アルバイトやパートなど)は基本的に社員の指示によって業務を行うことが前提なので、非正規社員の方が社会人経験が長いとか年上であっても、非正規社員よりも正社員の方が立場が上なのは当然だと思います。
それに、正社員は企業組織内での決定権限もご質問者様よりも持っています。
つまり、相手側がご質問者様を気にくわないと思えば、解雇を上層部に進言することも簡単にできますよ。
No.4
- 回答日時:
尊敬されてないというより、バイトということで見下されてるんでしょうね。
新人より先輩社員で、あなたより年下の人たちもタメ口でしょうか?
その先輩たちもタメ口だと、直らない可能性大です。
普通は、先輩社員がそういう教育もするんですけど。
社員だ、アルバイトだと差別して、年長者に敬語も使えないような会社はダメですね。
ただ、理不尽だと思っても、立場的にはやはりアルバイトだと弱いです。
社員やパートと違って、簡単に切れますから。
その新人のガキどもにはそんな権利はないでしょうが、そういう体質の会社なら、上の人が見ていて切られてしまう可能性がありますので。
バイト全員で結束してストライキをし、業務を滞らせてしまうくらいの覚悟があれば別ですが。
No.3
- 回答日時:
10代の未成年に正社員とはいえ目上の人に対して敬語も使えないなんで
人間が出来てないってことでしょう。
ゆとり教育世代ですし。
会社が正社員はバイトにタメ口で話すように推奨しているのであれば、会社がおかしいということに。
私の会社では年齢関係なく、基本的には敬語で話します。
バイトでの経験ですが、ひどいところはバイトは名前で呼ばず「バイトー」「そこの青い服のー」
「そこのやつー」など普通にいう会社も多々ありました。
序列?は正社員>バイト・パート>派遣って感じでしょうか。
6年間バイトしている会社ということで愛着もあるでしょうが、そういう会社と割り切るしかないでしょう。
しっかりした会社ならバイトに対しても敬意を持って接します。
やる気を削いでメリットはないからです。
No.2
- 回答日時:
アルバイトはアルバイト 尊敬の対象じゃないんですよ。
新入社員とはいえ、向こうは正規採用の社員様ですし。
ただ、立場・役職に対する尊敬というのもありますが、人生に対する尊敬というのもあるんですよ。
気持ちは分かります。
が、どこに行ってもそのようなことはあると思います。
私は高卒ですし、上に上がる資格は持っていません。が、永年勤めた実績はあります。
大卒などで、若いけれど役職が上の人と一緒に仕事をすることもあります。
若い人は、上級の教育を受けていますが、実績はありません。よって、彼らは私の実績に対して尊敬してくれます。
ですから、彼らは私に対して敬語でしゃべります。
私は彼らの教育と、役職に対して尊敬し、敬語で話をします。
まだ彼らはきちんとした教育 社会人としての教育を受けていないんですよ。
そして、最近多く耳にする、他人を尊敬できない人たちなんです。唯我独尊ですね。
仕方ないです。周りは皆同級生 ため口しか知りません。
これから社会人の一番下っ端としての人生が始まります。
これからですよ。
あなた方の方にも一つ。
例えアルバイトであっても一日の長がある。そう思うのならそのように誇りある行動を見せましょう。
口で言ったところで解るわけではありません。
態度や行動で示すことによって尊敬は得られるんですよ。
君らに敬語をしゃべり出したヤツは、残れるし上に上がれるでしょうね。
何時までも下に見るヤツは居なくなります。
見る人は見ているものです。
No.1
- 回答日時:
つまり尊敬されていないと言う事です
私など物を貰いに行くときに、冗談で泥棒ですと言って持ってきますよ(^-^)≪勿論相手は冗談と判っていますが≫
私は50代ですが、若くても関係有りません、仲間と思えば、中に入れますその中で、リーダーシップを取って行けば自然と尊敬されますよ、勿論技術的に上でなければなりませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
- 大人・中高年 社内では先輩だけれども、年下の人たちへの話し方に関して。 転職して、同僚に年下の人が多くなりました。 2 2022/10/13 20:34
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 バイトの初日に、「タメでいいよ!」と僕は言いましたが、 そ 2 2022/11/26 17:06
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:42
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 3 2022/12/09 19:33
- いじめ・人間関係 自分にだけタメ口対応をされました。見下されてますか? 2 2022/04/06 02:45
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今まで、バイトでもなんでも、年下の社員にタメ口で怒られたことある人っていますか? また、そのときって
アルバイト・パート
-
大学生です。 飲食店でアルバイトをしているのですが、高校生の先輩が何人かいます。 それで、敬語orタ
アルバイト・パート
-
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
-
4
年上のパートさんへの言葉遣い
会社・職場
-
5
年下にタメ口を使われます。 大学1年になってからアルバイトを始めました。まだ3ヶ月しか経ってません。
会社・職場
-
6
バイトの社員に対する言葉遣いについて
その他(就職・転職・働き方)
-
7
バイト(年下)の人にはタメ口で良い?
友達・仲間
-
8
パートの人が店長とタメ口で話すこと
会社・職場
-
9
バイト先の好きな先輩がみんなに敬語使ってるんですが 後輩の私からしたらタメ口の方嬉しいのですが バイ
アルバイト・パート
-
10
職場で立場が上の年下に敬語を使い、立場が上の年下からタメ口使われるのってが嫌で辞めますか?
正社員
-
11
中途入社した年上の後輩が、タメ口で話しかけてきます。 その度にイラッとする私は心が狭いのでしょうか?
会社・職場
-
12
日雇い派遣アルバイトで年下の社員からタメ口で指示されました。
会社・職場
-
13
タメ口混じりで話してくる新卒にイライラします。 27歳社会人5年目です。 短大卒の20歳の子が高校生
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普段某警備会社で誘導員してま...
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
タクシー会社の面接・タトゥー...
-
職業訓練校 バイト どちらを優...
-
~最後のひと押しのお手紙(電話...
-
就業時間と会社の労働システム...
-
埼玉県川口市の北緯
-
Web制作の会社について
-
高校卒業後上京して専門学校に...
-
WEBデザイナーの勉強を40代半ば...
-
役職について
-
業務委託は実務経験に入りますか?
-
EXCELでweb内の表を取込む方法...
-
WEBデザイナーに転職
-
海外の会社への就職
-
クリエイティブ職の試用期間は...
-
既婚のデザイナーの方たちに質...
-
地方テレビ局の就職について悩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
普段某警備会社で誘導員してま...
-
閉店したバイト先への制服返却...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
風俗経験のありの就職活動
-
この前アパレルのバイト面接を...
-
無期雇用派遣のお仕事2社受けて...
-
正社員限定(派遣、契約社員除...
-
職場から自宅待機を命じられて...
-
タクシー会社の面接・タトゥー...
-
職業訓練校 バイト どちらを優...
-
アドバイスください・・・・・
-
バイトか派遣か
-
正社員、派遣社員の肩書?について
-
アルバイトでも、正社員になれ...
-
スーパーのレジ部門に内定をい...
-
就活におけるバイト経験は1日だ...
-
私がは57歳独身の男です。介護...
-
中途採用正社員は年下ベテラン...
おすすめ情報