プロが教えるわが家の防犯対策術!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

福島在住の者です。

福島県民宿泊お断りの旅館やホテル、また入店お断りのお店が出ているということにショックを受けています。


福島から避難した子供が石をぶつけられるという事件もあったそうです。


これから大人になり大学生、社会人へとなっていくというのに他県の人たちからどうゆう扱いをうけることになるのか不安でなりません。


また、まだ小さな弟の将来も心配です。


差別のようなことになってしまうのでしょうか?


みなさんが福島県民をどのように思っているのか、正直な気持ちを教えてください。

A 回答 (10件)

私も福島県民で


いわきに住んでいます

他の県は地震や津波の被害だけで
福島県は原発や風評被害を
受けていますからね

避難すれば県外の人に
手のひら返されて弾かれますし

ごみを川崎市に要望をだしたら
市民からは反対されましたしね

テレビの報道も
原発を大袈裟にし過ぎですよね

そんな暇があるなら

福島県の差別を報道して
県外の人に理解を求めて欲しいですよね
    • good
    • 0

中には「もう福島県には近寄りたくない」という声も聞こえます。


怖い・関わりたくない・よくわからない
といった事がさらに悪感情に繋がるのだと思います。

今回空気中の放射能はその多くが一時のもので
しかも半減期が短く
半減期の長いものは逆に体内には蓄積されにくいので
そこにいるだけで他人に健康被害を与えるほどの量は取れません。
だからしばらくは騒がれても
長く日常生活で差別が続くとは考えにくいです。

また遺伝子被害についても
ダイオキシンや一部の化学薬品などの化学物質によるものの方が
今回受ける放射能よりもはるかに凶悪で長期間続きます。
事故が沈静化すれば落ち着いた判断も出来るので大丈夫だと思います。

エイズ患者が差別されていたことを事を思い出します。
社会的に理解が深まれば自然と誤解は解けていきますが
それでもわからない人はいると思います。
今ではエイズは簡単にはうつらないと分かっていても
その危険性があるからといって近寄らない人は確かにいます。

世の中分からない人やひどいことを言う人もいるのですが
はるかに多くの人がやさしく理解が出来る人です。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

原発がウソばっかりだと知ったら、ショック受けますよ。


    • good
    • 0

 普通に差別もしないですよ。

福島は何度か訪れた事が有りますし、知り合いも居ります。
 
 正確な情報とそれを理解出来ない人が差別行動に出ています。

 問題は子供達です、冗談で来るなとか言う可能性はあります。そういった事でのいじめも可能性はあります。

 時間とともに無くなっていくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんとした大人の方はわかってくれていますよね。

安心します。


子供のいじめや悪ふざけはあるでしょうね…悲しいですが。


はやく福島に対する悪いイメージが消えてほしいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/11 23:28

同僚に福島県人がいます。



普通に接していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
よかったです。

すべての人がそうだといいのですが…(>_<)


回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/11 23:20

同じ東北人です。

近所に福島県の原発近辺から多くの方々が被災して来ておられます。少なくとも私の周囲では私を含めて、この度の一連の原発事故を通じて、原発周辺及び福島県の方々には心から同情している人が殆ど、いや、全てだと思います。

石をぶつけるなどとはとんでもないことです、被災して肩身の狭い思いをされておられるから、正直、言い出しにくいかもしれませんが、キッチリと学校関係者に申し出ることだと思います、そうしないと更にエスカレートするだけであると思います。

同じ人間です、堂々と生きていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
福島県民に対して偏見を持つ人がいなくなることを祈ります。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 19:38

福島県民は、もっと政府に強く出ないとダメだと思います。



一時的な汚染よりも、長期的な汚染された環境での生活の方が心配です。

基準値以内だから安全だ、とするのではなく、汚染した責任は、国や東電にあるのだから、福島県全体の、表層汚染土の完全除去・入れ替え、を求めたり、ガッツリ賠償金や慰謝料を取らないとならない、と思います。60km離れた、福島市でも、今なお、東京の20倍ほどの放射能が観測されています。通常時と比較すれば、30倍、40倍となるかもしれません。

基準値以内だからといって、そんな、通常ではない放射能を、国が県民に浴びせて良い訳がありません。避難範囲だって、放射能が通常よりも10倍以上高い地域など、もっと弾力的に広げるよう要請する必要もあると思います。長期戦となる以上、健康問題にクリティカルな地域だけでなく、通常より高い放射能を受けない権利、も、求めていくべきだと思います。

県知事、も、全く持って、無責任。全部、国のせいとして、彼は被害者ぶっていますよね。彼にも、政治家として、事故があった場合について、考える責任はあったはずです。県知事として、今、県民に何をしなければならないか、が、欠けているようにも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

私は東電に対してがっかりしています。


小学校のときに原発が福島にあるということを授業で学び、とても不安になったのを覚えています。けれど学校の先生が、「危険な物を使っているので不安がるかもしれませんがきちんと管理されているので大丈夫です」というような説明をしていたので、それを信じていました。


福島県民は東電を信用して、原発があるなか生活してきたのに…。浜通りに住む人々なんか特にです。


今回の地震は予期せぬものだったかもしれませんが、原発は最悪の事態を想定しての造りに本当になっていたのか疑問です。


私たちはこの事態にどう対応すればよいのかわかりません。国を頼りにするしかありません。


がんばってほしいです。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 19:36

>福島から避難した子供が石をぶつけられるという事件もあったそうです。



福島県民をどう思っているのか以前に
こういう偏見と差別を何の罪もない子供に浴びせる
心ない人間を同じ日本人として恥ずかしく思います。


>正直な気持ちを教えてください。

お気の毒にとしか思いません。

綺麗事に聞こえるかもしれませんが、
故郷を離れざるを得ないうえに、
いつもどれるかわからず、そのうえ、
余所の地域でそんな差別的な扱いを受けたとしたら
自分がその立場にたったとしたら
身を切られるように辛いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も福島の子供だからといって石をぶつけるという人がいることに驚きました。


人間は皆平等だと教えられているはずの今の時代に、そんな真似をする人がいるんですね。


これでは他県に用があっても行きづらくてしょうがありません。

先々不安です。


ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 19:17

 私は関西出身の関東在住者ですが、福島県の人は好きですよ。

かつての上司で凄く人格者がいて、今でも尊敬し続けてる人物もいますし。

 私生活でも通販でよく利用させて頂いてるお店が福島県内にあり、先日も注文と応援のメッセージをお送りしたばかりです。

 今回の震災でも大勢の方々が本当にお気の毒な目に会われてますが、避難所へ謝罪に行った東電の幹部へも被災地の年配者が逆に励ましの言葉を掛けたりで土地柄が分かりますよね。

 私自身も福島の人が身近にいれば、真っ先にお声を掛けて親しくなりたいです。今は辛い時ですが、地元民がいっさい悪くないのは明らかですし。

 福島県がきっと立ち直ってくれることを信じてやみません。誇りを持ち、頑張って欲しいです。大丈夫ですよ、必ず努力は報われますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わかってくれる方がいて嬉しいです。


こんなことになってしまい、福島産の食べ物が次々出荷停止にされていることもとても悲しいです。


1日もはやく福島が立ち直り、偏見をもつ人たちがいなくなることを祈っています。

お礼日時:2011/04/10 18:59

放射線被爆が移ることはありえませんので、自分は福島県から来た人だと言われても、特に何も思うことはありません。



ただ、そのような風評被害が出ているとすれば、問題だと思います。政府、マスコミが率先してはっきりと否定しなければならないと思います。

具体的な事例を聞いたり経験された場合、人権政策課などに報告されたらどうでしょうか。報告が多数集まるようであれば、役所も動きます。

少なくとも、黙っていては何も動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

福島を否定しないでくれる人が1人でも多いと心救われます。

お礼日時:2011/04/10 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!