dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島の原発ですが、除染、放射能の人体への影響、食物の放射能濃度などのニュースは毎日見ますが、原発の放射能モレの状況については全く報道されていません。実際の所、放射能は今でも漏れ続けているのでしょうか。どこか信頼のできる情報源はあるでしょうか。

A 回答 (7件)

1~3号機が鉄骨とアクリルによる囲いでまだ覆われていないのでしたら、放射性物質は水蒸気と共に外にもれ出しているはずです。



また、10月1日のパックインジャーナルの中で元原子力技師の後藤政志氏が、「地下水に汚染水が漏れ出している」と、発言なすっていました。

前者の情報は福島作業員さんのツイッターを検索すれば読めます。

また、後者もYouTubeで検索できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 21:07

#4です。


「問題にされないレベル」との表現は不適切でした。大事ではあるがすでに放出された放射能除去を急ぐべきとのことから、書いてしまいました。

>なお、3月時点に比べて何分の一という言い方は無意味です。誤魔化されないようにしたいものです。
あたかも無意味でごまかしているかのごとくいわれる方がいたので述べておきます。
今現在も放出されているのは事実です。
では放出され続けているにもかかわらず今現在除染するのはなぜでしょうか。
除染と言っても全て元のようになるわけではありません。汚染レベルにもよりますが、数分の1にするとか半分にするとかです。
すでに10万あるところを半分の5万にできるのですぐにも除染するか、それともまだ1年間で1プラスされるので10万1になってから除染するか、どちらにしますかということです。
1時間に2億ベクレルというと膨大な量です。これ自体大変なこと、いまだ放出は止まっていないということは重大事です。しかし、1時間に2億ベクレルの割合で1年間放出されたとしても1.7兆ベクレルです。ところが建屋爆発当時に放出されたのは推定で63京ベクレルです。京とはケイと読み、兆の10000倍です。つまり今のペースで37万年出し続ける量が出てしまったのです。いかに建屋爆発が重大事だったかお分かりいただけましたか。
    • good
    • 0

参考URLは、東電が9月20日に発表した資料です。



それによると、毎時2億ベクレル放出されているとあります。

この数値は、8月17日に発表されたものから変わっていません。

東電が発表している数値ですから、これより低いことはないという意味の値として信頼できると思います。実際より高い値を発表するはずがありませんから。

なお、3月時点に比べて何分の一という言い方は無意味です。誤魔化されないようにしたいものです。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 21:06

放射能(正確には放射性物質)は今も外部に出ています。

ただしその量は3月の建屋爆発直後に比べるとはるかに少ないものです。数百万分の1というレベルなのですでに各地に堆積している量からしたら微々たるもので問題にされないレベルです。
例えばお風呂いっぱいにきれいな水を入れます。そこにほんの1滴汚水を垂らしたら汚れたとなります。でも、すでにコップ1杯分の汚水を入れてしまっていたら今更1滴の汚水が追加されてもあまり関係ないですよね。3月の建屋爆発以前ならわずかな漏れでも問題で大騒ぎですけどすでに桁違いに多量に漏れて各地に堆積しているので今の漏れよりすでに堆積している放射能除染のほうが重要ということです。除染と言っても半分とか10分の1にするとかですから、それと比較したら今漏れている量はたいしたことないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 21:05

放射能と表現する程度では、的確な理解はできないことを自覚すべきです



日々報道される環境放射線の量を見ればある程度は判明します
感情的情緒的な受け止めしかできない方は問題外です

この回答への補足

挑発的な回答はやめて下さい。

補足日時:2011/10/17 21:08
    • good
    • 0

放射能は放射線が出る勢いというか能力のことを言うので


「放射能が洩れる」という用法は正しくありません。
放射線なら放出されています。だからこそ各地域の濃度が
じわじわあがっているのです。

原子炉内の放射線量は毎日測定値が公開されています。
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1

国内各地の測定値も定期的に更新され公開されています。
http://atmc.jp/realtime/

メディアが報道するのは重大な変化が生じたときだけです。
食品などの検査値にしたって全てを報道しているわけではありません。

報道されないから知らないというのは言い訳で、数値などは
関係各所のWebサイトなどをみれば公開されているわけですから
報道がないからという理由で情報を得ていないのは単に
「知ろうという気持ちがない」だけです。

この回答への補足

・報道が無いのは事実ですよね?
・ネットで色々調べてもよく分からなかったです。
・公開されているデータを見ましたが、素人にはよく分かりません。報道が分かりやすく説明してくれれば多くの人々は納得すると思います。
・「知ろうという気持ちがないだけ」だったらここに質問してません。言い方に気をつけて下さい。この様な書き方をするなら回答しないで下さい。

補足日時:2011/10/10 23:34
    • good
    • 0

こんばんは。



丁度ここで、こんな質問と回答がありましたよ~。
信頼のできる情報源って観点からすると参考にはならないかな~?
↓海の汚染酷すぎ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7061837.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。実はそのサイトは先ほど見ましたが、どの位信頼できるかよく分かりませんでした。なぜ原発の放射能の現状が公開、取り上がられないのか不思議です。大元を断たないといけないと思っています。

お礼日時:2011/10/10 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!