
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大抵の場合は水槽のろ過システムに大ダメージを与えることはありません。
むしろ濾材に薬が吸着されてしまい、薬の効果がなくなることのほうが多いパターンです。バクテリアが死ぬことよりも、キンギョが死ぬことのほうが問題があるので投薬しちゃいましょう。No.3
- 回答日時:
私は↓でプラティの白点病を治しました。
http://plaza.rakuten.co.jp/pikepike9889z1o3/diar …
吸着系の物は一旦はずさないといけませんが。
2ヶ月経っているのでどうなっているか分かりませんが、
病気予防にも良いかと。
この殺菌剤はバクテリアの餌になると言う事です。
参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/pikepike9889z1o3/diar …
No.2
- 回答日時:
薬薬はオススメしません。
白点病の薬を買うならヒーターを購入して下さい。金魚には荒塩が薬と呼ばれるくらいなので、手の平に一握りくらい入れて下さい。これで、少し白点が取れてくるのが分かると思います。そして、ヒーターを27~28度にすれば直ります。それが無理なら今の水を半分にして、ぬるま湯にしてバゲツについで水槽に入れて下さい。これで少し気温が上がります。気温が下がったらまた繰り返しです。取りあえず、今から荒塩を入れて上記の事を試して様子を見て下さい。No.1
- 回答日時:
> ただ今金魚が白点病になりました(T_T)
・白点病の特効薬は「マラカイトグリーン」製剤。
製品名:アグテン,ヒコサンZ
マラカイトグリーン製剤は、濾過バクテリアを傷つけず、水草を枯らしませんから、必要により本水槽へ直に使用出来ます。(ご質問にピッタリの病理薬)
http://www.freewater.jp/145_202.html
http://www.suiso-ya.com/SHOP/ks-04.html
フレッシュリーフは「マラカイトグリーン」+「フラン剤」。
多くの観賞魚の病気にこうかのある薬です。
しかし、残念ながら、フラン剤は濾過バクテリアも殺し、水草を枯らします。
フレッシュリーフは隔離水槽で使用をオススメします。
病魚が一匹だけならば、隔離水槽にて薬浴+0.5%塩浴をすすめます。
病魚が複数ならば、本水槽へ直接、薬剤を使用します。
本水槽へ直接薬剤を使用する場合、0.5%塩浴は行いません。
=マラカイトグリーン製剤の具体的な使い方=
・マラカイトグリーン剤の薬効期間は3日間。
・白点病の治療期間は10日間~14日間。
→3~4日毎に50%程度の換水を行い、投入する新水に125~150%濃度、アグテンの追薬を行います。
→魚体が綺麗に回復しても、直ぐに薬浴を中止してはイケマセン。(再発防止)
あと一回程度(3~4日間)の薬浴を続ける事が重要です。
=アグテン使用時の注意事項=
・活性炭はマラカイトグリーン剤を吸着除去するため、濾過器に活性炭(ボード、マット、パックなど)を使用している場合は取り外す。
・薬量は規定値を守ること。
=その他=
・マラカイトグリーン製剤の場合は、魚に食欲がある場合に限り、餌を少量与えても構いません。
・高濃度塩水浴とアグテンは同時に使用できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 魚類 金魚の病気 この子の病気何かわかる方いらっしゃいますか? 初め、尾びれが溶けてる感じがしたのでオグサ 3 2022/09/28 11:45
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- 魚類 金魚のエラ病 1 2022/05/14 08:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白コリドラスの元気がありませ...
-
ベタの卵についてです 詳しい方...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
針子への餌やりの回数
-
尾ぐされ病についての質問です...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
水槽について! アパートなんで...
-
魚の鯛は、川にもいると聞きま...
-
金魚
-
水槽に使う小型CO2ボンベについ...
-
300円のメダカを1匹くださいと...
-
金魚が老衰と思われ水面を横に...
-
サンゴ水槽の外部フィルターに...
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
ベタの飼育について はじめまし...
-
お魚のベタについての質問です...
-
去年の夏頃、こどもが川で採っ...
-
スーパーや市場で氷締めのみさ...
-
魚嫌い
-
魚類で スズキ目とダツ目の魚 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽を立ち上げ1ヶ月程経ち フ...
-
300円のメダカを1匹くださいと...
-
金魚が老衰と思われ水面を横に...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
サンゴ水槽の外部フィルターに...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
針子への餌やりの回数
-
ベタの飼育について はじめまし...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
お魚のベタについての質問です...
-
金魚(体長10〜15cm)を8匹、60cm...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
フジツボは水の外でどのくらい...
-
ピクシーシュリンプを育ててい...
-
去年の夏頃、こどもが川で採っ...
-
金魚の水が赤くて困っています
-
ネオンテトラが下に泳いでいま...
-
アジアアロワナ尾腐れ病について
-
この魚はなんですか?カツオか...
-
メダカが激しく上下運動をする ...
おすすめ情報