プロが教えるわが家の防犯対策術!

専業主婦、二歳の息子がいます。

主人は長男。未婚の姉が一人います。

義両親が初孫である、息子をすごく可愛がってくれるのはありがたいことなのですが…少々過干渉?で嫁の私は疲れます

例えば…

一歳半くらいまで、ほぼ毎日夜テレビ電話をしていました。(今でも週に何回か)息子が寝てしまった時は、その旨電話をし謝ります。
毎週末必ず合わせます。用事があり会えないときは平日会わせ埋め合わせをします。

震災以降、危ないからと、息子を一歩も外に出してはいけない。と言われ、毎日2、3回は家にいるか確認電話がかかってきます。(スーパーには行かないと生活出来ないし、二歳の男の子に毎日外遊びさせないのも限界なので、内緒で近場をうろうろしていますが)

先日、息子が入院しました。(病気自体は軽いもので、前々から計画をしていた手術をするための入院です)
義両親は面会時間お構い無くカメラやビデオを持って病院に毎日現れプレイルームを占領しお祭り騒ぎ。
他に長期で入院されているお子さんもみえるのに…
退院した日も病院に来たのに、家に着いてすぐテレビ電話を要求され、さらに翌日はウチに遊びに来ると言われ、付き添い生活で疲れが溜まっていたし、家も主人が汚したい放題だったことから、怒りが爆発してしまい、主人に断ってもらった所、ご機嫌を損ねてしまったようです。

なんだか、毎日監視下にあるような気がして、常に義両親の事が頭から離れない状態です。

ただ、本当に「孫が可愛い」という、全く悪気がない行動だということも分かっているし、よくしてもらっている(お小遣いなど)事からしょうがないのかなと思ったりします。

主人は基本的に親に優しい人なので親に対して、少し遠慮して等は言わず、むしろ私が文句をいうと、嫌そうな顔をします。自分の親でもあるんだからオレに言わず直接文句を言えとも言われます。が、私からすると主人は週末しかいえにいないし、義両親も私にしか連絡しないし。という感じです。

私は甘えるところだけ甘えるワガママな嫁なんでしょうか?

こんな両親とのうまい付き合い方を教えてください

A 回答 (7件)

上手に立ち回る事です。



>一歳半くらいまで、ほぼ毎日夜テレビ電話をしていました。(今でも週に何回か)息子が寝てしまった時は、その旨電話をし謝ります。
毎週末必ず合わせます。用事があり会えないときは平日会わせ埋め合わせをします。




別に、「埋め合わせ」なんか考えなくてもいいのでは?

貴女の家庭は貴女の家庭なんだから、貴女が会わせられるとき

会わせればいいと思いますよ。


>震災以降、危ないからと、息子を一歩も外に出してはいけない。と言われ、毎日2、3回は家にいるか確認電話がかかってきます。(スーパーには行かないと生活出来ないし、二歳の男の子に毎日外遊びさせないのも限界なので、内緒で近場をうろうろしていますが)

家の電話にかかってくるのですか?

貴女の携帯番号は 教えない方がいいですよ。

もし、携帯にかかってきたら 着信拒否にしておけばいいのです。

あとで、「お電話頂いてたんですね~。済みません。息子のお友達と

遊ばせてたものですから」と、あくまで、息子さんに都合、、に

しておけばいいです。


>義両親は面会時間お構い無くカメラやビデオを持って病院に毎日現れプレイルームを占領しお祭り騒ぎ。

こういうのは、婦長さんから言ってもらうのです。


>退院した日も病院に来たのに、家に着いてすぐテレビ電話を要求され、さらに翌日はウチに遊びに来ると言われ、付き添い生活で疲れが溜まっていたし、家も主人が汚したい放題だったことから、怒りが爆発してしまい、主人に断ってもらった所、ご機嫌を損ねてしまったようです。


こういうのは、うそ八百で「病院から、しばらく静かに静養させるように。来客

はことわるように。子供の病気によくないからと言われてます」と、言えばいいのです。


>ただ、本当に「孫が可愛い」という、全く悪気がない行動だということも分かっているし、よくしてもらっている(お小遣いなど)事からしょうがないのかなと思ったりします。


「孫が可愛いから、、といって 何drもやってもいい、、と

いうことでは有りません。

それはソレ、これはコレです。

>自分の親でもあるんだからオレに言わず直接文句を言えとも言われます。

ご主人から 許可貰ってるのですから、貴女が 言いたいように

自分の考えのを「はっきり」言えば良いのです。

そして、ご主人には、「お義母さんから、こう言われたけど、私は

こう思ったから 思った通りに言っておいたから」と

ご主人の耳には入れておきましょう。


お子さんをダシにして、何でも断りましょう。
    • good
    • 0

そこまで溜め込んだら爆発しますよね。



これから息子さんも幼稚園に入ったり、生活リズムや
息子さんを取り巻く環境が変わるのでジジババの言うとおりには
いかなくなることが増えてきます。

ママだって幼稚園のママ友達との至福のお茶タイムに
TV電話かかってきたらイヤでしょ?


こういうタイプのジジババが一番怖がることって何だか
分かりますか??


「孫に会えなくなること」


なんですよ。

旦那さんが非協力的なので、旦那さんの言うとおりにしましょうか。
かと言って直接文句を言うのは気が引けますから、TV電話に出ない
回数を増やす、など行動で示しましょう。

で、そのあとすかさずメールしたらどうでしょうか?

「息子はこどもチャレンジやってて忙しかったんですよ~。
 集中力を切らしたくなくてごめんなさい。」

みたいな感じで。

そもそも義理の両親なんて甘えたい時だけ甘えてうまく使いこなす
ほうがデキる嫁ですよ。

あくまでもジジババの前に「親」であるあなたが先。
あなたが良くない、いやだ、と思う行動は我慢する必要はないです。

悪気がなければ何やってもいいとは限りません。
これからの息子さんの性格形成などに影響したら困りますものね。
    • good
    • 0

読んでるだけで、こういう義父母ってホント、うんざりしますネ。


自分の孫だけ可愛くて、その孫を可愛がるのは私達の権利みたいな「何が悪い!」みたいな
そしてその孫の母親の都合を何も考えず、好き勝手にただ孫可愛さで
「他に生き甲斐、ないのかい!」って思います(笑)


「他に長期で入院されているお子さんもみえるのに…
退院した日も病院に来たのに、家に着いてすぐテレビ電話を要求され、さらに翌日はウチに遊びに来ると言われ」

自己中もいいとこ。

やっぱりここは母親のあなたが毅然と彼らに言うしかないです。
子供の主役は母親です。
彼らが機嫌悪くなることなんか恐れてはいけません。
彼らが悪いんだから。

嫌はイヤと、ハッキリ言う事。
全て感情論じゃなく、理論で説明したらどうですか?

退院した後にどうのこうのの要求があった時は「子供が非常に疲れてるので、しばらくは静養と医者に言われてるから、申し訳ないけど来てくれてもダメです」とか「長期入院者の人が疲れるから」とか
そこはその都度、あなたがきつく言っていい訳ですョ。

言わないとわかんないし。

「私は甘えるところだけ甘えるワガママな嫁なんでしょうか?」
言いたい事を言えない気の弱い嫁より、我儘な嫁の方がまだましですよ~
あなたペースで生活しないとストレスたまります。
あなたの子供なんだから。

ホント、世のジジ、ババの「孫、孫」連呼にはうんざりします。
あれ、やっと生き甲斐見つけたって事なんでしょうね~
肝心な事には、あなたが母親として口を出させない事です。
    • good
    • 0

お小遣いはもらわないほうがいいんじゃないかなと。


お金をもらうとどうしても立場が弱くなります。
お孫さんに対してということだと断りづらいでしょうが。

「自分の親でもあるんだからオレに言わず直接文句を言え」
これは変ですよね。
結婚しても自分の親になるわけじゃないです。
あくまでも旦那の親です。
「もし立場が逆ならうちの親に意見できるのか」と言ってみては?
自分が出来ない事を人に言うのは間違ってます。

病院で騒ぐことに関してはきちんと言った方がいいです。
どうしても言いにくいなら
看護師さんから注意してもらうよう頼んではどうでしょう。
看護師さんは忙しいのでそんなことは頼みにくいかもしれませんが。
「私が言っても聞いてくれないので」と。
じいちゃんばあちゃんが騒いでると子供の親までよく思われません。
    • good
    • 0

絶対いやーーーーーーーー!!!!!


でも、私もなりそうなので人事とは思えない!(ので、書き込みしました)

私の場合は義実家がとてつもなく近いので子供が出来たら毎日会いに来いと言われるか、来られるかだと思います。
ダルっ!ウザっ!

私の義両親も基本的にいい人達です。優しいし。
だけど、やっぱり他人は他人。もの凄く気をつかいます。
そりゃ、大切にするけど自分の家庭も大切ですよね。

私とあなたの決定的違いは旦那だと思います。

私は義両親が黒いものを白と言ったら、白とその時は笑って従いますが、確実に旦那におかしいと思った事を言います。
そして、旦那から義両親にいってもらいます。
子供なので親に勝とうとは思いません。ですが、そのストレス分を旦那にキッチリフォローしてもらわないと疲れがたまってきます。

旦那は私の絶対味方!コレは鉄則ですね。
出来ないなら、義両親と距離をとるまでです。(自分の親と仲良くして欲しいなら、上手くアンタが立ち回れ!と結婚前から何度も言ってます)

端から見ると嫌な嫁になるのかもしれませんが、「孫が可愛い」からと言って、病院でドンちゃん騒ぎされたり、人の家庭にズカズカ入ってこられたり、時間や自由を奪われてストレスを与えられるのは真っ平ごめんです。

個々の家庭があるように個々のルールがあると思います。
きっと、一番最初から張り切っていい嫁をしちゃったんだと思います。
ちょっと力を抜いてもいいと思いますよ。

義両親が不機嫌なら無視。孫に会いたくてどうせコロっと機嫌が治ってまた電話してきますよ!

甘えるところだけ甘えるのは嫁の特権です。こんな特権もなくて、ボランティアみたいに義両親に付き合ってられませんよ!
図太くなりましょう!頑張って!
    • good
    • 0

心中お察しします。


質問者さんの義両親様にとって初孫ということだと、干渉が行き過ぎるのもわからなくはないのですが、
嫁の立場からすると疲れますよね~。

ウチにも1歳2ヶ月の子供がおりますが、義両親にとって初孫ではないにしろ(義兄のところに既にお子さんがおります)、自分の次男(=私の旦那)の初めての子供、それも義兄の一番下のお子さんから7年たってますので、義母が(義父は孫には無関心なんですけど)、そりゃあ、ウチの子が生まれる前からあれやこれやと言ってこられて、、、嫌になってました。

なので、私は早い段階から

「親(実家も含め)を頼らない」
「甘い顔をしない」
「いい嫁を演じない」

と覚悟を決めましたよ。

最初は義兄の奥さん・・・つまり義姉と比較されてたと思います。
義母は義兄のお子さん達のときと同じようにウチの子にもかなり拘わろうとしてきましたけど、私は出産直後から全く一人で育児をして、口を出させない状況をとにかく作りましたよ(笑)。

それが良いか悪いかは別として、、、ですけどね(笑)。

やっぱ、義両親様にとってはかわいい孫かもしれませんけど、
その前に質問者さんは「親」ですからね。
毎日、楽なことばかりじゃない大変なこともいっぱいある育児してるのは質問者さんですからね、
そんな義両親様に気ばっかり使うことないと思いますよ。

旦那様は義両親様に優しい・・・とおっしゃってますが、優柔不断な場合もありますよ。
面倒なことは嫌なだけ。
ウチの旦那がそうなんですよ、はたから見ると親を大切にしてる。確かに大切にはしてますけど、
でも、肝心なこととか親にだって言ってもいい苦言とかあると思うんですよ、でも旦那は言わない。言えない。それは優しいんじゃなくて、揉め事がただ嫌なだけなんですよ。

だけど、そんな苦言を嫁の立場の者が義両親に直接言ったら・・・怖いですよね。関係悪化は免れません。
だから、何か嫌なことを義母に伝えたいときは、絶対、旦那は経由しなきゃならない、と私は思っています。それは鉄則だと思いますよ。
それによって、義両親が不機嫌になっても、こっちはこっちの都合があるんじゃ、と強気でいましょう。

そして、次回会うときとか電話があったときとかは、それを引きずらないように、「あっけらかん」としとくことです。
それこそ「いい嫁になろう」と頑張らずに、「わが道を行く嫁」を演じていれば、そのうち周囲の者たちは慣れてきます(笑)。

私は本来、人の気持ちとかを先読みしたり人のことが気になったりして考え込む、何でも気にしすぎる性格で・・・「あっけらかん」とした性格ではなのですが、
でも、意を決してそんな性格を演じています、特に義母の前では(笑)。
あと、旦那の実家に行ったときは私が子供を全く独占する、ってことはしませんし、写真などを撮ったときはちょこちょこ送ったりもして、ある程度のフォローはしています。
何にもしないのも悪いな、って思うので。

とにかく、質問者さんはよく頑張ってますよ。
でもあまり頑張りすぎず、適当に付き合っていけばいいんだと思いますよ。
義両親様ではなく、ご自分のペースで子供と楽しく生活していきましょうよ!!
    • good
    • 0

夫の言い分を通しましょう。



義親に嫌な事は嫌だと言える嫁に、貴方がなる事です。
私自身も嫁という立場ですが、プレイルームを占領している爺婆を批判的な目で見られるのは貴方も一緒です。
他の入院している子の親にしたら「はしゃいでいる爺婆」よりも「何も注意出来ない、注意しないママ」はもっとストレスの対象です。

「爺婆と自分は1セットとして見られている」これは自覚して下さいね。
貴方が夫の言うように自分の意見として、これはしてほしく無い、これは迷惑ですと言えるママになる必要があります。
でないとこの先、もしも義姉さんが独身で貴方の息子さんが面倒を看ることになっても「ママの了解の元、何もかもしてあげたんだから独身のオバちゃんの面倒も看るんだよ」と育てられても夫だけに不満をぶつける母親になるつもりですか?

角を立ててでもちゃんと意見は言いましょう。
貴方の発言や行動次第で、息子さんの将来までかわるのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!