dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 電子基盤からの鉛回収技術について勉強していますが、その中に「山元還元法」というものがありましたがどういうものなのか分かりません。調べてみると、『山元還元法は鉛のリサイクルにつながらない』とありましたが、どういうことか分かる方がおられましたら、あわせて、教えてください。

A 回答 (2件)

>山元還元法は鉛のリサイクルにつながらない』とありました



前後がどういう話の流れなのかよく分かりませんが、
私は、山本還元をしても経費をpayできないという意味かと思ったのですが・・・。

金であれば基盤1tあたりから300万円分の金が回収できるということを聞いたことがありますので、費用対効果なのではないでしょうか?

儲かるんだったら、誰かやってるのではないかと思うのですが?
    • good
    • 0

こんにちは。

「山元還元(resource recovery)」については以下のページをご覧ください。
廃棄物を溶融処理した飛灰から非鉄有価金属を回収する方法ということです。

『山元還元法は鉛のリサイクルにつながらない』…これに続く文章をよく読むと
わかりますが、プリント基板に用いられる半田(鉛と錫の合金)を処理できる施設が
現状ではほとんどないために、鉛を山元還元法で回収するのは現実的ではない、
ということのようです。
廃棄物中にもっと多量に含まれている金属ならば山元還元法も有効になるのでしょう。

http://giweb.kubota.co.jp/special/yoyuro/yokoro_ …
http://www1.mhlw.go.jp/topics/iken/tp0524-1_14.h …

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~DH1F-MYS/kan/00r/res …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!