dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喘息に関する医療英語の文献を読んでいたら、air trappingという単語が出てきたので、英辞郎で調べたところ「空気トラッピング、空気捕らえ込み現象」という訳語でした。
この空気トラッピングとはどういう現象でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.oita-med.ac.jp/physiology/
ここの実習書IIを見てください。わかりやすく解説されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方、医学は門外漢なので書かれている内容は難しかったのですが、読んでいるうちになんとなくわかってきてなかなか参考になりました。早速お気に入り登録しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/09/30 17:27

#1です。



私、何か勘違いしてたみたいですね。

お騒がせしました・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、おかげさまで緊張がほぐれました(^.^)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/30 16:55

こんにちは。



trapには”罠”と言う意味があります。
それから来ていて、確かな訳は難しいかも・・・

胸焼けを GASS TRICK って言うのと
同じです。
雰囲気は分かるけど「え~っ!?」って感じでしょ。
(違ってたらスイマセン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胸やけをGASS TRICKというのですか。
知りませんでした。
ほんと「え~っ!?」ですね(^o^)

お礼日時:2003/09/30 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!