
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
P5VD2-MX持ってます。
古いマシンに使っていて今では滅多にスイッチを入れませんが。またASUS Updateは使ったことがありませんので詳細は分かりません。BIOS更新にはフロッピーまたはCDを使用しています。
基本BIOSにはバージョンアップ・バージョンダウンの区別はありません。用意したBIOSに書き換えるだけです。なので使用したいバージョンのBIOSを用意すればあとは「バージョンアップ」と同じことです。
注:バージョンアップの場合にはまれに特定のバージョンにしていないと以降の更新が出来ないという注意書きを目にすることあり。
> 間違ってP5VD2-MX用の最新版1017を更新してしまい
マザボがP5VD2-MXなら別に間違っていないのでは? 正常に更新されていない可能性はあるのでやるならCDを使用するのがお勧めです。フロッピーもCDもやり方は同じですが、CDの方が大幅に時間短縮になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが製造された日からおおよそのBIOSのバージョンは把握できますか? 例えば、元のverが 3 2022/06/30 17:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
自作PCを作成するのですがこち...
-
BTOパソコンの売却について
-
PCでのゲーム。
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
グラボの性能がでない
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
ゲーミングPCの購入を考えてい...
-
ゲーミングPCでタルコフをした...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
A-oneのラベル屋さんについて
-
ラベル屋さんと言うソフトのフ...
-
ソフトのバージョンについて
-
【至急】サクラエディタのファ...
-
Craving Explorerのバージョン...
-
同じソフトで別バージョンの共...
-
iMac OS Mojave 10.14.6で iMov...
-
NEC SmartVision をバージョン...
-
Notes R5はWindowsVistaで動く...
-
pdfファイルを閲覧しようとする...
-
.eps .aiのデータを編集する方...
-
Windows Media Playerのバージ...
-
Emacsメニューの日本語化について
-
「Windows Media」を・・・・と...
-
JP1の互換性
-
filemakerのMacからwindowsへの...
-
アクロバットリーダーがインス...
-
ソフトのバージョンの後ろの数...
-
古いバージョンのファイルメーカー
おすすめ情報