dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、初めてフィルムのトイカメラを買おうと決めたのですが、
今までカメラはデジタルしか使ったことがなくて、どのフィルムがいいのかが分かりません。
フィルムの種類とかもサッパリ分からず、ちょっと困ってます。
セミオーダーのお店とかで仕上がりを希望すればいいのか、とか色々考えたのですが
ちょっといまいち分からないので質問させて下さい。

購入を検討しているカメラ:
Vivitar Ultra Wide & Slim
http://vvstore.jp/i/vv_000000000010704/


ピンホール効果に加えて、淡い写り(彩度の低い写り、コントラストの低い写り)を希望してます。

また、
Solarisフィルムが人気、とも聞いたのですが、どんな写りになるのかネットを探しても見つからず…。
お使いの方でどんな仕上がりになるか、教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

ソラリス使ってます。


なんとも昭和な感じの色合いで、味のある写真になります。
コントラストは低めで、鮮やかさもなく、粒子も粗め、、と通常のフィルムの性能では
悪いような特徴ばかりなんですが、独特の画がとれます。
さらにASO400を使えばかなりハイキーな感じがいいです。

ちなみに、トンネル効果はカメラ側の特徴ですので、フィルムでは変わりません。
でもトンネル効果が得られるトイカメでソラリスの400使うと、周辺の光量落ちと
中央のハイキーの対比がなお良いですよ。

現像はキタムラのミニラボに出してますが、「補正無しで」とお願いしてます。

まあかなりクセのあるフィルムで、好みもあると思いますので、一概におすすめできませんが、
フィルムをいろいろ使い分けできるのもフィルムカメラの良いところですので、
まあ一度使ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昭和な感じ、そんな感じを求めていたので参考になります。
400ですね、わかりました。

詳しい説明、本当にありがとうございました。助かりました。
ソラリス400買ってみます!

お礼日時:2011/04/26 18:23

そういうのを求めると自家現像に行き着いてしまいます。



私は経験がありませんがクロスプロセスという手法があります。
http://xpro.2015.jp/cross_processing.html

モノクロなら自分で現像・プリントした経験があるので、プリントに使用する印画紙で仕上がりが変わったりするのは経験あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと自家現像までは厳しいので…^^;

クロスプロセスをやってくれる写真やさんもあるみたいなので、検討してみます。

お礼日時:2011/04/26 18:19

淡い色合い・・・コダックゴールド400が案外そんな感じになる



ただし色合いは、レンズとの相性で変わります。

残念ながらVivitar Ultra Wide & Slimは使ったことがないのでわかりません。

ちょっと露出オーバー気味でいけばいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トイカメラなのでレンズはもちろんすべてプラスチック製です。
カメラの説明ページを見る限りでは、トンネルエフェクト頻発と色合いが若干鮮やかになる、とのことでした。

コダックゴールド400、参考にします。

お礼日時:2011/04/26 18:20

CL(カメラライフ」という雑誌があります。


Vol.6にトイカメラ(Lomo LCA)でフィルムの比較を書いてあります。
Agfa、Lucky、Solarisなど、チョット癖のあるネガの作例と傾向を紹介しています。

Solarisは、確かに、コントラスト、彩度が低めになると書かれています。
また、色が、ブルー、グリーンに偏ると書かれています。

Agfaは、赤、黄色で、コントラストが高めです。

でも、ネガフィルムは焼きで、色はいかようにも変えることができます。
色を自分で出せることがネガの特徴です。

手焼きだと値段は貼りますが、引き伸ばし時のフィルターの濃さを変えることで、いかようにも色を変えることが出来ます。
また、スキャンしてデジタル化し、Photoshopで調整すれば、さらに楽に、コントラスト、彩度など自由自在です。

フィルムの銘柄こだわる意味合いは、粒状を除けば、きわめて薄いのが今の時代です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
Photoshopでの調整は既にコンデジのほうでかなりやっているのですが、
やはりそれではなく、もっと自然に、偶然できた一枚といいますか…
フィルムの楽しみを感じたいと思ってます。

Solarisは色がブルー、グリーンに偏るのですね。
そんな感じのを探していたので参考になりました。ありがとうございます。

補足日時:2011/04/24 19:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!