プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は硬式テニスしかしたことがないのですが、娘が中学に入り、軟式テニス部に入ることになりました。テニスショップに行くと“前衛用”、“後衛用”、“オールラウンド”と3種類あり、初心者には何を選んでいいのか、全く分からず帰ってきました。

まず、上記3種類は何が違うのか、初心者は何を基準に選べばいいのか、お教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

○中学校で部活として始めるのでしたら,チームに先輩たちが使っていたラケットですとか,新入部員用に顧問の先生が準備してくれるラケットがチーム内にあると思います。



○新入部員用にシューズとセットで,1万円程度で共同購入しているものもあるのではないでしょうか。はじめは,ラケットのエッジで地面や壁をこすったりすることも多く,高いお金を出して,中上級者向けのラケットを買ってあげるのは,1年後くらいでよいと思います。

○どのラケットを選ぶかは,ある程度ソフトテニスになじんでから,本人の気に入ったものを購入するのが,ベストです。

○後衛用は,ラケット中央部から上下がより強く,前衛用は中央部から左右が強いイメージです。スウィートスポットで打球するときはそう大した違いはないのしょうが,スウィートスポットを外れた地点でボレーをするときに左右のぶれが小さくなるように設計されているのが,前衛用です。後衛用は,左右のずれよりは,縦のずれに強く設計されています。

○最近は,戦術の変化にともない,ストロークプレーヤーでも,ボレーをする機会が多くなってきています。それに,女子は非力なため,特に初級者の女子では,後衛用のラケットではボールが遠くに飛びにくく,この点でも,後衛用よりは,ラケットの付け根の所が大きくあいているオープンシャフトのラケット(前衛用のラケット)の方が使い勝手がいいです。

○いずれにせよ,顧問の先生に相談して,どれにするかを決めるのが1番です。顧問の方が,どれでもよいと言うことでしたら,専門のラケットショップで相談すると,初心者用のラケットを紹介してくれます。はじめは,ヨネックスかミズノのラケットが無難でよいと思います。

○また,私には20年以上の指導歴がありますが,ソフトテニスから硬式への移行はそう難しいものではなく,多くの教え子たちが硬式に転向していまでも活躍しています。世界のトップを目指すというのでなければ,それで十分だと思いますが,いかがでしょうか。
    • good
    • 1

中学校は軟庭しかありませんが、社会人では硬式が普通ですよね。

即ち、社会人でもテニスをするなら硬式のほうがイイですよね。悪いことは言いません。初めから硬式をおやりなさい。軟式から硬式に転向するとき、大変ですよ。

(軟式から硬式に転向したのは、神和住くらいしかいないでしょ。プロにならなくても、長く楽しむなら硬式ですよね。よって、部活はバレーなりバスケなり別のほうがいいでしょ。とにかく、転向するとき苦しむぞ~~~。)
    • good
    • 0

前衛用はボレー中心のプレイを想定して軽くて操作性が良いものが多く、ラケットの面も広めでシャフトも安定して中心からずれた位置でもしっかりと打てるものが多いです。


後衛用はストローク中心のプレイを想定して振り抜きやすさを重視しています。また、力強いボールを打つためにやや重めで面が狭かったり、シャフトが一本だったりと少々使いづらいです。
オールラウンドは、その名の通りどちらでも大丈夫ってやつです。
初心者がどれを買えばいいかっていえば前衛用かオールラウンドのどちらかです。
特に打ったときに安定しているものを買うのが一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!