dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学一年生の男子です

大学に入ったので、前から興味があったボクシングを始めようと思うようになってきました

家から一番近いのがプロボクシングジムなのでそこに入会しようと思っています

しかし私自身運動はまったくと言っていいほどできません(運動部所属経験なし)

こんな私が入会したらジムの皆さんに「ボクシングを舐めるな!」と思われそうで怖いです・・・

運動音痴の男が18歳からボクシングを始めるのは間違ったことなのでしょうか?

A 回答 (7件)

No.6で追記まで書いといて肝心なこと書き忘れてました^^;



「間違ってる」なんてことはないです!
一生懸命に、そして何より楽しく頑張ってください!!

書き忘れ失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 1

yoshi-7さん、こんにちは。



私は少林寺拳法、空手、テコンドーを最長のもので10年間、たしなんでおります。
格闘技に関わってきた人間として言わせていただきますと、良識のある方なら、初心者に対してそんなことは言いません。むしろ、そういう初心者こそ歓迎するものです^^
そういうこと言うときは、たとえば「プロになる」と言ったのに全然努力しない、とか、そういう「なめた態度」を取ったやつにだけです。大事なのは楽しく、だけど一生懸命に練習しているかどうかですよ^^

しかし残念なことに、「選手としてのプライド」「格闘家としてのプライド」というものを勘違いしている人も、中にはいます。まさに貴方が心配しているような人のことですね。
そういう人が多数在籍しているようなジムならば、絶対にそこに入会してはいけません。

格闘技や武道というのは、肉体鍛錬の場である以上に、精神の鍛錬の場でもあります。技の練習を通して、いろんな人と接し、人間としての成長をすることも、大きな目的なんです。
最近なら、体を動かして健康で快適な生活を、という目的についても同じことが言えるでしょう。
そのためには、やはりよい指導者や練習の仲間、気持ちよく積極的に練習ができる雰囲気が必要です。

体験入会など(低料金だったり無料だったり)のサービスもあると思いますので、必ず最低でも2~3回は体験で通ってみることをお勧めします。
よく観察して、考えて、それから入会に踏み切りましょう!

貴方の今後の成長をお祈り申し上げます。


追記
私が所属している道場と部活(私も大学生)はいつでも初心者大歓迎!
何なら入りますか?^^
    • good
    • 1

返って知らない人の方が「こういうものか」と納得し、


長続きするもんですよ。

ボクシングと言っても、
全てがプロを目指すわけではないので、
まずは話を聞いてみましょう。
    • good
    • 0

代理師A級トーナメント



  そうですね、、、体が出来ていないいまこそ逆にチャンスと考えれますよ

  BOXINGは普段使用しない筋肉を使う事が多いですから、BOXING用の体が作り安いですね

  私は柔道、BOXINGを同時に習得しました、結構相性がいいんですよ、足運びも柔道の足運びでBOXING

  してました、投げて、撃って、柔術と呼べるかもしれません。

  予備知識がないのもいいですね、トレーナさんの言うことをしっかり実践すれば、A級BOXERあたりまで

  これるかもしれませんね、柔道にしろ、BOXINGにしろ力がいると勘違いしないでください

  力があっても相手を倒すパンチ力と思えますが、実のとこそうじゃないんです

  答えを入っては駄目と思いますので自分を信じて冒険してみましょう、途中で辞めても

  必ず、やってよかったと思えますから
    • good
    • 0

>>体力がまったくないのにボクシングを始めたいのですが


体力が無いからこそ始めましょう!
一生懸命やれば必ず体力はつくし自信もついてくるでしょうから。

>>こんな私が入会したらジムの皆さんに「ボクシングを舐めるな!」と思われそうで怖いです・・・
まずは一度見学か話を聞きに行きその様な雰囲気があればそのジムはやめておきましょう。
キチンと指導してくれない様なジムだと入会金や月会費が勿体ないです。

勿論ボクシングも格闘技なのである程度技術や実力がついてくれば練習中に叱咤激励などはありますが最初はそこのところは考えなくても良いと思われます。

>>運動音痴の男が18歳からボクシングを始めるのは間違ったことなのでしょうか?
ぜんぜん間違った事ではありませんよ。
運動音痴だろうと年齢が何歳であろうと本当に始めたいのであればやりましょう。

但し世界チャンピオンを目指すとなると可能性は0ではありませんがカナリ厳しい過程を歩まないといけません。

18歳からでもプロライセンスを取るくらいなら行けると思います。
(何年かしっかりトレーニングを積み重ねなければいけませんが)
    • good
    • 1

プロ志望じゃなければ、エクササイズとしてやればいい。


ダイエット目的でやっている者も多いでしょう。
    • good
    • 2

(^O^)


やってみて~(^O^) 初!は緊張するし、不安かもしれないけど、その一歩がメチャクチャ自分の力になると思いますよ~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!