
今年50歳です。先月、年金便なるものが自宅に届来ました。
18歳で就職しちょうど、昨年勤続30周年を向かえ今年は50歳です。あと、10年で定年です。
質問は18歳から年金を掛け(厚生年金:標準報酬月額62万『本人月支払額約5万=会社も同額支払い→多分給料から天引きされるは最高基準を思う)
日本年金機構に確認したら、現在の支払いを65歳まで支払い続けたら、65歳での受け取り額は250万と言われた。
50歳での厚生年金に支払った金額は総計1250万で当然会社でも同額の金額を支払っていると思うが本当にこれだけしたもらえないのか簡単な計算式等を知りませんか。
補足 補足です。
・窓口に確認した結果、書類に記載されている通りとの事でした。
・ボーナスも支給され、年金が天引きされています(法律改正)
・電話で聞いたときには、250万も支給されるのですかと、逆に驚いたような回答がありました。
・国民年金の掛け金だけで年間90万位としたら、1万×12月×30年=360万位の掛け金。
しかし、1250万は自分+1250万円(企業)2500万円だから
2500/360≒6.9倍*90万≒621万の支給と単純に思い
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆に、何を根拠にそのような計算式が出てきたのか、教えていただきたいくらいです (特に、国民年金保険料が1万円で済むとか、国民年金だけで90万円もらえるとか…裏技のようなものがあるなら本当に知りたいです)。
国民年金から考えていきます。国民年金保険料や老齢国民年金の支給額は、毎年変わりますが、今年度 (2011年度) の数値を用いさせていただきます。
まず、国民年金保険料は毎月1万5020円です。
http://www.nenkin.go.jp/question/001/hokenryo_qa …
1年間では18万0240円、30倍すると540万7200円になります。法改正で国庫は同額負担 (への移行措置中)。少々強引ですが、わかりやすく1000万円としましょうか。質問者さんのこれまでの保険料負担は、国民年金だけの人の2.5倍となります (2500万円の妥当性は検討していません)。
一方、老齢国民年金の支給額は年額78万8900円です。2.5倍しても、年額200万円には届きません。
http://www.nenkin.go.jp/main/individual_02/roure …
以上の計算は、30年間の保険料の変遷を度外視したかなりむちゃくちゃなものですが、それでも65歳で年額250万円もらえるという計算は結構妥当だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
質問の主旨がよくわからないのですが,「1250万円払ったのに 250万円の年金では少なすぎる」ということでしょうか?
年金250万円 というのは 年額ですから,10年受給すれば 2500万円もらえるわけです。
こまかい計算はとにかくとして,払った金額が 10年間で受け取れる。それ以上長生きすれば,支払額よりも余計にもらえる,というのは 決して少ない金額ではないように思いますが,いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険の支給年齢が65...
-
遺族年金受給額
-
振り込み
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
年金の額を孫の人数ベースで決...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
この前、年金事務所に相談に行...
-
ずっと年金を払ってきていない...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
年金について。
-
個人年金について長文になりま...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
年金改革法案って、何ですか?
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
55歳地方公務員の年金っていく...
-
保険について教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金保険の支給年齢が65...
-
先日、父85歳で亡くなり、高齢...
-
国民年金加入期間終了後は どう...
-
不動産収入と年金
-
ビートたけしが年金月6万ってい...
-
年金の所得制限
-
厚生年金は何年かけると支給さ...
-
厚生年金の受給開始年齢
-
専業主婦の年金は、いつからも...
-
今年50歳です。年金便なるも...
-
年金は65歳から上がるんですか?
-
年金の事で!私は57歳で現在40...
-
インターネットの年金シュミレ...
-
厚生年金保険と企業年金基金の...
-
国民年金って、今月15日は土曜...
-
ちびまる子ちゃんについて
-
振り込み
-
遺族年金受給額
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金改革法案って、何ですか?
おすすめ情報