アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 先日キャンディーズのスーちゃんが亡くなったからというわけではないのですが、candyは複数にした場合はcandiesなのか単複同形でcandyのままなのか教えてください。
 というのも、私個人は当然candiesと思っていたのですが、娘(中2)の教科書にsome candyと書いてある場所があり、疑問に思ったからです。
 fish、carp、sheep、deerと同じように、ひと口にキャンディーといってもいろんな種類があるので、集合体と考えて複数形がないと考えればいいでしょうか。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

種類・形状・製品意図・味覚等によって様々ですので、一概には断定出来かねましょうが、


candies はまだお二人が存命中ですので、複数形での使用頻度がより高いのではないか
と思います。
http://eow.alc.co.jp/candies/UTF-8/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。名詞は確かに種類や形状によっていろんな扱いがあるので分かりずらいですね。頭を整理して覚えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/14 09:49

単複同形と不可算名詞は混同しやすいです。



some の後は複数とは限りません。
some water/some money のように,
some の後に不可算名詞がくることもあります。

すなわち,教科書に出てきた some candy は単複同形ではなく,
candy を数えられない名詞(単数形)ということになります。

すなわち,There is some candy. となります。
単複同形とは There are some fish.
のように,複数だけど s がつかず,単数形と同じという場合です。

fish はややこしく,I ate some fish. とあれば,
この fish は不可算的に「魚肉,魚の身」の意味で,複数形ではなくなります。

candy に話を戻すと,candy で集合的に「甘い菓子」を表し,数えられない名詞
となります。
(ただ,可算的な用法もあります)

fruit/furniture など,日本人にはわかりにくい,数えられないとは思えない
集合的な不可算名詞がいくつかあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。分かりやすい説明で、よく分かりました。名詞はいろんな種類があるし、ややこしいですね。整理しながら覚えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/14 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!