dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学2年生の男の子です。兄弟喧嘩はもちろん、友達と喧嘩したり、気に入らないことがあると親にもまだ噛みつきます。どうしたらこの癖をやめさせることができますか?

A 回答 (6件)

すいませ~ん お返事が遅くなっちゃってm(_ _;)m ゴメン!!このところ、忙しくてPC開いていませんでした。

    ところで、年齢の話ですが、確か、7,8歳でした。もう一人の子は幼稚園時代の話です。出来れば、年齢の低いうちのほうが やっぱり治りやすい様ですよね。諦めずに、頑張って下さい!!きっと、お母さんの気持ち伝わると思いますよ!!
    • good
    • 0

そうすると長男ですね。

8歳で妹さんが3歳とすると弟さんが真ん中とすると,お兄ちゃんということで我慢させられることも多いのじゃないでしょうか。いつから噛み付くことがはじまったのでしょうか。
何人かが助言しているように,痛さを感じさせてやめさせる,というのは,うまくいくときもあるでしょうが,余計ストレスも増大させるかもしれませんね。普段落ち着いてるときに,かむことの問題を話し合ったり,しているのでしょうか。噛んでいるときに叱りつけているだけでしょうか。そういう時は,感情的になり,本人もかむだけの理由があると思っていますから,あまり効果はないと思います。本人が落ち着いているときに,どれだけ,かむことの問題を分からせるか,またなぜ彼がかんでしまうかをきちんと聞いてやるかも大切なように思います。
    • good
    • 0

その子の身長や体格はどうでしょうか?かなり小さいお子さんなのではないでしょうか。

また,小さいけれど気の強い負けず嫌いの子のように思いますが,いかがでしょうか。
負けず嫌いなのに体力その他で劣る場合,一番強力なのは,噛み付きです。また,かんしゃくもちなのかもしれません。「噛み付いて痛さを知らせる」のは,余計かんしゃくを起こしやすくするかもしれず,あまりいいともいえません。また,自己主張をこういう形でする場合,愛情不足を感じていることもあるかもしれません。この子は兄弟の何番目でしょうか。下にもう少し小さい子がいて,親の目がそちらに向いているということはないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身長は、けして大きくはないですけど、普通くらいだと思います。でもshinsukenatsukiさんの言うとおり、負けず嫌いで、かんしゃくもちです。兄弟は下に弟と妹がいます。下の妹がまだ3歳なので、確かにそちらに目がいっているのも確かです。

お礼日時:2003/10/09 21:05

聞いた話なんですが、噛み付き癖を直すのには噛み付き返すのがいいとか。


相手の痛みがわからないから噛み付くのが『クセ』になるらしいんで。
ちなみにこの話をされてた方のお子さんはそれ以来直ったらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんが言うように、噛み付きには噛み付きなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/07 20:57

こんにちは!!噛み付くことって困りますよね。

確かにhonnoriさんの回答の様に言い聞かせて聞いてくれれば、それはとってもいいことだとは思います。まさにそれが出来れば理想的です。でも、私の友達の子供はそんな生易しいことでは聞かず・・・。親の腕や、兄弟の腕を噛んでる内はまだ可愛い。友達に噛み付くようでは親のほうも悩みますよね・・・。私の友達は子供が噛んだら 同じように子供のことを噛んでましたよ。噛み付かれたら噛み付き返す。友達に噛み付いたら、その友達に息子の手を差し出し、「噛まれたんだから、噛み付いていいよ」って。物凄く荒療治かもしれないけど、やっぱり人の痛みがわからなければ、平気でやっちゃうんじゃないかな?その子は噛み付く(噛み付かれる)痛みをわかって噛み付かなくなったよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い聞かせは何度もしたんです。でもやはり噛み付いてしまって。purin1217さんの言うとおり、兄弟や親ならともかく、友達にまで噛むと、外で遊んでいてもヒヤヒヤで。ここに書いてある噛み付かなくなった子は、何歳でやめたのですか?よかったら教えてもらってもいいですか。

お礼日時:2003/10/07 10:09

 兄弟では下の子が噛みました。

お兄ちゃんに負けたくない、でも腕力ではじゃかなわないだからかむ・・・問いような感じでした。うちでは特に噛むことだけを説教することはしませんでした。けんかについてはあまりしつこいと怒ります。友人の家では、やはり兄弟の下の子が親にも噛むことがあって、その時父親噛んでいる息子をしかるのではなく、痛いのをこらえてじっと見据えたそうです。やがてその子は気づいてしまったと思ったのでしょう、噛むのをやめて怒られるのを覚悟したようです。おびえたような目に怒ることをやめ頭をなで、優しく話したというのです。大好きだということと、強くなること、痛かった・驚くほど強くなったねと。そのあとはそういうこともなくなったといってました。
 私も話すようにしました。うちではかむような興奮状態ではない時に。
 これがどの家庭にも通用するかわかりませんが、参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/07 03:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!