CDの保有枚数を教えてください

電卓にはM+、M-、MR、MC、GT、C、CAなどのキーがありますが、これらを使った打ち方が良くわかりません。最低いくら必要なのかを計算したいんですが、どうキーを使えばいいのか教えて下さい。

日付  上代  掛率  個数 入金日
6/1  6000円  40%  250  6/11
6/5  5000円  50%  49  7月末
6/12 オフィス用品代225000円支払う
6/15 14000円 45%  120   6/24
6/20 8800円  55%  96   6/30


それと、上の内容はそのままで、そのうち6/5の個数を220個に変更、6/15の上代を10000円に変更した場合、上のやりかたと若干違ってくるようなんですけど、電卓の打ち方を理解していないので、こちらについてもキーの使い方を詳しく教えて頂けるととてもうれしいです。

お休みのところ、申しわけありませんが、是非よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2さんのおっしゃるとおりで、ネットでは難しいかもしれませんね。


この情報から実際に計算してみましたが、確かに合いません。

(方法1)電卓だけで計算してしまう
現金仕入れと仮定すると
[AC]計算機のクリア
[MC]メモリのクリア(念のため:ACでMマークが消えればいりません)
6/1 6000×.4×250= で600000[M-] 支出は[M-]を押します
6/5 5000×.5×49= 122500[M-]
6/11 6000×250=1500000[M+] 収入は[M+]を押します。
6/12 225000=[M-]
ここで、現在いくら足りないか見るときは[MR]で確認できます。
6/5の個数を220に変更する場合は
メモリから前のデータを消すため、メモしていれば122500[M+]
(前に122500と[M-]しているので、122500[M+]とし、プラスマイナス0にします。 メモ
していなければ 5000×.5×49[M+])
としてから再度
5000×.5×220[M-]とデータを打ち直します。
6/12までデータを打っているので[MR]で6/12までの不足額が分かります。

(方法2)メモしながら電卓を打つ
仕入額や入金額をメモしながら、電卓で計算しなおします。
電卓に慣れないうちは、こちらの方法がお奨めです。
できれば、電卓を見ないでも打てるようにしてください。

どちらにせよ、練習しかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原価率15%で計算する条件があったので、それで教えて頂いたような打ち方でやってみたところ算出できました!
キーの打ち方の順番なども知りたかったので、とてもわかりやすくアドバイスが助けになやました。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/05/15 19:25

あのね(^・^)casio電卓と思いますが,説明書がありますが,それを見て練習してください。

ネットで説明は無理です。
率計算はACキーとCキーと⇒キーと%キーを使い分けてください。例えば6,000×40%=2,400。後の数字は+・-・×・÷とGTを使い分けたら何とかなります。

A・3+3=6・・・・Aの答え6のまま続けて
B・3+3=6・・・・Bの答え6をだす。6の答えのままGTを押すと12になります。
    • good
    • 0

せっぱつまった様子が伺えますね。


助けてあげたいのですが、
この文章からは、何を計算してよいのか分かりません。
記号を見るとカシオの電卓だと思われますが、メーカーによって打ち方が異なります。
何が最低必要なのか。個数なのか、金額なのか。
225000円支払ったものも関係するのか
7月末の入金予定も関係するのか
掛率とは値引率なのか仕入値なのかも分かりません。
説明がないと、誰も答えられません。
また、老婆心ながら、会社の生データではないと思いますが、
もし、そうであれば、ネットにあげるのは非常にまずいと思います。

この回答への補足

講習の問題ですので、外に出ても差し支えのあるデータではありませんので大丈夫です。PCなどもそうですが、操作を理解するのに時間がかかるもので、その分早くに理解しておきたいと考えての質問です。

問題の内容としては、計算の正確さというよりも、時系列にどれだけ費用をかけずに効率的に資金繰りを行うのかがポイントです。必ずしも、縦計算でかかる費用を足せばいいものではありません。

ここで必要なものは、その日に何個の売り上げがあったことで発生する費用がいくらで、それとが別に、その日に売上のあった利益がいくら入り、最低でも6/20までの分の費用は準備することになりますので、それまでの期間(6/1から20日まで)に最低いくら経費として準備しておけばいいのかを算出するものです。
答えは265470円ですが、どうしてもその数字にならないので、どこが間違っているのかがわかりません。

電卓はさすがですね。カシオを使っています。
掛率は単純に上代×掛率=外代の掛率です。

よろしくおねがいします

補足日時:2011/05/14 16:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!