dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の地デジ化の準備に伴い、マイカーのカーナビも地デジ内蔵ナビに買い換えました
カロッツェリアのAVIC-MRZ99(メモリーナビ)です
地図と地デジの写りが非常に素晴らしく、当初は満足していたのですが
最近、自車位置性能がおかしいです

※エンジン始動後、しばらく自車が安定しない
※目的地セットしても隣家の手前の道から案内しようとする

前回と前々回は他社ナビ(エクリプス、パナソニック)を装着していましたがその様な症状は
起こりませんでした
メーカーに問い合わしたところ(メールですが)一週間経った今も回答がありません!!
購入した店舗へ点検に出したいのですがしばらく行けそうにありません…

何か自分で解決できる方法がありましたらご伝授お願いします

A 回答 (6件)

車速センサーが結線されていないか、外れているに一票!

    • good
    • 2

もしかすると二本ある電源線を同じ場所から取っていないでしょうか?



とりあえずご確認頂ければ幸いです。
    • good
    • 1

>何か自分で解決できる方法がありましたらご伝授お願いします



初期設定をしていないからでしようね。
タイヤ交換の時でも、初期設定(微調整)の必要があります。
先ず、マニュアルを読んで下さい。
色々と、症状に対する設定方法が記載しています。
回答を待つよりも、早く解決しますよ。
これで治らない場合は、ナビ取り付けの失敗です。
取り付けを依頼した業者に「苦情」を言う事です。
    • good
    • 0

車速センサーがつながっていない場合、朝一などに衛星を補足するまで、自車位置がずれる場合があります。

設定で、車速パルスの確認をしてください。昔のDVD楽ナビは車速がつながっていないと、簡易ハイブリッドモードになって、質問者のナビと同状態になることがありました。ただ朝10分程度走行で正確な位置に戻りましたので、わざわざ配線をしなおしませんでした。ご参考までに。
    • good
    • 1

地震の影響で地盤がズレた影響だそうです。


修正アップデート盤が出るまでは、走行実績による学習修正に頼るしかないと思います。
    • good
    • 2

おお


すごい大きな家に住んでるんだ

カーナビの地図の誤差は50mですから、隣の家の前が基点になるのはしょうがないです

隣の家を買い取りましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!