dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケの練習としては元歌手の音源の入った何らかの機器をカラオケボックスに持ち込んで 、元曲を確認しながら歌ってみるのが効果的だと思うんですが、その機器について分からないのです。
現在はボックスを使わず、しかもカラオケ以前に「聴いて楽しむ音楽の為」のそこそこのオーディオ設備も自宅に持っていない為、曲名などで検索してYuTubeなどから無料で歌を引き出しパソコンから聴いて家で覚えようとしてるのですが、それでははかどらず時間が無駄の様です。

ただし、無料のYuTubeの音質でもカラオケ練習用には充分満足しているので、私は基本的に「カラオケ練習の為にCD購入や配信を受ける気が今は無い」のです。

今迷っているのは、
iPodの様な物を買うか、あるいは単に「カラオケ練習の為だけ」ならもっと安価な物を買うべきか、という事なのです。

前者の場合、iPodなどでYuTubeなどから音楽を引き出せるのかが分からないし、

後者の場合、どんな機器を買えばいいのか分かりません。
よくカラオケ喫茶などで年輩のカラオケ通の方々が小型の機器を持参してるのを見るのですが、CDはさすがにないにせよカセットテープなどがセットできる物も見ますが、たいがいはディスク類が入らない単なる録音再生の為の機器が多い様です。
あれは「レコーダー」という名称で探せば良いのでしょうか。
また、あれはパソコンやオーディオと「結線」して録音するのでしょうか、それとも別口で鳴らして録音するのでしょうか。

私はつくづくの機械、オーディオ音痴なので、ものすごく馬鹿な事をお聞きしている気がするのですが、どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ああ、確かに若い人の曲になるほど、ガイドボーカルが無かったようには思います。



それでしたら、やっぱりWALKMANなどの携帯プレイヤーが良いのではないでしょうか?
私もWALKMAN使ってます。私の場合にはどちらかというと、曲自体を「思い出す」ためですが。
ただ、ガンガンに歌われている時には、やはり聴きづらいと思いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。
私も「思いだし」が中心動機ですので、いろいろ調べた結果ウォークマンにおちつきました。
本体Eタイプと自宅用スピーカー、Youtubeからウォークマンにつなぐソフトなどを買ってきましたので、これからチャレンジするところです。

再回答重ねて有難うございました。

お礼日時:2011/05/22 16:32

DAM限定になってしまいますが、「ガイドボーカル」は無い曲なのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速どうも有難うございました。
その件については・・・私は「ガイドボーカル」が入る曲の方がむしろ少ないように認識していたのですが・・・
違うのでしょうか・・・???

お礼日時:2011/05/17 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!