
教えてください。
8年前に自己破産していますが、住宅ローンを組むことは可能でしょうか?
私の属性は・・・
【勤務先】 一部上場企業 資本金1000億円以上
【勤務年数】 26年
【年収】 1,000万円以上(2年以上連続)
【家族構成】 妻(パート 年収100万円程度)
長男(大学生)
二男(高校生)
長女(中学生)
【現住居】 賃貸一戸建て(80,000円/月)
【借入等】 60万円程度(リボ払い)
破産理由は、父の経営する会社が倒産の危機にあったため、弁護士に相談したところ、自己破産を勧められました。
当時「住宅金融公庫」「あさひ銀行」「年金住宅福祉協会」で住宅ローンを組んでいましたが破産後免責となり、ご迷惑をおかけしてしまいました。
現在建売住宅を購入手続き進行中で、不動産屋には破産の経歴を話していません。
下記の条件で数社事前申請を申込みすべてOKをもらっていますが、本審査は大丈夫でしょうか?
「喪明けまで待て!」と言うのは十分理解していますが、是非とも「住宅ローンを組む」ことを前提にアドバイス願います。
ローン条件
【借入希望】 3,500万円
【自己資金】 0円
【借入期間】 35年
【返済】 月額 9万円 ボーナス時 15万円×2回/年
以上となります。
虫のいい話だと言うことは十分承知していますが、是非ともご協力くださいますようよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業者です。
自己破産されている方でも、早い例で5年~7年程度で審査に通っている方もいるのが事実ですので、結局は個人信用情報から事故情報が削除されているかどうかと、借り入れる金融機関の選択によると思います。
「10年間は…」という情報もありますが、実務上の経験では多くの方で事故情報は消されていますし、承認されなかった方もいますが、それは年収、借入額等の別の属性に問題があったと思われます。そういう意味では個人信用情報以外の属性は問題無いように思います。
まずは、個人信用情報を照会してみるのがよろしいでしょう。同じ照会を金融機関が行いますが、金融機間でなくても、ご本人であれば照会(開示)できます。これは出来れば審査に出す前に行った方がよろしいです。金融機関が照会すると照会記録が残りますので(審査結果ではありません)。
照会すべき個人信用情報機関は以下の3か所です。
「全国銀行個人信用情報センター」 情報登録機関は5年と言われています。
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
「株式会社シー・アイ・シー(CIC)」 情報登録機関は5年と言われています。
http://www.cic.co.jp/
「株式会社日本信用情報機構(JICC)」 情報登録機関は7年と言われています。
http://www.jicc.co.jp/
それから、金融機関独自に情報を保有している事があるので、個人信用情報に問題無いとしても、自己破産した時に借入していた金融機関等は避けた方がよろしいかと思います。
No.5
- 回答日時:
ここは個人攻撃の場では無いと思うけど、自己破産と書くと直ぐに攻撃回答が入るのは厭だねぇ。
それはともかく、個人信用情報に事故情報が残っているかを確認すればいいと思います。残っていなければいいだけの話ですから。
事前審査は個人信用情報を確認しない所が多いので、ここに残っていると金融機関の審査部門での本審査ではじかれます。リボ払いなども審査には影響ありますよ。
それから、住宅支援機構を利用する場合は事前審査はあまり意味が無いです。あそこは基本的に事前審査しませんので、窓口の金融機関の印象だけでOKを出している可能性もあります。
ただ、年収1000万円で自己資金0円というのは、印象が悪いかな。家賃も80000円と安いし、子供が大きいから貯蓄が難しいのも分かりますが、諸経費と頭金を合わせてせめて10%程度は用意して欲しい所ですね。まぁ自己資金に関しては事前審査でも分かっている事なので本審査でも通れるかもしれないけど。
No.4
- 回答日時:
自己破産して8年、1000万円以上の年収が有りながら貯蓄も無くリボ払いで買い物までしている。
この内容だけで判断すると、貴方はリボ払いという高金利の借金を平気でする人で計画性も無く有るだけのお金をすべて使ってしまう人と云うことになります。
自己破産ということは借金を踏み倒したということです。
その様な人を信じろと言われても…
お父さんの事業で多額の借金の保証をしていたのかもしれませんが、
収入が有るのだから住宅ローンを払いながら民事再生という手も有ったでしょうに・・・
身勝手と思われても仕方ありません。
No.1
- 回答日時:
無理です。
自己破産後の住宅ローンは10年たたないと本審査に通りません。
そして銀行系ローンも無理になります(年数関係なく)
なので10年後、サラ金のローンしか通らないです。
そして自己破産後の審査はすごく厳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- その他(資産運用・投資) 日本の財政破綻のリスクを考えて自宅を担保にローンを組むのは、アリですか? 5 2022/12/04 10:45
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャーメゾン賃貸について
-
ローンの事前審査について
-
子会社の住宅ローン審査
-
妻が現役のデリヘル嬢だった。
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
風俗で働く理由
-
助けてください。大学の入学金...
-
妹が借金まみれのようです・・・
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
急いで家を建てたことを後悔す...
-
数社の信販会社のローンを返済...
-
「のみに」「にのみ」
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
会社からの借入金があるのに退職
-
教えてください!親から保証人...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
金利の計算方法
-
彼女に水商売を辞めさせたいのです
-
マンスリーステートメント方式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
急! 住宅ローン審査を落ちたい!
-
ローンの審査っていうのは何を...
-
住宅ローン否決でした。次回申...
-
財形住宅融資の審査(消費社金融)
-
ローン返済後に住宅ローンの審...
-
パチプロの住宅ローン 税務署...
-
住宅ローン審査の際の妻へ内緒...
-
信販会社の入居審査とは?
-
住宅ローンの仮審査と本審査の...
-
マンションの入居審査で信販系...
-
住宅ローンと借金
-
自己破産後のローン
-
住宅ローン審査通過は絶望的で...
-
住宅ローンについて(総合口座...
-
執行猶予期間中の制限・・・・
-
妹がクレジットカードの審査に...
-
申し込みブラックでも審査に通...
-
銀行でお金を借りたいのですが...
-
ローンの審査
-
レオパレスの家賃滞納について...
おすすめ情報