プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

システムキッチン各メーカーそれぞれ特徴があって悩んでいます。
これが使いやすい!とかいうのがあったら教えてください。

A 回答 (4件)

現在新築予定中のものです。



実際に使っていないので、参考にならないかもしれませんが、私がシステムキッチンを決めた経緯をお話しします。

私が候補に上げたのは、クリナップ、サンウェーブ、ヤマハでした。

クリナップは、友人宅で採用しており、実際に見に行きました。友人は、いかにクリナップがいいか力説していました。あと、シンクは絶対にステンレスがいい、と言われました。知り合いが、人工大理石のシンクにしたところ、熱い鍋を置いた途端に割れてしまったということでした。

その後、サンウェーブの展示場へと行きました。友人が言っていたように、人工大理石のシンクは注意書きがしてあり、○○度以上のものを置いた場合、変色、割れる場合がありますと書いてありました。

うちの奥さんは、友人宅で見たクリナップとサンウェーブの違いがいまいちわからないと言い、どこでも同じそうだからなんでもいい、なんて投げやりになっていました。

でも、その日のうちにヤマハも見に行く予定だったので、行くだけ行ってみようと妻を説得してヤマハに行きました。


ヤマハの展示場に入ったとたん、妻の目の色が変わりました。
「どこも同じだと思ったけど、全然違う。ヤマハがいい!」と。

しかし、ヤマハの売りは人工大理石です。展示場の人に訊きました。
「先日、友人から聞いたんですけど、人工大理石って熱に弱いんですよね?」
すると、
「当社は業界で初めて人工大理石をシンクに導入しました。ですので、その辺のノウハウが他社のキッチンとは違います。通常の料理でしたら、鍋をそのままシンクに置いたとしても全く影響ありません。なんなら、今すぐ実践してみますけど?」

もう、このお姉さんの自信にやられました。すぐ工務店に連絡して、ヤマハでお願いしますと言いました。


あと、値段ですが、この業界はおかしなもので定価と実際の金額にかなり差額があります。その差額はメーカーによって違うので、一概に定価だけで値段は決められません。
同等のグレードでしたら、どこのメーカーも同じくらいの金額だと思いますよ。

ながながと書きましたが、やはり実際に見に行くのが決め手となると思います。
あと、少し古いですが、下記のHPも参考になると思いますよ。
http://showroom.livedoor.biz/archives/50784818.h …

参考URL:http://showroom.livedoor.biz/archives/50784818.h …
    • good
    • 8

各社いろいろとショールームを見て回りましたが、うちはYAMAHAにしました!


一番の決め手は換気扇。
換気扇のフィルターが丸くて小さく、食器洗い器で洗えるので、油でべとべとにならないですむんです。
流しもカラフルな人造大理石で見た目もきれいですが、それ以上に凸凹がなくてお手入れがしやすい!
好みの違いはあると思いますが、一度見てみられてはいかがでしょうか (^o^)/

参考URL:http://www.yamaha-living.co.jp/product/kitchen/i …
「システムキッチンのおすすめを教えてくださ」の回答画像4
    • good
    • 8

前ご回答文通りですが


例えば、キッチンに立つ方の身長により適正な寸法差が生じます
レンジと流しの高さも同じではないはずです
使い易いものは、オーダーで造る事です
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。
考えてみます。

お礼日時:2011/05/21 10:23

「使いやすい」かどうかは人それぞれです。


質問者さんが、何に重点を置きたいか、が大切です。
そして予算もしっかり決めておくこと。
使いやすければ上限はありません、ってことないですよね?
それに、「今、どんな点が使いずらいのか」ということを
明確にしましょう。
完璧なシステムキッチンなんてありません。
今のキッチンの使いずらいところを改善する、程度の
考えでいいと思います。
設備製品も日新月歩です。
最高級のものにしても、数年すれば、デザインも変わり
使い勝手や流行も変わります。
数年ごとに何度も入替できるわけでもないでしょうから
気合が入るのもわかりますが、だからといって
思い切って、欲張った買い物にならないように注意してください。


一番大事なのは、ショールームへ行って、実際に見て触ってくることです。
扉や引き出しの開け具合の感触は、実際にやってみないとわかりません。
掃除だとか、収納だとか、ということより
この扉や引き出しの感触がいい、ということで決める人もいます。
カラーを決めるときも、必ず現物を見ましょう。


ショールームは見る・触るだけでなく、説明も必ず聞きましょう。
「どんなところがセールスポイントですか?」
「どんなところが評判いいですか?」
利点を聞くのももちろんですが、必ず欠点も聞いたほうがいいです。
「どんなところでクレームや苦情がきますか?」
「評判の悪い部分ってありますか?」とかね。
どのメーカーだって、必ずクレーム・苦情はあります。
「ここが、ちょっと不便なので改善すべきところなんです」
とか、「ここが他社より劣っているのですが」と正直に話すメーカーさんにしましょう。
そして、その欠点が質問者さんにとって重要でなければ
気にしなくていいわけですから。


ショールームの担当者さんの説明がうまい、へた、で印象がずいぶんかわります。
商品の内容では甲乙つけられないんだけど
あのメーカーさんのショールームの人がとても感じよかった、ということで
決めてしまうのもありだと思います。 それも縁だと思いますから。


とにかく、ご自身の目と耳と手で確認してくださいね。
情報収集ばかりに気を取られて、頭デッカチにならないように注意してください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご丁寧に回答くださりありがとうございます。
タカラとパナソニックとサンウェーブのショールームには行きました。
ついつい思い入れが大きくなり悩みすぎています。
サンウェーブは引き出しがとても使いやすく気に入りましたが、価格がとても高く悩んでしまいました。
価格と理想との兼ね合いが難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!