dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主に「来ていただいてありがとうございます」という意味をあらわしたいが、

もっと改まって、尊敬をこめた言い方を教えてください。ビジネス用です。

お願いします。

A 回答 (9件)

相手との関係や状況などによりますが、一般には


「(わざわざ)お越しいただき」
「(わざわざ)ご足労いただき」
などでよいと思いますが如何でしょうか?
    • good
    • 15

ビジネスシーンで考えるなら、あらたまりすぎるのもかえって変に思われます。



この場合は、「お越しいただき、ありがとうございます」で問題ありません。
    • good
    • 5

「お運びくださり」という言い方もあります。


    • good
    • 1

「ご来社いただいて」「ご足労いただき」などが適切かと思います。


    • good
    • 0

ビジネスマナー講師です。


ご回答いたします。


「来ていただいてありがとうございます」のより敬意が伝わる丁寧な表現

例1)わざわざご足労いただきまして、誠にありがとうございます。
例2)ご多忙の中、お越しいただきまして、誠にありがとうございます。
例3)わざわざ、足をお運びいただき、心より、深く御礼申し上げます。


いかがでしょうか。

・「来ていただいて」
→ お越しいただきまして、
→ ご足労(を)いただきまして、
→ 足をお運びいただきまして、


等の表現があります。


・「ありがとうございます」
→ 御礼申し上げます。
→ 心より、御礼申し上げます。
→ 深く御礼申し上げます。

等の表現があります。


お役に立てましたら幸いです。
    • good
    • 4

ビジネスなら、「お越しいただき~」「ご足労~」で大丈夫です。


これ以上、かしこまりすぎる必要はないでしょう。
    • good
    • 2

わざわざ足を運んでいただきまして



も、私は使います。
    • good
    • 2

「お越しいただき有難うございます」で良いのでは。

    • good
    • 1

御来訪を賜り 恐悦至極にございます



いわゆるひとつの慇懃無礼
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!