プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

って、色々な人から聞く言葉があるんですが、
それは、どのような本なのでしょうか??

もっと本を読んでおけば良かったって思ってる方、回答待ってます。

A 回答 (7件)

漠然としてますが、本はやはり知識の宝庫ですよね。



僕は本は昔からやむなく読んだので、ちょっと活字アレルギーだけど、今になってみると、高校の時は分からなかった純文学は新鮮です。

夏目漱石の『こころ』。
これは、今になってみると理解できて、何を苦しんでいたのかよく分かる。

ツルゲーネフの『はつ恋』。
これは、中学の頃、恋に恋した女の子が読んでたけど、分かってたのかな。
電車待ちで、薄い単行本買って読みましたが、大人の恋を少年が見たストーリーで、切なくなりました。

本は様々な分野があり、それぞれ専門的です。

本を読むことで表現力が上がります。
雑学も増えますね。
知識も感情も豊かになるのではないでしょうか。

学生は、漢字や行間を読む訓練になりますが、大人も同じです。

いい本に出会うと、それぞれ自分の価値観や世界観も広がるだろうから、本を読んでおけばよかった、のかもしれません。

先人の知恵という点ではね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記2冊読んでみます!

お礼日時:2011/05/28 16:26

>>どのような本なのでしょうか??



分野を問わずどの様な本でも・・
マンガでも、いわゆるエロ雑誌なるものでも・・

何かえるものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/28 16:26

アニメは見られているという前提での例えですが。



私は、人生のある時期、まったくアニメを見ていませんでした。逆に、漫画をまったく読んでいない時期もあったんですが。
人々の話の背景に、エスカフローネとかイデオン を見ていない自分が寂しく感じることがあります。
これが「本」の話になると、もっと多くのことが書かれ、いろいろな種類があり、生活や文化、科学、心と密着しているわけで、いくらでも寂しく感じることがあるのではと思います。

枕草子や源氏物語を原文で知らない、孫子を読んだことがない、赤毛のアンのその後の話を知らない、もし、私がそうだったら、寂しく思う人生のシーンはいくらでもあったように思います。
私は感性があまり豊かではないので、未明の空が朝焼けに変わる美しさを心に刻むのに、枕草子の助けが要ります。美しい星空を意味のあるものにするのに、星座とギリシア神話の知識が要ります。
スーパーに行って、モノを買うときに原材料表示を見るので、化学の本の知識が要ります。レジで打ってもらう時に、レジ打ちのマニュアル本を思い出しながら店員さんの動作を見て、その手持ちぶさたを面白くします。
先の震災の時には、s波のあと、えらく長くL波が来たぞ、エラク遠くで起きた地震のはずなのに、なんでこんなに揺れるんだとか、思ってました。海底で起きたのなら、津波が来る地震だって、本に確か書いてあったぞ、と2分近く続いた地震の間に思い出してました。
最近、雑誌を見たり、昔読んだの地震の読み返したりで、地震というのは複数の震源で同時に起きることがあることを知りました。

で、いま、おそらく多くの人が思っていると思うんですが、放射線の人体への影響が、本で読む知識と、テレビで見る話は、まったく異なっていますから、ホントのことを知りたいんじゃないかなぁと思っています。放医研の人などがネットやツイッターなどで伝えているのは、わずかな文章で分かりやすく伝えるために切り取った一部の積み重ねで、おそらく、その分野の本を読んだ人と、そういう知識のない人では、受け取る情報が違うんじゃないかなと思います。

そんな感じの話ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識で人生に幅をきかせて行きたいと心から思いました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/28 16:25

私は高校まで全く本を読まなかったのですが、専ら後悔はありません。


そして今は書籍が好きなので漁るように読んでいますが、唯一学生時代に出会っておけば良かったのに、と思っている本が一冊だけあります。

それは「学問のススメ」です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4061597590

原版、校柱版、全訳版、マンガなど様々な形式で出ているのですが、
私は上記の校柱版をお薦めしています。
人生における読書は上記の一冊で良いと思っているくらいです。
頑張って読めば読めない事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみます!

お礼日時:2011/05/28 16:24

 恩田陸の『夜のピクニック』という本があります。

これは登場人物が高校生なのですが、私はこの本に同じ高校生の時に出会い、寝る間も惜しんで読んだ記憶があります。これは主人公たちに当時の自分の姿を重ねやすかったからです。
 本には年齢によって旬の作品があり、それを逃すと二十分に楽しめなくなってしまいます。今でも新しい本に出会うたびにもっと本を読んでおけば良かったと思うことが多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでみます!

お礼日時:2011/05/28 16:24

23歳くらいから2年ほど本を読むようになっています。



基本的に現代小説です。


でも、もっと前から読んでたら、と図書館歩いてて感じるのは児童書コーナーにあるものです。

とても易しい表現で世界・宇宙・いきものの不思議なんかが書いてある作品を今になって読んでいるのですが、小さいころに読んでたら、臨む世界はもっと広がっていただろうなと思います。

絵本もなかなか深いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い回答で参考になりました!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/28 16:23

未知不明歯抜け分野の本とか、解説書じゃなくて原典とか、未読やダイジェストやリライトでしか読んでない名作・名著・古典とか、学問・研究・取材が進んで過去の知識が古びた分野の本とか、趣味・専門・時事ニュースがらみのテーマの本とか、いろいろです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!