プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中途採用で入社した場合、賞与はいつから支給されるのでしょうか?一般例で良いので教えて下さい。ちなみに私は今年3月下旬入社です。年収額は決まっていますが(外資ではないです)、いまいち不明な会社なのです。担当部署に聞けば判ると思いますが、其の前にアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

賞与の評価の期間が決算が3月末の会社(官公庁も似たようなもの)なら後期が10月から3月、前期が4月から9月になります。

ですから、3月下旬なら数日/180日ぐらいになるので、賞与はないことになりますが、それではかわいそうということで、賞与ではないお金を出すところがおおいいのでは。
いわば、先払いの借金ですね。4月の給料も正社員は3月の勤務実績ですからね。本来新入社員には
ないものです。
でも退職のとき、退職してから、給与とか賞与はもらえないのが普通ですから、公正とはいえませんね。

担当部署でも「そんなの聞くなよ。非常識野郎」と思われるかも。
    • good
    • 12

給与計算担当していた者です。


賞与の基準は、会社ごとに異なりますが、一般的には4月~9月の勤務した事実に基づいて、12月に支払われる冬季賞与と10月~3月まで勤務した者に支払われる夏季賞与があります。3月下旬に入社した場合は、夏季賞与で3月分1カ月分が支払われる可能性がありますが、半月以上勤務しないと1カ月勤務と認めない場合もあります。担当者に確認してみてください。
    • good
    • 10

賞与を査定する期間と在籍期間の関係によって変わります。



例えば1月から6月と7月から12月の年に2回の査定期間があるなら、在籍している3月分は日割り計算+4月+5月+6月(3月の日割り分+3ヶ月分)となります。

賞与規定によって、日割り計算がないなら3ヶ月分だけの計算となります。

この場合に年間支給額が4.5ヶ月で夏の7月支給が2ヶ月分、冬の支給が2.5ヶ月分に別れているとすると、夏の支給額は在籍期間が4月から6月の3ヶ月間という通常の査定期間の半分の在籍期間なので、支給額も半分の1ヶ月分となります。

冬は在籍期間が査定期間の6ヶ月を満たすので、支給額は2.5ヶ月となります。
    • good
    • 5

一般企業の場合、年2回が支払いになります。

支払日の1か月前までが対象期間になり、入社日によってこの期間を日割りで計算します。つまり就業規則で対象期間を調べて、どの時期に入社したか調べれば次回の支払い日がわかります。
    • good
    • 1

これは貴社の給与規定や賞与規定で決まるものですから第三者にはお答えができません。



私はこれまで複数の会社の在社しましが、平均的には10月から3月までの勤務実績に対して評価をして6月か7月に支給というところです。
その場合あなたのように数日間の在社では勤務日数割りかゼロか金一封というところでしょう。実際私は2社目の会社では全くゼロでした。

>年収額は決まっていますが(外資ではないです)、いまいち不明な会社なのです。
この点は入社前の雇用契約の段階で聞いておくべきでしたね。そもそも転職というものは、待遇が満足出きるということを確認の上で入社するものなのです。

入社してからはたとえ不満があっても如何ともしようがないですね。黙って会社の規則や習慣に従うことです。特に新人の立場では間違っても不平に聞こえることは言わないほうが良いでしょう。
    • good
    • 16

一般的な、年2回賞与支給の条件なら、



> ちなみに私は今年3月下旬入社です。

であれば、新卒の4月入社と同じ条件では。

6月に金一封程度が支給され、本格的な賞与は12月とかって会社が多いと思います。
    • good
    • 16

こんにちは。



一般論の中の、さらに一例としてですが、7月12月にボーナスが支給される場合、7月のボーナスは前年度の10月から3月の間の賞与として、12月のボーナスは4月から9月の間の賞与として支給されます。これに照らし合わせれば、3月下旬入社のあなたは実質3月中は賞与の対象となる貢献度はほぼゼロのはずですので、賞与支給は12月になるのではないでしょうか?

ただ、会社によってはこの4月に入社した新入社員にも7月に賞与を出す企業もありますし、業績不振のために賞与が無期限凍結されている会社もあることでしょう。また性格の悪い無能経営者の場合、自分の好き嫌いだけに基づいて特定の社員だけには賞与を一切与えないということもあり得る話です。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています