
No.7
- 回答日時:
とんかつの衣の小麦粉は、
①材料の旨味を閉じ込める。
②材料の水便を吸って、油がはねるのを防ぐ。
③卵のつきを良くする。
などの役割があります。
小麦粉がなくても同じように衣をつけてあげることはできますが、小麦粉を薄くつけることによって、美味しくきれいにあげることができます。
No.4
- 回答日時:
元コックです。
通常とんかつに小麦粉は使います。(すいません、トンカツに小麦粉は使いませんとか言われる方、初めてです)
http://www.cafenavijp.com/tonkatu.htm
よく中華料理で肉に小麦粉や片栗粉をまぶして油通しをするのを御存知でしょうか。
また、洋食のポークステーキ等でも小麦粉をまぶしているところもあります。
これは、肉のうまみを逃がさないために行っているのです。
>出来上がりはいつもとかわらずで
という事は、多少のうまみが逃げても十分美味しい、素晴らしい豚肉を使っていらっしゃるのですね。
羨ましい!!
>小麦粉はいらないんじゃないか?って思うのです
それを言い出したら、オランダ流のとんかつでは卵も使いません。
検索をしたら一発で出てきました、ご覧下さい。
http://zondag.blog68.fc2.com/blog-entry-246.html
No.3
- 回答日時:
他の方の回答を読んで、頭の中がクエスチョンでいっぱいになったんですが、、、
ひょっとして、他の回答者様の考えって、小麦粉を卵の中に入れるのでしょうかね?
これはとんかつの場合しませんが、小麦粉は使いますねー。
スライスしたお肉に塩コショウしたあと、小麦粉をつけてよくはたいて落とし、卵→パン粉の順が基本ですよね。
小麦粉を付ける(場合によってははけなどではたく場合もあります)のは、衣の食感や味がびみょーに変わることと、揚げ上がりの衣がきれいになるからですねー。
人によってはこの方がジューシーに揚がるって言う人もいてますよ。
まぁ、そんなん言われなきゃわかんねーよというのも正しいかもですが、ソースなしで上げたてをそのまま食べてみると違いがわかると思いますよ。
逆に言うと、その程度しか変わんないともいえますが、毎日のように食べるお客様とか、ソースなしとか、別添え(最初はカツだけを味わってはります)でっていうお客さんもいてるからなー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚 5 2022/10/08 15:22
- ノンジャンルトーク キテレツ大百科大喜利 1 2022/09/30 06:37
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- レシピ・食事 米粉と小麦粉について 米粉を使ったケーキなどのスイーツを作ってみたいと思っています。 今までは小麦粉 3 2023/02/19 21:07
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- レシピ・食事 小麦粉で作るホワイトソースのレシピを小麦粉ではなく米粉で作る場合分量は変わりますか?レシピで小麦粉大 2 2023/01/20 02:21
- レシピ・食事 Twitterかどこかで見かけた、調理法をややこしく表記した文章について。 確か揚げパンか何かの説明 1 2022/07/04 18:19
- その他(暮らし・生活・行事) 今、卵と小麦粉の値段が高騰していますが、卵と小麦粉を使う商品は何がありますか? できるだけ教えてくだ 4 2023/04/04 23:33
- お菓子・スイーツ パンケーキの使う粉の違いについて 業務スーパーに売ってる上新粉と小麦粉で同じ材料でパンケーキ作ったら 1 2022/07/17 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
小麦粉は腐りますか
-
美味しいエビフライ
-
魚フライを作るときの衣に味を...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
コロッケのたねが柔らくなりすぎた
-
天ぷら、フライの衣を全部食べ...
-
ビフカツの衣のコツを教えてく...
-
長いも、お好み焼き粉を使わな...
-
おすすめのレシピがありますか?
-
屋台の揚げポテトの作り方
-
たこの天ぷらについて
-
卵の代わり
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
いまだによく分からないのです...
-
市販の豚カツのような分厚い衣...
-
ナスの天ぷら。サクッと揚げる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
小麦粉は腐りますか
-
粉と水はどちらが先に入れて混...
-
衣に使った卵の「その後」・・・
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
ホタテのフライが水っぽくなる
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
コロッケのたねが柔らくなりすぎた
-
かにクリームコロッケ
-
「譲」と「喪」の下の部分の「...
-
シラサエビの天ぷら、大量にし...
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
とんかつを揚げる際、小麦粉、...
-
フライで卵・小麦粉・パン粉の...
-
とんかつの衣がはがれてしまい...
-
イカの天ぷらの衣
-
フライの衣でトロというものに...
おすすめ情報