電子書籍の厳選無料作品が豊富!

財務3級「未実現利益の額の算出」の解き方を教えていただきたいです。


<問題>下記の資料から算出した連結損益計算書の作成にあたって、消去すべき期末棚卸資産に係る未実現利益の額を求めよ。ただし、子会社の仕入れはすべて親会社からのものであり、親会社は仕入原価に25%の利益を付加して子会社に販売している。

<資料> 単位:百万円
○親会社
仕入高  5000      
期首商品棚卸高 200   
期末商品棚卸高  300

○子会社
仕入高 2000
期首商品棚卸高 250
期末商品棚卸高 500

<解説>本問は売り手が親会社であることから、未実現利益の額は、子会社が仕入れた棚卸資産のうち、仕入原価の25%部分が親会社の付加した利益である。したがって、子会社の期末商品棚卸高500百万円のうち、100百万円は未実現利益である。


ここで質問です。解説は文章で説明してありますが、未実現利益100百万円の導き方がよくわかりません。よろしければ、算式と共に求め方を説明していただけないでしょうか。
ご回答お待ちしております!!

A 回答 (1件)

25%付加いうことは、25%付け足して125%で子会社に売ってるいうことやね。



未実現利益いうことは、外から仕入れてきた値段に戻して差額を計算せいいうことや。

外から仕入れてきて125%かけて子会社に売ってるものを戻すなら、かけたものを戻すもの、125%で割ればええのよ。500万円を125%で割って400万円。

差額が未実現利益やもの、500万から400万引いて100万やね。

あと、こないに考えてもええで。

100円の仕入なら125円で子会社に売ってて25円が付け足したぶん、400円の仕入なら500円で売ってて100円が付け足したぶん。

これ、子会社から見たら、125円で親から仕入れたものはもとが100円で25円が付け足したぶん、500円で親から仕入れたものはもとが400円で100円が付け足したぶん。そうなるやろ。

売る値段が掛け算で求まるもの、もとの値段に戻すのは割り算。差額が分かってれば25%で割り算できるけど、分かってないもの、125%で割り算してから引き算するよりないんよ。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!