電子書籍の厳選無料作品が豊富!

see,hear,smell,taste のような知覚動詞は,
なぜ進行形にできないのでしょうか?
理由が知りたいのですが,お願いします。

A 回答 (4件)

進行形は動作ではなく、状態を表すのです。

したがって, もともと状態を表す動詞は進行形になりません。いわゆる知覚動詞の多くは同様です。
I'm seeing this. X
I'm looking at this. O

I'm hearing this. X
I'm listening to this. O

この辺の区別は英語独特で、近縁のドイツ語やフランス語に進行形というのはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。たぶん,わかったと思います。知覚動詞が,自分の意志が働いてないと考えれば,状態動詞であるという,そこまでは,よくわかるのですが,その状態が継続的な意味を持っているのかどうかと考えると,はたしてそうだろうかと思えて,それなら進行形もありではないかと思っていたのでしたが,be+~ingのもともとの語源が,状態をあらわす表現で,結果的に,動作の進行をあらわすのなら,スッキリします。それなら,継続的な意味があろうがなかろうが,すべての状態動詞なら,原則,進行形不可という解釈で,スッキリです。

お礼日時:2011/05/23 01:59

このような感覚を表す動詞は自分の意思ではどうしようもありません。


進行形というのは自らの意思で一時的に「~している最中」とできるような
動詞について用いられ,感覚動詞のような無意志動詞では用いられにくくなります。

もちろん,see を「会う」など他の意味で用いれば進行形になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。意志が働くと,状態動詞ではなくなるという意味なのですよね。よくわかりました。バッチリです。

お礼日時:2011/05/23 02:07

自分で調べてないでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

文法参考書は,6冊読んでおりますが,知覚動詞が,なぜ,進行中の動作の形をとなれないのかということの核心部分を書いているものは,一般の文法参考書には,書いてないと思われますが,それを前提に質問しております。

お礼日時:2011/05/22 23:22

まずそういう本に書いてあるようなことは参考書を読んでから、


ここにこう書いてあるが、どういうことなのか理解できないから説明して欲しい、
それくらいは書いてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文法参考書は,6冊読んでおりますが,知覚動詞が,なぜ,進行中の動作の形をとなれないのかということの核心部分を書いているものは,一般の文法参考書には,書いてないと思われますが,それを前提に質問しております。

お礼日時:2011/05/22 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!