dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回線が不安定で回復しません、対処方法を教えて下さい

半年くらい前から突然回線が不安定になりました、原因が思いつきません>< 対処方法を教えて下さいm(_ _)m

・PC:Windows7 VAIO
・回線:ケーブル
・モデム:ケーブルモデム(WebSTAR)
・ルーター:NEC Aterm WR8370N(STモデル)

先日、ケーブルのほうで問題があると思いお問い合わせして無償でモデムを取り変えてもらいましたが回線は不安定のままで直りませんでした

ケーブルの方は 「PC側の問題、もしくはLAN端子が原因」 と言われました。

去年の秋頃にルーターのLAN端子が壊れたと思ってLANケーブルとルーターを買い直したのですが、LAN端子はそんな頻繁に壊れる物なのでしょうか?

モデムは先日変えてもらったばかりなのでLAN端子が原因とは考えにくいのですが…どうでしょうか?

PC側の問題だったらどうすればいいでしょうか?

説明下手ですいません(>_<) ご回答お待ちしてますm(_ _)m

------------------------------------------------------

未接続-(使用可能な接続はありません) → 識別中(ネットワークアクセスなし) → 正常 のアイコンになります

IPアドレス固定、自動取得、ローカルエリア無効有効をやっても直りませんでした

接続は有線LANです、回答お願いします><

A 回答 (4件)

>ルータースイッチをOFFというのがイマイチわかりません



1、WebSTAR(正式型番WebSTAR ***が解からないので)がルータで有った場合、2重ルータの可能性があるのでWR8370Nをアクセスポイントとして使用するという意味です。
WR8370Nの電源を切り、裏面のRT/APスィッチをAP側(アクセスポイントモード)にする。
とりあえずこれで接続できるか確認してください。

2、1項実施前にWebSTAR→WR8370N→PCこの接続で、
ipconfigのIPアドレス、ゲートウェイアドレスはどの様な値ですか

3、切断されたときのWebSTAR、WR8370Nのランプ状態は確認されていますか。
ランプの点灯状況によりある程度の故障範囲が分かりますので確認されてみてください。

4、念のための確認ですが、プロバイダの接続設定は、WebSTAR、WR8370N、PCのいずれに設定されていますか。
    • good
    • 0

CATV会社側が問題無いとすると、残るのは



 ・PCのLANインターフェース
 ・ルーター

のどちらかに問題があるということになる。
その場合、どちらに問題があるのかを切り分けるため、

 ・接続が切れて「未接続」状態になったら、直ぐにルーターの管理画面(192.168.x.1のIPアドレス)に入れるか試してみる
 ・テスト的に、暫くルーターを経由しないでPCとCATVモデムを直接接続して使ってみる

を行ってみましょう。

一般的にLANカードレベルでトラブルが起きている場合は、直後にルーターの管理画面に入れないし、直接モデムと接続して使っていても、同じ状況が再現します。
(ルーター側の障害で)ルーターから先の接続が切れているだけなら、ルーターの管理画面へ入ることは出来ますし、ルーターを通さないで接続すれば状況は再現しなくなります。
    • good
    • 0

WebSTARがルータ内臓かどうか解かりません。


WebSTARにPCを接続しコマンドプロンプトで、ipconfigと入力し、Enterキーを押し
IPアドレスが192.168.***.***の値かどうか確認してください。
IPアドレスが192.168.***.***であればルータと思われますので、WR8370NはルータスィッチをOFFにして使用されてください。

この状態で接続が切れるか確認してください(PCに広帯域等の設定を要す)。
これで変化なければ、ケーブル接続端子やモデム(切断時のランプ状態も確認)、PCの不具合が推測されます。

この回答への補足

IPアドレスは192.168.~でした。

ルータースイッチをOFFというのがイマイチわかりません><

補足日時:2011/05/29 08:57
    • good
    • 0

セキュリティソフトは何をお使いですか?。

この回答への補足

avast!を使用してます

補足日時:2011/05/29 08:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!