dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま、シャープのUX-MFシリーズ(見楽る)の導入を検討しています。
とはいえ、使用したいのはPCによるFAX送信と、EmailによるFAX転送もしくはPCによるFAX受信のみです。

UX-MFシリーズは子機の通話品質が悪いらしいので使うつもりもなく、プリンタはHPなのでそちらも使う予定はなく、スキャナーもすでに所有しているため使わないので、もっぱらPCによるFAX通信の用途のみしか使い道がありません。

FAXモデムの場合、既存の電話との関係がよくわかりません。(留守番電話とで自動切り替えができるかなど)

箱だけ大きく、何か無駄な出費をする感じで、なにか妙案はないでしょうか?常時稼働しているPCは有線LAN接続のVista32bit(自作機・C2DuoE8400)で、音声通信は光電話です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 PCとLANケーブル接続できるFAXがあります。


http://web116.jp/ced/feature/mail/index.html
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=L …
 参考にされればと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、まったく紙で送らないし、紙に印刷しない形だけの
FAXの機械を置くのに抵抗があったため、ひかり電話の
FAXお知らせサービスというのに加入しました。

これだと機械を設置しなくても、FAX受信ができ、受信通知が
指定のメールアドレスにきて、Webから内容を確認できます。

FAX用の別番号と併せて 月額利用料が200円
初期工事費 2800円 

でした。ただ、PCからの電子文書のFAX送信にはFAXモデムが必要なので、
Vistaで使える適当なモデムを探してみます。

お礼日時:2008/03/05 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!