

高1女です。
校内で弁論大会があり、全員弁論を書かなければいけないのですが、
なかなか思いつきません・・。
テーマは、東日本大震災にしようと思っています。
弁論を書くのは初めてで
どうやって文を構成したらいいのかわかりません;;
最後のまとめとしては
「今国民が団結し、自分にできることをしていくべきだ」
みたいな感じにしようと思っているのですが・・・
ちなみに原稿用紙4枚分(1600字)書かなければいけません><
最低でも3枚半らしくて
そんなに埋まる自信がありません(つω;`)
どういう組み立て方をしたらいいのか
教えてください><
締め切りが間近です・・・;;
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書き方はともかく、その結論はまたかという感じで面白くないですね。
むしろ思った事を書き連ねてみて、それを眺めている内に答えが出てくるように思います。
最初に無難な俗論とか、逆にいかに自分がユニークであるかだけを誇示するだけのための結論を持ってきて、それに合わせて何とかつじつまを合わせてしまった文章ほど、聞いててつまらない、がっかりする物は無いと私は思います。
書けないのはその「まとめ」が自分の中から出てきている表現したい切実なものとかみ合っていないからだろうと思います。
No.2
- 回答日時:
これを1600文字で書いても、「ああそうですか」としかなりません。
1600文字だと大体5分間の演説です。国民が団結してとか自分のできることと言われて誰が反対するのですか。今更そんなとこを5分も聞かされてる方が苦痛です。「国民は団結するな」という主張なら、どのように論理的に筋道が立っているのか、反論の余地はどこにあるか聞き入るでしょう。反論の余地がなければ弁論としては成功です。
ただ、これではあなたの主張と違うのでまずいでしょう。
そこで、貴方の主張に沿って展開し、なおかつ論争になる、弁論する価値のありそうな絞り込みをしましょう。例えば、今内閣不信任を出すべきかどうか、菅内閣は退陣すべきかどうか、震災復興の財源確保のために消費税を上げるべきかどうかなどいくつかの考え方を論理的に構成することが可能です。あるいは「自分ができること」とあるので現地にボランティアにいけない中でどのような行動がとれるかを論じたりします。
あとは、演説に引き込む手としてはオーソドックスに起承転結を用いることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
弁論の意味
-
5
論述式のテストなどで出てくる...
-
6
平和作文の書き方を教えてください
-
7
お願いします! テーマは、何で...
-
8
この作文どう思いますか?
-
9
弁論の書き方を教えてください!
-
10
至急!少年の主張について教え...
-
11
頭が悪すぎるせいで死んでしま...
-
12
むしゃくしゃする時どうしますか❔
-
13
病んでる人って何をどうしたら...
-
14
弁論文を上手に書く方法を教え...
-
15
男2女1で遊びに行く女ってどう...
-
16
体育祭の副団長になるための演...
-
17
友たちにLINEをブロックされました
-
18
仲良しグループでいきなりボッ...
-
19
仕事が遂行できない私は社会不...
-
20
どうして元総理が登場するの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter