
アルバイトを探している大学1年生です。
タイトルの通り、アルバイトの面接で9回連続不採用になってしまいました。
塾講師、飲食店、書店、コンビニ、カラオケ屋など、地元の求人広告は一通り応募しました。
両親に相談すると、
「『時代のせいだから』『アルバイト未経験なんだから』『学生でシフトの自由が利かないんだから』不採用になるのはしょうがない」
と言われました。
しかし、9回連続不採用になるのはさすがに異常だ、と私はどうしても思ってしまいます。
自分と同じ条件であるはずの友人達は皆アルバイトを見つけられていますし・・・
すんなり採用された友人には「何か絶対原因があるはずだ」と言われてしまいました。
アルバイトでこんなにも不採用になる原因は、一般的に何なのでしょうか。
既出の質問で申し訳ありませんが(過去ログは何度も閲覧しました;)、
再びご意見・アドバイスをお聞かせください。
志望動機は「なぜこの店で働きたいか」を重点に置き、
電話の掛け方や履歴書の書き方、面接時の格好や態度・言葉遣いも精一杯気をつけたつもりです。
喋り方・話し方、表情が悪いのでしょうか・・・。
経済的に厳しい状況なのでアルバイトは今後も探し続けますが、このまま面接を受け続けていても永遠に不採用になるような気がして、精神的にとてもつらいです・・・。
長文失礼しました。
回答よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ずばりあなたに問題があると思います。
私も今年度学生アルバイトを募集しました。
2人採用予定でしたが15人ほど面接しました。
その中の1人に国立大学の学生がいました。
成績も良いようですが塾の講師、マクドナルド、居酒屋まで
次々と8~9回連続不採用のだったらしいです。
本人は何故断り続けられるのか解らないようです。
私はすぐに解りました。
履歴書の書き方、話し方や言葉使いというの小手先のもの
ではなく人と接する基本的な態度に欠点がありました。
採用した2人は2人とも初めての面接で、当然断られたことがなく
一度目で決まったと言ってました。
面接官や採用責任者はよく見てます。
多分あなたはこのままでは卒業後実際の就職でも苦労するでしょう。
回答ありがとうございます。
2人の採用枠に15人・・・やはり競争率は高いのですね。
人と接するのがあまり得意な方ではないので、私はその国立大学の学生さんと、おそらく同じようなものなのだと思います;
2年後に始まる就職活動が本当に怖いです。アルバイトでこんなにも不採用では、フリーターにさえなれませんし・・・
もし差し支えなければ、国立大学の学生さんの「人と接する基本的な態度の欠点」をお聞かせ願えないでしょうか。
もちろんそれを鵜呑みにするつもりはございません。是非参考にし、自分と同じところがあればすぐ改善したいと思っています。
No.6
- 回答日時:
補足も読みました.そんなに問題あるようには感じませんでしたが笑顔が苦手なのは接客業では合格しづらいかもしれません。
ただ、こんな世の中ですので、採用人数に対して応募者が大変多いのが現実です。その中には、その業種の経験者もいるでしょうし、そうなるとやはり未経験者は採用されにくいでしょう。
採用・不採用には、縁の要素もありますのでめげずに頑張ってください
あと、補足情報として求人サイトや求人誌で探すのではなく自分の行動範囲でたまに張り紙でバイト募集をしてる所があると思いますが.そういう所は合格しやすいらしいですよ。
理由としては、張り紙で募集しているのは、単純に競争率が低いからだそうです。やはり、サイトや求人誌は皆見てますからね。
回答ありがとうございます。
接客業以外の職種もたくさん受けてみたいと思います。
やはり応募者は非常に多いのですね・・・
良い縁に巡り会いたいものです;
あまりインターネットや求人誌では掲載されていないお店も覗いてみます。
No.4
- 回答日時:
自給の問題で不採用に、とかもあるのではないでしょうか?後は条件とかが企業と合わなかったり・・・。
後考えられるのがやはり質問者さん自体に原因があるのかも・・・。表情が硬く、笑顔が足りないとか、志望動機も人事担当の方を説得できるような物が足りないとか・・・。飲食店だと何度かそのお店を利用するとわりと志望動機なんか考えやすいですよ。回答ありがとうございます。
時給の問題ですか・・・、時給はあまりこだわっていませんでした。
条件がやはり厳しいのでしょうか。
qooone4様の仰っている「表情がかたく笑顔が少ない」というのは自分でも少し思い当たる要因です。
面接時ではなるべく笑顔を絶やさないように努力はしているのですが・・・まだまだ足りないのかもしれません;
志望動機も今までよりもっと練りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
アドバイスが欲しいのなら、質問文にもう少し貴男の勤務条件や面接での状況などを書き込んでもらわないとアドバイスのしようがないですよ。
気をつけているというのは質問者さんの感覚ですから、第三者からみたらダメかもしれませんし。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ありませんでした、補足をさせていただきます。
・シフトは月木金の夕方、土日祝日の一日中のシフトを希望していました。火水は授業が遅くまであるので、シフトを入れられません・・・
アルバイトは長期間(最低でも1年以上は)続けようと思っています。
・最初の頃の面接は地味な私服(地味な色のカーディガンに長ジーンズ、スニーカー)で受けていましたが、途中からベージュのジャケットに黒いチノパン、黒い地味なパンプスに変えました。塾講師の面接はスーツです。
髪型は最初はひっつめ髪で後頭部に束ねていましたが、印象が暗くなるという指摘を受けて、途中から前髪をヘアピンで止めておろしていました。
・面接時によく言われたこと、というか、よくされた質問は、主に
「どうしてこの店で働こうと思ったのか」「将来は何をしたいのか」です。
後はシフトの事、アルバイトが未経験であること、自宅や学校から店までの距離など・・・
中学高校では何をしたかきかれたこともありました。
後はアルバイトの業務内容や規約を聞き、最後に採用連絡について説明されました。
・当たり前のことですが、挨拶(よろしくお願いします、ありがとうございました、失礼します等)は心がけていました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
アルバイト探し、大変ですね。
私も大学1年のときはなかなかアルバイトが決まらず4連敗しました涙
あくまで私の考えですが、多分MNCANZda4さんに問題があるわけではないと思います。
私の経験上、アルバイトの採用は人柄よりもシフトの融通を重視して人員を採用する傾向にあるようですよ。
なので、土日祝日に働けなかったり、昼間に働けなかったりと、その店に都合の悪いシフトしか入れない人はほぼ落とされています。
電話で応募の時点で断られることも多いですね。
逆をいえば、シフトの融通だけで採用されるところはとても忙しすぎたりあまり良いアルバイト先と言えなかったりすると思います。
シフトの融通がきけば、誰でもいいわけですからね。
なので、今焦ってしまわずに、シフトの融通ではなく、本当に自分を必要としてくれるところを探していくのがいいのではないでしょうか?
そういう所は必ずありますよ。
その方が働いていて楽しいですしね。
アルバイトは、決まるときにはあっさり採用されるものですよ笑"
あんまり落ち込まず、自分に一番合ったアルバイト先を見つけてください。
やはりシフトが限定されているのが、大きな要因なのかもしれませんね・・・
おっしゃる通り、シフトが合わないから雇えないと言われて電話応募の時点で断られた事もあります;
なるべく焦らず、自分に合ったアルバイトを探そうと思います。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
9連敗ですか・・・。
何か原因がありそうですね。あなたの労働できる曜日、時間を教えていただけますか?
あと、どれくらいアルバイトを続けようと考えていますか?
また、面接時に面接担当者から良く言われたことってあります?
たとえば、身だしなみであったり・・・わが社は○○だけど、あなたは大丈夫ですか?みたいな注意点であったり・・・。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ありませんでした、補足をさせていただきます。
・月木金の夕方、土日祝日の一日中のシフトを希望していました。火水は授業が遅くまであるので、シフトを入れられません・・・
アルバイトは長期間(最低でも1年以上は)続けようと思っています。
・面接時によく言われたこと、というか、よくされた質問は、
「どうしてこの店で働こうと思ったのか」「将来は何をしたいのか」くらいでしょうか・・・後は店によってばらばらでした。
・最初の頃の面接は地味な私服(地味な色のカーディガンに長ジーンズ、スニーカー)で受けていましたが、途中からベージュのジャケットに黒いチノパン、黒い地味なパンプスに変えました。塾講師の面接はスーツです。
髪型は最初はひっつめ髪で後頭部に束ねていましたが、印象が暗くなるという指摘を受けて、途中から前髪をヘアピンで止めておろしていました。
>わが社は○○だけど、あなたは大丈夫ですか?みたいな注意点
これといって特に思い当たりませんでしたが、塾講師の面接時に「時給は実際それほど高くないがそれでも良いか」と言われた記憶があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
近くの明光義塾にアルバイトを受けたのですが、「頼りない」「生徒がわから
その他(教育・科学・学問)
-
塾バイトの採用連絡について
その他(暮らし・生活・行事)
-
アルバイトに受からない。辛いです。
アルバイト・パート
-
4
バイトに落ちる理由
アルバイト・パート
-
5
トライの講習会
アルバイト・パート
-
6
コンビニに不採用になってしまった理由
アルバイト・パート
-
7
塾講師のアルバイト不採用理由
アルバイト・パート
-
8
個別指導塾の講師のバイトってどこもこんなものなのでしょうか?
アルバイト・パート
-
9
大学3年生から塾講師のバイト始めること
アルバイト・パート
-
10
採否結果は一週間以内に電話で・・・、って、いつ頃になるの?
アルバイト・パート
-
11
明光義塾のアルバイト面接でのテストについて。
アルバイト・パート
-
12
家庭教師や塾講師のバイトって稼げないことはないですか?
アルバイト・パート
-
13
バイトの面接に10回以上連続で落ちています…
アルバイト・パート
-
14
サピックスさんでアルバイト
その他(教育・科学・学問)
-
15
バイトが受からない・・・・
アルバイト・パート
-
16
バイトに二回連続でおちました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
バイト塾講師なのに教えるのが下手
その他(学校・勉強)
-
18
アルバイトで不採用になる主な理由にどんなものがありますか?
アルバイト・パート
-
19
アルバイト不採用の理由(大学三年)
アルバイト・パート
-
20
今度始めてアルバイトをするのですが、スーツで行かなければなりません。
アルバイト・パート
関連するQ&A
- 1 アルバイトが退屈で集中できないし辛いので対処方をしりたいです タイトル通りですがアルバイトが退屈で集
- 2 今週、アルバイトの面接に行きます。(大学一年、女子です) 服装なのですが、バイト面接時にNGな服装と
- 3 アルバイト面接で伝えたシフト希望に嘘をついてしまいました。(長文失礼します) 今日アルバイトの面接を
- 4 アルバイトの面接後の補足とお礼は下心見え見えですか? 火曜に銀座かねまつのアルバイトの面接へ行きまし
- 5 大学生のアルバイトについて。 軽作業系のバイトをしている大学生の女です。掛け持ちでアルバイトを探して
- 6 うつ状態でのアルバイトについて タイトル通りですが、去年の春から「なんか、毎日家にいても嫌なことばか
- 7 アルバイトについてです。 男です。これまでに3回アルバイトの面接に落ちました、自分はそこまで接客業が
- 8 アルバイトアルバイトの面接に5回も落ちてしまいました! なんかテンション下がります! どうしたら切り
- 9 明日アルバイトの面接があります。 五回目なのにとてつもなく緊張しています。毎回面接の後はこんなもんか
- 10 アルバイトの面接官の方に質問です。 アルバイトの応募者が少なく、アルバイトを応募するうえで狙い目とな
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スタバの面接を受けてきました。
-
5
バイトの面接の際に今月と翌月...
-
6
コンビニのバイト面接で不採用
-
7
面接のお断りの文面教えてくだ...
-
8
バイトの採用の電話に出られな...
-
9
たくさんシフトを入れないと採...
-
10
これって不採用?
-
11
不採用でも連絡をしてこないの...
-
12
何故、不採用なのか?
-
13
バイト。筆記試験の成績が悪い...
-
14
不採用通知書の郵送は普通郵便?
-
15
バイト先から折り返しの連絡が...
-
16
パートアルバイトだったら履歴...
-
17
アルバイトの面接9連敗
-
18
ツルハのバイトってひどいので...
-
19
ユニクロの準社員になぜ落ちた...
-
20
臨時職員の採用・不採用
おすすめ情報