電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水素原子が平行原子間距離より近づいた状態で結合し、
水素分子ができたとします。
そのときの水素分子は電気的、光学的、力学的に
どのように変化しますか?

教えてください!

A 回答 (3件)

問題設定がいまいちわかりません。



> 水素原子が平行原子間距離より近づいた状態で結合し、水素分子ができたとします。

そうしたら、平衡原子間距離に戻ろうとするのではないでしょうか?

> 詳しいですね。わかりやすかったです

あまり人の回答を鵜呑みにしない方がいいですよ。

> 電気的:中性

たぶん原子間距離が少しくらい短いところから始まっても中性状態を保持しつづけると思いますが、
極端に原子間距離が短いと非常に高エネルギーになって、解離するのではないでしょうか?

> 光学的:原子間距離が短い分、分子の重力影響は大きくなり、光の屈折率はすこし大きくなるはずです。

「分子の重力影響は大きくなり」?? 普通、分子の量子力学で重力は出てきません。なぜならば重力相互作用は電気的相互作用に比べて無視できるほど小さいからです。

分子1個で光の屈折率ですか?

> 力学的:原子間の位置エネルギーは小さくなり、エネルギーが小さくなった分が熱(電磁波)エネルギーを放出するはずです。

力学的というながら、熱エネルギーですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、なんなのかよくわかりませんが、
熱意を感じました

お礼日時:2011/07/12 23:23

平行原子間距離を原子の球同士が接点で接触したときの原子核間の距離とすると



平行原子間距離より近づいた状態で結合した水素分子の電気的、光学的、力学的変化は

電気的:中性、磁気的:電子がもつれた磁気結合なので磁気的にも中性・・・変化なし

光学的:原子間距離が短い分、分子の重力影響は大きくなり、光の屈折率はすこし大きくなるはずです。

力学的:原子間の位置エネルギーは小さくなり、エネルギーが小さくなった分が熱(電磁波)エネルギー
    を放出するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

詳しいですね。
わかりやすかったです

お礼日時:2011/06/03 09:31

>そのときの水素分子は電気的、光学的、力学的にどのように変化しますか?



…水素分子と何を比較するのでしょうか?

水素原子と水素分子を比較するのですか?

それから、
>平行原子間距離
って何?その値は幾ら?その前にそんなもの水素原子にあるの?

なお、一応私は理博で化学で飯を食ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

水素分子と、
水素分子の原子間距離が変化して結合したもの(仮定)
との比較です。

わかりにくくてすいません。

平衡原子間距離でした。
たしか、0.74?だと思います。

お礼日時:2011/06/03 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!