dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が質屋で指輪を売りたいらしいのですが、友人は未成年(19歳)で親には売るのを反対されたので、私は成人しているので代わりに売ってくれないかと頼まれたのですが
質屋で売る場合は免許と印鑑がいると言われています。
何か免許や印鑑を押した後など等で悪用されることはないのでしょうか?
文章能力がなく読みにくい文章ですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質屋法(質屋の営業法)で、18歳未満は利用させてはいけない事になっています。


ご友人は19歳との事なので、利用できます。
もしも、行こうとしている質屋が20歳でなければだめだと言うなら、それはその質屋が勝手に決めているだけです。
他の質屋なら18歳以上で利用できますので、他の質屋を「本人が」利用されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
本人に言ってみます

お礼日時:2011/06/04 22:35

45 おばちゃんデス



やめておいたら?
悪用される事はナイ…とは思う、でも『絶対』は、この世に存在しないよ
特に個人的な身分証は、他人に渡すべき物ではない

その前に何故そこまでして現金が必要なのか?だよね
それにその指輪…
何故、親が反対しているのか?なんだよね
つまり、その友人の物ではない?

総合的に考えて
『やめた方が良い』て結論です
現金が必要なら親に泣き付けば良いのだしね
何かワケアリて感じがします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/06/04 20:27

親に反対されたことを、引き受けることは良くないですよ



友人の指輪と思いますが、もし、もしですよ、お母さんの指輪だったり盗品だったら どうしますか?
質屋に売ったあなたが犯人、てことになってしまいます!!

質屋は悪用しません。悪用した人を探すために必要なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
祖父にお金にしなさいといわれたらしいです。
やはり、親に反対されてまでうるのは良くないとおもいます
断ろうとおもいます。

お礼日時:2011/06/04 20:27

質問文の意味、全く理解できませんが、


換金する場合には、写真付の証明書(運転免許証など)と印鑑(シャチハタ以外)が必須ですので、免許証等の証明書を提示した本人しか換金は出来ません。
悪用とは、ナニ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文章が判り難くてすみません
印鑑はシャチハタ以外と書いてありますが、何の印鑑を持っていったらよいのですか?
印鑑を押すと言うのは、私にとって怖いイメージがあるので、印鑑を押した後、問題などおきないのでしょうか?

お礼日時:2011/06/04 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!