都道府県穴埋めゲーム

中小企業診断士の勉強をしていますが、2次試験の計算問題で質問です。すごく基本的なことで恥ずかしいのですが、小数点の四捨五入の仕方です。(本質的な問題でなくて恐縮です)問題文の中の条件で、”計算結果は小数点第3位を四捨五入せよ”とある場合、計算途中は4位まで(5位を四捨五入)すればいいんでしたっけ?

すいません小学生みたいな質問で。。

また式はあっているのですが、答えが上記のような丸めの関係で違うと、得点にならないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「第3位を四捨五入せよ」とある場合は、計算途中も第三位を四捨五入します。



「第3位まで求めよ」とある場合は、第4位を四捨五入します。

丸め誤差での配点は公表されていないので何とも言えません。
しかし、受験機関で合格者の答案を調べた結果を聞いたことがあるのですが、数値の細かな正誤よりも、なぜその指標を選んだか、その指標をどう解釈するか、の方が合否には重要なのだそうです。

私自身も財務事例で計算を間違えたけれどAランクになったことがあります。
丸め誤差どころか計算間違いがあってもAランクになるのですから、あまり細かいことにこだわらず、もっと本質的な部分を学習した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aokisika 様

了解いたしました。おっしゃるとうりです。TACの参考書に注意!みたいにに書いてあったので、気になって質問いたしました。計算違いがあっても考え方があっていればという事例で安心いたしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/07 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!