dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕目線で書くので、公平とは言えませんがご意見をお願いします。

僕 会社員(映像関係) 33歳 年収:400万
嫁 パート 33歳  100万くらい?
結婚 4年 子供なし

職業柄、仕事が遅くなったり、飲みの付き合いで週に1~2日は帰りが深夜になります。 それ以外は、建てこまない限り、19時頃には帰ります。  
嫁は、パートをしていますが、人手不足という事で、週に4日~5日、年に数カ月は、朝から21時くらいまで働いていたりします。 基本は17時くらいまで。 

【質問内容】
(1)朝起きない嫁。 僕が家を出る30分後くらいに家をでますが、ギリギリまで寝ていたい為、見送りをしてくれません。 彼女が起きる頃に出るので、5分早起きすればいいと思うのですが。。

しかも、これまでに何度も話をしているのに、1週間くらいやったかと思うとすぐにやめてしまいます。


(2)基本は生活費として、11万(貯金4万、駐車代1.3万、食費5.7万)を渡しています。 家賃・電話などは別途支払いをしています。 
なので、基本は足らない事はないと思うのですが、結婚当初から1万でもいいから、一緒に貯金をお願いしているのに、一切行いません。 旅行に行きたいときとか、家のものを買ったりと一緒に使う目的で貯めているつもりなんですが。。。

無駄使いをしている様子は特にないので、黙っていたのですが、こないだ体外受精をするって話になった時に、少し喧嘩をしていたのですが、「私のお金で治療するんだから文句ないでしょ?」と言われたのが、やっぱり一緒に生活している意識がないのかなと思いました。


(3)セックスレス

 結婚前は、けっこうエッチをしていたのですが結婚してから、あまりしなくなりました。
 今では、不妊治療の影響もあって、月に1回子作りのためのセックスをする程度です。
 寂しいからという話をしても、基本はかわりませんし。
 
 喧嘩をして、セックスレスも寂しく感じると話したところで、結婚当初よりも太って気持ち悪いといいます。 確かに太りましたけど、そっちもねって思うし、もともと痩せてないんですけどって思います。

(4)忙しいと食事をさぼる。 
  基本的には晩飯のみなんですが、パートが忙しいと作りません。 その時は、僕が仕事から帰ってから食事を用意しています。 パートが忙しいからと言いますが、パートと家庭はどっちが大切なんだって思います。  僕も作れない時は、近くの飯屋って感じですね。
その場合の支払いは、生活費が残っていれば生活費です。 なければ、彼女が払ってくれたりします。



細かい事もいっぱいあるのですが、それはお互いさまって気もしています。



離婚も少し考えているんですが、どうなんでしょうか?

A 回答 (22件中21~22件)

(1)どうでもいいんじゃない?


(2)残った分は全部自分で使うの?
(3)何で一緒にいるの?
(4)しょうがないんじゃない?

結婚の最初の前提のお互いを思いやる気持ちがないなら、
子供つくるなんてこと考えないで離婚したほうがいいんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

結局、くだらない事で悩んでいるのはわかってます。

僕に思いやりが足りてないのも。。。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/10 16:23

愛し合っていない気がします。

愛があればたいした問題じゃあ無いのでは・・・具体的にどうするという状況じゃあないですよ  離婚 次を探すがベスト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
僕も愛が感じれればいいですが。。。

悩むくらいなら、探した方がいいですかね。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/09 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!