
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
精神保健福祉法 第36条ですね。
http://www.houko.com/00/01/S25/123.HTM#s1
↑ここに精神保健福祉法が出ています。その36条を見てください。
ちなみに少し説明すると、
36条は次のような条文です。
(処遇)第36条 精神科病院の管理者は、入院中の者につき、その医療又は保護に欠くことのできない限度において、その行動について必要な制限を行うことができる。
この「行動について必要な制限を行うことができる」の中に、閉鎖病棟への入院、隔離室への収容、身体拘束の全てが含まれます。
ちなみに、条文には「管理者は」となっていますが、隔離室への収容・身体拘束は精神保健指定医(これも精神保健福祉法によって定められています)の診察の結果、隔離が必要と診断されることが必要です。つまり看護師の報告を電話で聞いて、電話で「隔離」とか「拘束」の指示を出すのはアウトです。必ず診察をしなくてはなりませんし、普通の精神科ではこの法律を守ります。ですから、至急隔離(ないしは拘束)が必要と看護師が判断しても、看護師だけで隔離や拘束はしません。必ず医師を呼んで、(看護師が緊急性ありと思えば)「早く来てください!」と医師に言います。
なお、隔離・拘束を継続する場合、一日一回以上の医師の診察を必要とします。
解説が詳しく出ているサイトとなると、「精神保健福祉法」「処遇」とか「36条」などの検索ワードで出てくると思います。
とても丁寧なご回答、ありがとうございます。
精神保健福祉法の36条が行動制限の根拠の源だったのですね。
>隔離室への収容・身体拘束は精神保健指定医(これも精神保健福祉法によって定められています)の診察の結果、隔離が必要と診断されることが必要です。
そうですよね。あくまでも指定医師の「直接」診察が必要なのですね。これを遵守
している病院は少ないと思います。患者の人権はどうなっているのかもっと詳しく
知りたいです。
No.3
- 回答日時:
マナー違反、ルール違反を承知で書きますが・・・。
このような質問は、きちんと回答が分かっている者(精神科関係の専門家)が書くべきだと思います。恋愛相談のように色々な考え方があるような質問ではなく、きちんとした正解がある専門的な回答だからです。
失礼ながら、No.1の回答者さんは精神科の専門家とは思えません。
わからないにもかかわらず、
>質問の項目が多すぎてます。これでは、ちょっと回答される方も困ると思いますよ。
などと書くのは質問者に失礼です。
この質問者さんは「精神病院」と書かずに「精神科病院」と書いています。ということは、専門家でないにしても、それなりに勉強をしている人だと推測します。
そしてこの質問は、質問の項目が多くはありません。
閉鎖病棟・隔離・拘束、全て一つの条文に出ていることだからです。
答えはひとつ。36条です。
専門家ならそれがすぐに分かるはずです。なにしろこれは、精神科医療の基本的問題だからです。
このような失礼な回答をしておいて、ご自分の自己紹介でお礼を要求するとは、更に失礼なことだと思います。
回答者への批判、大変失礼しました。
私の意図することを理解していただき、フォローしてくださって感謝しております。
(^^) 私はまだ学生ですが、精神科の患者さんの人権擁護や医療従事者の待遇向上のためにNPO的な貢献が少しでもできればと勉強を始めました。
No.1
- 回答日時:
質問の項目が多すぎてます。
これでは、ちょっと回答される方も困ると思いますよ。
もう少し、範囲を狭め、知りたい情報を整理された方が良いと思います。
Amebaのブログを書いている精神科の医師がいますので紹介します。
http://profile.ameba.jp/kyupin/
この方にメッセージを送って、知りたい事を聞かれたらある程度色々と教えて頂けるのではないかと思います。
>質問の項目が多すぎます。
これでは、ちょっと回答される方も困ると思いますよ。
とにかく公的な規則が知りたいあまりに雑多な文になってしまいました。
精神科医のブログを拝見させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主治医とプライベートで会いた...
-
彼氏が摂食障害かもしれません
-
天涯孤独…辛いです。先行きは孤...
-
拒食症を克服された方、体験談...
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
精神科はこどもだけでも行けま...
-
何故死のうとすると精神科に入...
-
精神科に入院したら、スマホや...
-
閉鎖病棟、隔離室での経験
-
子供の精神科患者の入院について
-
山下智久は以前女子高生とホテ...
-
【精神病院】早く退院するコツ
-
双極性障害の同僚について
-
拒食症で入院中
-
拒食症克服中
-
心が安定しません
-
退院する彼女
-
一日の摂取カロリーについて
-
家まるごとクリーニングしたい...
-
体重36キロ以下で入院って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主治医とプライベートで会いた...
-
精神科医への陽性転移です…
-
同じような時間に同じ匂いがし...
-
精神科を変えたい
-
精神科病院 行動制限の法的根拠
-
作業所とその他の選択肢は?
-
もう暴言するのも流石に疲れま...
-
精神科行っても死にたい気持ち...
-
心療内科と精神科の違い
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
傷病手当金の申請ですが、新た...
-
体重36キロ以下で入院って本当...
-
拒食症を克服された方、体験談...
-
童貞が辛いです、、24年間も誰...
-
拒食症克服中
-
彼氏が難病判明し1ヶ月間入院。...
-
食べてしまったものを 吐く方法...
-
不真面目な性格は脳の障害でし...
-
自傷行為したいけどどこだとバ...
-
身長150cmで食べても体重38kgと...
おすすめ情報