dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

憧れのフォルクスワーゲンのタイプ2を購入したいのですが、
機械に弱いので故障が心配です。加えて、ATで乗りたいし、ガソリンもレギュラーがいいので
オリジナルにはこだわらず、国産車を外観だけワーゲンにしてくれる所を探しています。予算は200万くらいを考えていますがオーバーしてもかまいません。

1社だけ(参考アドレス下記)見つかったのですが、福岡県は遠いのでできれば神奈川県の近くにあればな、、、と思って質問しました。もし他もご存知でしたら教えてください。また、実際にこの仕様の車に乗っている方はいらっしゃいましたら感想や金額を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

※軽をワーゲン仕様にする予定はありません。

http://www.usa-hit.com/vw15w-replica.html

A 回答 (2件)

はじめまして。



否定的な意見で申し訳ございません。

私は福岡県に住んでいます。
田舎の福岡県の会社なので260万円ですが、神奈川など都市圏の地価価格・人件費を考えると300万位しないと儲けが無いと思います。
ベースのデリカも車両価値は殆どないので、技術料や人件費の価格です。

○ベース車両のデリカ
 このデリカならフォルクスワーゲンの方が安心ですよ。
 父の仕事の関係上 三菱車しか選べなかったので、このデリカを20数年前に乗っていました。

 このからミニバンがまだ珍しい時代、三菱は5ナンバー専用設計車を持っていません。
 4ナンバーのバンに柔らかいサスをつけ、無理矢理高級車として売り出しました。
 短いホイールベースなので直進性が良くありませんでした。
 今のミニバンは最初からツインエアコン仕様ですが、当時は車はリアエアコンはオプション扱い。
 四角い広い室内なので、フロントエアコンだけでは後部座席は冷えませんでした。

 もともと商用車のガソリンエンジンはとっても非力で、高速の追い越しレーン走行は無理。
 エンジンがフロントシート下にある為、渋滞するとお尻が熱くなります。
 遮音材も少ないので、エンジンの音がかなりうるさいです。
 AT車の復旧率も低かった時代なので、シフトショックも多く、MT車を購入しました。
 文句ばかり書きましたが、家族・友人と色々な所を遊びに行き、沢山思い出を作った車でした。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いえいえ。大変参考になりました。
たしかにベースになっている車が古すぎる気がしていました。
ワーゲンバスに心配しないで乗りたいだけなんですが、
なかなか難しいみたいですね。

お礼日時:2011/06/13 15:58

千葉にあるけど予算的に厳しいかも。


http://www.porter-s.jp/custom_file/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このHPは自力では見つけられませんでした。

お礼日時:2011/06/13 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!