アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベストを編んでます。
肩をはぎ、襟を編み始めました。
後ろ身頃から29目、前身ごろの襟から左右29目づつ、
襟のVの下の部分から1目拾い目をしたのですが、
Vの減らし方で中上3目1度というのがいまいちよくわからないんです。
1目拾い目したのって棒針に1目だけ拾ってある状態でいいんでしょうか?それとも左右どちらかの棒に移して拾い目するんでしょうか?
説明が上手くできなくてすみません。
お願いします。

A 回答 (5件)

活字だけというのはなかなか難しいですね。


色々回答がでてますがわかりましたか?
見た目が逆Yの字になるような感じに仕上がるものですよね。
目に番号をつけるとします。1(左)2(中央)3(右)。
2が真ん中にきてますよね。
まず、2.3を一気に右の針に移します、1を編みます。編んだ1に編んでいない2.3を被せます。
中央の目が真ん中にきてませんか?
2.3をひとつずつ取ると順番が入れ代わるのでかならず一気にとってくださいね。
これでわかっていただければうれしいのですが。
拾った1目はどちらでもいいと思いますよ。
編みやすいようにやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼がおそくなってすみません。編み方を活字で説明するのって難しいですよねー変な質問してごめんなさい。
でも無事にちゃんと完成できました。有難う御座いました。

お礼日時:2003/10/18 16:16

ごめんなさい。

さっきの説明では、解らないですよね。中心目は左針で、右針から1目左針へ。
それで、中心目と今移した1目を一緒に右針へ(目がねじれない様に)移す。NO2の回答(1)です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。無事に完成できました。

お礼日時:2003/10/18 16:14

出来上がりとしては、中心目の後ろに左右の目が、


交差します。
    • good
    • 0

編み方の本が見つかりました。


中上3目一度。
(1)左針の2目を右針に移す。
(2)次の目を表目に編む。
(3)(1)で移した2目を(2)の目にかぶせる。
(4)中央の目が立って(上になって)2目減。

この説明の方がわかりやすいでしょうか?

この回答への補足

わざわざ何度もすみません。助かります。
では、右の1目はそのままで、中心1目を右に移し、
左目1目を表目で編み、右1目と中心1目をかぶせればいいんでしょうか?

補足日時:2003/10/15 19:57
    • good
    • 0

中心の1目を手前に、縄網用の棒にでも拾っておいて、


右棒の目を左棒に1目移します。そして、さっきの中心1目をまた左棒に移します。そして、左右1目ずつと中心の計3目を、1目として編みます。すると、真ん中にメリアス目が1目たち、両方から1目ずつ斜めに3目が、
ひと目に減らし目です。
ちょっと説明が難しくて、お役に立てるか。。。

この回答への補足

という事は左の目はそのまま左の棒にあり、
右と中心の目が交差してるという状態ですか?
棒には左目、右目、中心目ですよね?

補足日時:2003/10/15 19:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!