プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が小学校、中学校の時の卒業式の時に国歌君が代斉唱があり全員起立していました。

しかし、ほとんどの人が歌おうとしません。歌っている人は細々とです。

起立するしないが問題になってますが、

全員が起立していても大半が国歌を歌おうとしない光景は異常だと思いませんか?

私は、こういう歌を正式に国歌と制定した国に責任があると思います。


私は君が代は準国歌として新しく1から国歌を作るべきだと考えます。

君が代は、曲が暗すぎです。歌う気にはなれません。テンションが下がります。

問題となっている歌詞ですが、君が代の「君」は天皇を指しているといわれますが

元々は「あなた」という意味の「君」でした。天皇を指していたわけではありません。

ですから、新しい国歌の歌詞には「天皇」という言葉をちゃんといれて
(天皇と言う言葉を入れないと右翼の人が納得してくれないと思うので)

「科学技術立国」という言葉も入れるべきだと思います。

日本は資源に乏しいので科学技術立国でしか生きる道はありませんから。

曲も明るい曲にすべきです。

A 回答 (17件中11~17件)

 私自身まともに君が代は歌ったことがないです。



 ただ音楽の教科書の最後にあるというだけで、意味なども教えてもらえなかった。気がつけば国歌なんだと。でも、歌いたい曲でもないのと覚えても居ないので歌いません。
 しかし、起立はします。これは挨拶と同じものとしてです。

 漠然と国歌と国旗がある。でその意味なども教えてはくれない。これが一番の問題でしょうね。

 
 国歌は君が代で良いでしょうけど、他にも国民が納得する歌もあれば良いかなと思います。
    • good
    • 0

http://www5a.biglobe.ne.jp/~jisso/
↑ご参考(君が代について)

ご質問者様の年代が不明ですが、私の年代(60代)では小・中学校では殆んどが君が代を声を出して歌ってましたよ。
因みに、小学三年生の時の担任が「君が代の歌詞の意味」を教えてくれました。

私は、国粋主義者とは思ってませんが、戦後間もなくの天皇陛下とマッカーサー司令官との会談で天皇陛下の国民を庇う気持ちにマッカーサー司令官が感激して、世界一の紳士と尊敬した経緯を小学時代に知り、日本人として昭和天皇を尊敬しましたから、日の丸も君が代にも誇りを持ってます。

ところで、アナタのご質問内容は疑問と言うより「自己主張」ですよね。
君が代が暗すぎとは、歌詞ですか?それとも曲ですか?

私は、君が代の歌詞の意味を小学時代から理解して歌ってるので、全く暗いとは思ってません。
それとも、歌詞の内容が難しくて理解出来ないだけですか?
曲も明るい曲にすべき?
一平民が寝言を言うのは、布団の中で思う存分言って下さい。
    • good
    • 0

あなたのご意見(天皇、科学技術立国、明るい曲)を入れた国歌を想像しました。


すると、AKB48の歌うような曲で、しかも天皇や科学技術立国という全く詩的でないことばを入れた幼稚な歌詞を思い浮かべて苦笑してしまいました。

オリンピック放送で聞く外国の歌詞も曲調も好戦的な国歌にくらべ、上品で荘重な君が代の何といいことか。

幼稚で無教養な国歌は国の恥です。
君が代が一番よろしい。
    • good
    • 0

国歌に明るい暗い、乗れる乗れないは関係ないでしょう。

成立の歴史や背景も含めての国歌ですから。ただ、暗いから嫌いだという意見は否定しませんけどね。

そう言えばフランス国歌(ラ・マルセイエーズ)は勇壮ですけど、もともとがフランス革命の時の軍歌だったという背景があるため、歌詞は過激(って言うかやばい)です。日本人の感覚なら、これを子供に歌わせるってどうよ?と思うでしょう。でもこれが今のフランス共和国成立に関わっているから、国歌と定められたわけです。

ちなみにラ・マルセイエーズの邦訳
http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/franc …

ところで、今の日の丸君が代否定派の人たちは、例え国旗国歌を違うものに変えたとしても「国家が強制することではない!」とか何とか言って反対しませんかね?国旗国歌を否定しているのではなくて、国家の指示や命令には従いたくないと言っているように思えます。そんな人たちが公務員になって、国から給料もらってるとは最高に矛盾する話ですけど。
    • good
    • 0

まあ文化としか言いようがないが、世の中にはとんでもない国歌を歌う国もあり、フランスなど血まみれにしてぶち殺せとか、耳をふさぎたくなるような歌詞を歌うし、ドイツの国歌も1番を聴くとおまえは何様なんだと突っ込みたくなる。


その点君が代は穏健だと思うが、蛍の光ではだめなのかとか、全く新しい国歌を作ったらどうかという議論はあってもよい。
また国旗も世界的に見てもシンプルで、よくぞこの国歌を選んだと関心するが、オリジナルは薩摩の島津の旗だから、賊軍の地に住む者(安政の大獄とかやらかしたんで)としては複雑な心境はある、また某新聞社が日の丸に批判的な記事を書く割に、社旗を旧海軍の旭日旗にしているのも信じられない。
あの新聞を見ると軍国主義の右翼が愛読しているかと思ってしまう、そういえば高校野球の後援もしているが、妙に坊主頭にこだわり、やはり隠れ軍国主義なんだろうか????

私はきちんと議論の上で国歌、国旗を決め、決まったら個人の主義主張はともかく、公の場では従うべきと考えています。
例の教員の裁判も、生徒が「うちは豊臣の子孫なので、江戸時代を扱った歴史の授業は受けたくないです」とか、「宗教上の理由で、修学旅行で奈良の東大寺とか行くなら不参加です」とか言い出したらどう対応するか、納得できる意見は聞いたことないですね、最大多数の最大幸福が政治であり、少なくとも公務員はそれに従うべきと思います。
    • good
    • 0

仰るとおり、他国の国歌と比べても、明るさや勇壮さといったものには欠けていると思います。


歌うのも音程の問題でちょっと歌いにくいようにも思います。

でも、私なんかは「君が代」は好きですよ。
オリンピックの表彰式で「君が代」が流れたら感動しますし、サッカーなどのスポーツの試合前に流れるのもいいですね。そのような時には「いい曲だな」と思います。

私は、国歌は今の「君が代」のままでいいと思っていますし、斉唱の場面では全員がきちんと起立して、ちゃんと歌うべきだと思います。
    • good
    • 0

私が過ごした小学校や中学校でも似た光景でしたね。


かくいう私も歌わなかった一人ですが。
全校集会でも運動会でも、とにかく歌う人の方が絶対的に少なかったのを覚えています。

立とうが立たまいが、歌うという行為には関係のないことです。
そういったところで、現場を知らない人間は考え方が古臭かったり軍隊じみたり、
的外れなことを言い出しますね。

歌なんていらないから、ロマンシングサガのオープニングテーマ曲を国歌にすればいいと思う。


まあでも、歌が暗い明るいというお話と、歌う歌わない、起立するしないというのは
関係があるようで、実は全く別次元のお話であると考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!