dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「かほる」という名前の女性がいます。
名前の意味聞いたら、発音は「ka o ru」で、意味は、「香る/薫る」だと答えました。
これ間違いではありませんか。

「香る/薫る」の歴史的仮名遣いは「かをる」です。
「かほる」ではありません。

国語辞典
かお・る〔かをる〕【香る/薫る/×馨る】
[動ラ五(四)]
1 よいにおいがする。芳香を放つ。「梅が―・る」

A 回答 (12件中11~12件)

もう30年以上昔の話ですが「シクラメンのかほり」という大ヒット曲がありました。


そのウィキペディアには次のように書かれています。参考にしてみてくださいね。



「歴史的仮名遣」では「かをり」が正しいとされるため、タイトルの「かほり」は誤りであると指摘されることもある。この主張に基づいて、この曲の題名においては、作詞・作曲を手掛けた小椋が妻である「佳穂里(かほり)」氏に宛てた愛の賛歌であり、美しいシクラメンを妻に見立て、妻の名「かほり」を付けたことからこの表記が使われたと推測する説がある。ただし、契沖以降の仮名遣いでは確かに「かをり」が正しいとされているものの、それ以前にスタンダードだった定家仮名遣では「かほり」が正しいとされており、必ずしもこの表記が誤りであるとは言えない。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
追加質問よろしく教えてください。
1.「それ以前にスタンダードだった定家仮名遣では「かほり」が正しいとされており、必ずしもこの表記が誤りであるとは言えない。」
・・・ということは、かなりの日本人が定家仮名遣を知っていて、それを使っているというように理解できます。
そうですか。

2.「佳穂里(かほり)氏」という表現は正しいですか。
(1)名字に「氏」を付けるものと思っていましたが、下の名前にも「氏」付けてよろしいですか。
(2)「佳穂里(かほり)」と振り仮名ありますが、じっさいに「ka ho ri」と発音するのですか。

3.以上のようにウィキペディア記事に疑問持ちましたが、ウィキペディアは信頼できますか。

補足日時:2011/06/16 13:48
    • good
    • 0

歴史的仮名遣いについての知識のない人が命名したものと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/16 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!