dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草間彌生著『マンハッタン自殺未遂常習犯』
いずれ、老いて生身にうらぶれて、枯れた沼の葦の陰にうずくまり、抗欝剤 買う金もなく、ヴィレッジで「よかちご」のケツ買いしめる、ドルもなし、妻なく、子なく、タイプライターもなければ、死にたくもなし、タイクツは、M・M・T・P、養老院。
一人でペニス引き出して、ジャック・オフ(自慰)の日々のバカバカしさ。

此処でいう「M・M・T・P」とは何ですか。1960年代頃のニューヨークの事情に詳しい人には分かるのですか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Medical Monitoring and Treatment Program(ヤク漬け治療)でしょうかね。


http://www.nyc.gov/html/fdny/insider/bhs/wtcmm/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝読しました。
私が決めてはいけませんが、これはもう間違いなく Medical Monitoring and Treatment Programのことだと確信しました。
質問文投稿前に2つのMのうち、どちらか一方はMedicalだろうと見当をつけていました。これで綺麗に、文脈に埋まります。
草間女史に小うるさいことを言うとすれば表記はM..M..T.P.が好ましいのでしょうか(多分?)。

有り難うございました。

お礼日時:2011/06/18 20:01

こんにちは、検索してみたら、マンハッタンにMMTPという場所があるようです。

 これのことですかね?

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&bav=on.2,or. …

Physicianとのことなので、これにつづく「養老院」とも合うような気がします。 

この本を読んだ事が無いので、よく分かりませんが、まあ、医者に行くのって楽しい事ではありませんよね。

ご参考まで、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝読しました。
これはもう間違いなく、お調べ下さった医療機関のことだと確信しました。
質問する立場の者が勝手に決めてはいけませんが、M..M..T.P.とは本来、Medical Monitoring and Treatment Programという業務の一つを指したのだと推測します。それが余りに有名になった結果、いつの間にか所在地や施設名をも表すことになってしまったのではないでしょうか。
しばしば、桜田門と警視庁や霞ヶ関と中央の役人が同義として遣われるのと同様に。

それにしてもマンハッタンとMMTPだけで、日付が違うほど遠くの国なのに、それがどこに在る何の施設で住所から電話番号から地図まで判ってしまうとはオソロシイ時代になったものです。アタシは町内にすら知らない場所が沢山あります。
有り難うございました。

これまでの2つのご回答によって十分、納得できました。既に回答の準備に入った方があってはいけないので明朝までは締め切らずにおきます(6/18、20:00記)。
優劣のないものに優劣はつけられません。Best A.は何の根拠もなく偶然によって決めます。

お礼日時:2011/06/18 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事