dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中の大学生です。

3月にある会社から内々定が出て誓約書も出したのですが、辞退します。
辞退(推薦を辞退するわけではありませんが、推薦を辞退することに近いです)により、後輩への影響が懸念されます。

後輩への影響がないように、その会社に行って全身全霊で謝ろうと思います。
最上の謝罪は土下座だと思うので、土下座もして謝ります。
しかし、心から許してもらえる、つまり、来年以降の採用に影響がないとは限りません。
ですので、土下座を超える良い方法がないかと考えているのですが、全く思いつきません。

もしよければ、何か謝罪を超える良い方法や「自分ならこうされたら心から許す」というのがありましたら、教えていただけないでしょうか?
ただし、大金を積むという方法以外でお願いいたします。


質問内容は上記のことですが、「推薦辞退でないなら、そこまでする必要がない」と言われそうですので、補足として以下に書いておきます。
以下は、気になったり、疑問に感じたら、ご覧ください。

その内々定を頂いた会社は、大手で人気もあるため、最初の選考である程度、学歴で切っているようです。
私の大学のレベルなら、最初の選考で切られます。
しかし、私の研究室の教授が、役職は不明ですが以前にその会社に勤めていたため、毎年、私の研究室から1~2人ほど内々定を頂いています。
ちなみに違う研究室の学生は最初の選考で落ちています。
私の研究室であっても、受けたら全員が必ず内々定を頂いているわけではありません。

推薦書を提出しているわけではありませんが、教授から「その会社が第一志望で内々定が出たら絶対に入社するなら私に言いに来て下さい」と言われています。
ですので、教授から、その会社に連絡がいっていることは、確実です。
したがいまして、実質的には教授推薦と同等かと思います。

その会社に就職したいために、私の研究室を選ぶ学生もいるみたいで、来年以降、私の研究室から採用されなくなることを絶対に避けなければなりません。
私の研究室からは、過去にその会社の内々定を辞退した人はいないようです。

私自身のこととしては、大手で悪い会社ではないので、その会社から内々定が出たら行こうと考えていました。
最初は、「就職は、生活のため」としか考えていませんでしたので。今も、根底は生活のためではありますが。
しかし、別の業界になるのですが、仕事として、やりたいと思えることが見つかりまして、どうしても、そちらに行きたいです。
これを妥協したら一生後悔すると思います。
ですので、辞退して、別の会社に行きます。

A 回答 (7件)

もう質問時から1週間近くなると思うので、すでに行動を起こした後かもしれませんが、書き込みます。



大事なことが2つあります。
まず、あなたのような就職問題にかかわらず、こういう場合は筋道を通して動かなければいけません。
間違っても会社側に先に連絡してはいけません。
会社側から教授に伝わるなど、一番最悪です。
教授との関係悪化必至です。
間違っても順序を間違えないようにしてください。
お見合いと同じかもしれません、間を取り持ってくれた仲人さんを無視して先に相手にお断りのを連絡しては、仲人さんの顔丸つぶれということになりますから。

教授に、今のあなたの気持ちを正直に話し「第一志望で絶対に入社するなら」という条件であったにも関わらず、断る理由…その後どうしてもやりたいことが出てきてしまった…ということを話し、誠心誠意、お詫びすることです。
「教授にご迷惑をかけることになり、大変申し訳なく思っております。また後輩にも影響が出てしまうかもしれないことも重々承知しており、こちらも大変申し訳なく思っております。が、どうしても将来(教授はおそらく、それはどんなことだ?と聞くでしょうから、きちんと答えてください。もしかしたら、それよりこっちがいいのではないか?などと説得されるかもしれませんけど。ましてまだ内定をもらってないなら…)やりたいことが見つかってしまいました。どうか内定辞退させてください」
そしてここで一旦、教授の言葉を待って、指示を仰いぐのが賢明だと思うのですが。

教授の人脈、人柄などでどう言うかわかりません…。
が、どうやら認めていただけそうな教授のようですから、もちろん多少のお叱りは覚悟の上で教授の指示を仰いだ方がいいと思います。
一番想像できるのは「そうか。仕方ないな、君の人生だから。会社には私からも連絡するが、君も担当者に電話でいいからお詫びしておきなさい」ですが、それでも「直接私が行ってお詫びしなくていいでしょうか?」くらいは言った方がいいでしょう。
ま、その他としては。
「私は電話で(と言っても後の機会で担当者に会って詫びを入れたりはするでしょう)謝るから、君は担当者に会ってきちんとお詫びしてきなさい」
「私も行くから、君も行ってお詫びをしよう」
等々様々なパターンが考えられますが、たとえ罵声を浴びたとしても、大事なのは教授の支持を仰ぐということです。
そのとうりにするのが一番賢明です。
一番良い方法を指示してくれると思います。
そして、もし教授がそうしろというならしたするしかないですが、言われないのに土下座などしてはいけません。
あなたは体育会系出身ですか?
時と場合により、逆に安っぽいパフォーマンスに見えます。
しいて言うなら90度、頭を深々と、時間を長く下げた方がずっといいと思います。
この場合どちらが常識的か、教授に聞いてみてください。
万が一、教授が怒り心頭、勝手にしろ!と言われたら、それでもなんとしてでも話をして、でも指示が出ないようなら、その時は自分で会社に連絡して詫びるなり、会って謝罪するしかないですが…。
大人ならそこまでしないと思いますし、そうなった時の教授との関係は最悪ですから、とにかくどうすればよいか、教授の指示を仰いで下さい。
それが間違いありません。
忙しい会社に来られても困るので、電話か文書でよしとするのではないか、と思うんですが…。

2つ目。
一番大事で、あなたが勘違いしている点です。
教授推薦同様で、第一志望で必ず入社したい人…という条件にもかかわらずそれをことわるので、土下座をしても何をしてもいいから、後輩にためにその枠をなくしたくない…という部分です。
それを知りたい、ということで質問しているのだと思いますが、その部分はあなたの力ではどうしようもない部分です、あなたが入社しない限り。
あなたが出来ることは誠心誠意謝ることくらいです、土下座しようが、〇〇土下座?をしようが、そんなパフォーマンスしたところで、おそらく変わることはないと思うのです。
そこから先はあなたの力の及ばない、はかり知れない部分だということです、が、もし何か方法があるのだとしたら、それができるのは教授のみ、おそらくあなたよりここの回答者の誰よりも、教授の方がその方法、知識を持っているはず。
その会社と教授の関係にもよる事なのですから、どうしたら後輩の枠がなくならなくて済むか、今の自分に出来ることがあるのか、ここで他人に聞くより教授に聞くのが一番でしょう。
おそらく「ない」というのでは?そして「君はきちんと謝罪すればよい」というのではないでしょうか?
「なくならないように、私から頼んでおくから」
「間違いなく、来年は厳しいかもしれない」
「当然なくなるだろう!」
これも、どう言われるかわかりませんが…。
何かの機会に後輩達には一言謝っておいた方がよいでしょう。

ここからは余談です。
子供は就職したばかりなのですが、やはり先に内定を出してくれた会社を断るときは、いろいろ悩んでいました。
やはり相手は親くらいの年齢なのですから、なかなか失礼のないようにするにはそれなり大変だろうなあと、傍から見ていて思いました。
「君が辞退したから他の人を取ることはないから、もし気がかわったら言ってくれ」と言われたそうです。
紳士な会社だなと思いました。
子供が卒業した大学では、先輩方の就職活動の体験記が冊子になっていて、それをちらっと読んだことがあるのですが、その中の一人が、内定を辞退したら、その会社が「土下座しろ。ここまでの費用を返せ」などど言ったと、会社が実名で載っていました。
たしか大学が「内々定にそこまでの拘束力はない」と間に入って収束したようなことが書かれていました。
某一流企業です、くしくも夫も子供もその業界にいますが、改めて品のない会社だと思いました。
もちろん、過去の知人でその会社の方もいるし、全員がそうだなんて決して思っていません。
がたった一人、そういう行動をする人がしかも採用担当、人事にいたら、間違いなく評判悪くなるのに、と思いました。

本当にもう迷いはないのですね?
なんだかもったいない話だなあ、と思いますが、自分で選んだのですからしかたありません、もう迷いがないなら、すぐ教授にお詫びし、後輩たちのために自分が出来る最善の方法があればさせてほしいと言う、のが私の考えです。
その会社があなたが断った、即来年は採用枠なし、ではなく、優秀な学生なら採用する。という紳士な会社であることを期待したいところです。
確かに教授推薦を断る重大性はわかりますし、その研究室の第一号になってしまうのは仕方ないですが、世間では結構ある話なので、少し心配し過ぎでは、と思いますが、それはあなたが常識を持った真面目で誠実な人ということなのでしょう。
学歴でなく、そういうところを企業側も見て内定出したのだと思いますよ。
上手くいくよう祈ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教授が出張に行っていて、まだ話していません。
明日の夜、戻るみたいなので、来週の月曜日に話す予定です。

教授に話したら、その後は自分で考えて行動しようと思っていましたが、とにかく、教授の指示に従うのが一番賢明なのですね。
土下座についても、教授に相談してみようと思います。
ちなみに、私は体育会系出身ではなく、土下座をしたこともないですし、直接、土下座するのを見たことがありません。
土下座という発想は、テレビの影響だと思います。

教授と接してきて、「勝手にしろ」と言われることは、ないと思いますが、それは教授を怒らせたことがなく、教授が真剣に怒っているのを見たことがないからかもしれません。
ですので、「勝手にしろ」と言われる可能性もあるかもしれません。
その場合は、何とか指示を仰ごうと思いますが、これから非常に関係が悪くなってしまいますね。

私の質問である、後輩への影響をなくす方法の答は、存在しないのですね。
結果的に、何をしても、私の力では何もならないのですね。

余談の中にありますように、私の内定先でも費やしたお金を返せと言われることがあるかもしれません。
そうなった場合でも、とにかく自分で何とかせずに、教授の指示を仰ごうと思います。

教授との関係が悪くなり、後輩から恨まれ、今後の研究室活動が非常に苦痛なものになる可能性がありますが、それでも本当にもう迷いはありません。

確かに、世間では、学校推薦や教授推薦を辞退することが結構あるみたいです。おそらく、法的拘束力がないというのと、不況により就職先がどこも決まらなかったらという心理的な面から推薦を使ってしまう人が多いのでしょうね。

私の過ちなので、こうも言ってられないのですが、教授に話しに行くのが恐いです。しかし、回答者様の親身なご回答により、勇気が出ました。

非常に多くの助言だけではなく、勇気まで下さり、本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/01 05:52

それこそカイジじゃないですが、内定先に勤務して利益をもたらすことの他に、誠意を表す方法なんてありませんよ。


謝罪すればもとに戻る訳ではありません。

その場限りなら何だって出来ます。
また土下座は、ある程度社会的地位のある人がやってこそです。学生ごときが社会人に対してやっても全く価値はありません。
後輩に悪影響があるかないかは、その教授と企業の関係次第でしょう。かろうじて確保していた枠なら、あっさり消滅することも十分ありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですが、現状のモチベーションなどなら利益をもたらすどころか、損害を与えかねない状態ですので、ここで辞退してせめて、これ以上、損害を与えないようにすべきかと思います。

言われてみると、土下座の効力は、社会的地位に比例しそうです。
それを考えると、有名大学でもない学生である私が土下座をしても、あまり効力は無さそうですね。

教授と企業の関係の強さが全く分からないので、何とも言えませんが、関係があまり強くなくても、教授と企業の関係の強さを超えるほどの影響を起こせないかと考えています。
つまり、教授と企業の関係が弱く、私の辞退によって来年以降、私の研究室からの枠が消滅することになるとしても、何とかして、枠を消滅させない方法はないか、教えていただけたら助かります。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 13:58

私自身のこととしては、大手で悪い会社ではないので、その会社から内々定が出たら行こうと考えていました。


最初は、「就職は、生活のため」としか考えていませんでしたので。今も、根底は生活のためではありますが。
しかし、別の業界になるのですが、仕事として、やりたいと思えることが見つかりまして、どうしても、そちらに行きたいです。
これを妥協したら一生後悔すると思います。
ですので、辞退して、別の会社に行きます


土下座など意味がないですよ。
ここはそのように申し訳ないという気があるのならば、手紙でも直接会社を訪問してでも丁寧に事情を言って謝罪するだけでしょう。
土下座などということをしても事実が変わるわけではないし、相手も困るだけです。
そういう問題が起こってもあなたが別な仕事をしたのならば、これはなたの人生ですから仕方ありません。
たとえ教授でもそれをあなたに強要することはできないのです。

私は大手の会社にいたこともありますが、有名校の学生の内定辞退など普通のことでした。
あなたの学校が特別の計らいで内定をもらっているといっても、会社は基本的にその研究室との関係を継続したいから内定を出すのです。またはその教授の影響力を認めてそうしているのでしょう。
あなた一人の影響でもう推薦を断るなどはないと思います。

どうしても土下座をしたいのならば会社よりもその教授のほうではないでしょうか。体面を汚されたということでは教授のほうが不愉快に感じていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は大手の会社にいたこともありますが、有名校の学生の内定辞退など普通のことでした。
確かに有名校の学生は、一般的に内々定も多いので、必然的に辞退も多くなると思います。
しかし、それは推薦ではなく自由で辞退しのではないでしょうか?
私としても、学校や教授が関与ず、自由応募で内々定を頂き、辞退するのなら、後輩に影響はないため、ここまで悩みません。

>あなたの学校が特別の計らいで内定をもらっているといっても、会社は基本的に
>その研究室との関係を継続したいから内定を出すのです。
>またはその教授の影響力を認めてそうしているのでしょう。
>あなた一人の影響でもう推薦を断るなどはないと思います。
1人の推薦辞退で、翌年以降の推薦がなくなることは実際にあります。
私の大学でも過去に推薦を辞退して、翌年以降、推薦がなくなった会社があります。
また、知人の大学(そこまで有名校とまではいきませんが中堅の大学)においては、
昨年度に推薦を辞退した会社から今年度は、推薦がきていません。
しかし、推薦を辞退していても、翌年以降も、推薦がきて人数も変わらないところもあります。

ですので、回答者様のおっしゃるように、会社側が私の研究室から本当に欲しいと思えば、
私の辞退による影響は無さそうです。
逆に言えば、そこまででもなかったり、教授の影響力がそこまで強くもない場合は、私の辞退による影響が大きいと思います。
良くない場合として、後者の場合を仮定しているのですが、この場合でも何とか影響が起こらないようにできないかと思っています。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 13:41

具体的な会社名は出す必要は無いと思いますが、具体的に、


・どういう業種の会社に、どういう条件や事実が決め手となって、そちらへ就職する事にしたのか?
・なぜ内定を辞退する事になったのか?
・なぜ内定を受ける際に正直に別の志望先がある事を伝えなかったのか?
・何をどうしていれば、そういう状況が避けられたと考えるのか?
誠意を持って、腹を割って、教授ないし相手先の会社に伝えるとか。


まぁ、

> 就職活動中の大学生です。
> 3月にある会社から内々定が出て

来年度の新卒の内々定とかって事なら、会社的には辞退されても十分余裕はあるハズですし。
極端な話、内々定は出したけど、学生が卒業できなくなった、事故や病気で働けなくなったとかってリスクは考慮されてるでしょうし。

--
> 最上の謝罪は土下座だと思うので、

シャレでなら、さらにその上に焼き土下座ってのがありますが…。

焼き土下座とは (ヤキドゲザとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%BC%E3%81%8D%E5% …

会長の、
「人間いよいよとなれば、頭などいくらでも下げる。問題はその行為でなく、誠意だろう。」
って言葉は、深いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辞退理由などは、必ず聞かれると思いますので、その内容も重要そうですね。

確かに、会社側も十分考慮していると思います。
ただ、学校推薦辞退の話になりますが、多くの大学で、学校推薦を辞退した場合、
翌年度の推薦数が減ったり、推薦がなくなっているのが実情です。
それを考えると、私の場合も並大抵の誠意では…。
厳密には、推薦辞退ではないのですが、教授も「この学生は内々定を出したら、
必ず入社する」と、その会社に伝えていると思いますので、実質的には
推薦辞退と同じになるかと思います。

焼き土下座を実行するのは難しそうですが、大きなヒントになりました。
私自身の肉体的苦痛を見せて謝罪することで、何かしら伝わるものがありそうです。
確かに、土下座と言っても誰でもできることですから。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 06:43

まず、教授に相談でしょうね。


なんといってもいわゆる顔をつぶすということになります。
教授に了解してもらうということが大前提ではないかと思います。

あとはただ平謝りです。理由があっても言い訳はしないということですね。
この辺はわかってらっしゃるようです。
土下座を超える方法、う~ん思い付きません。
教授に話を付けてもらうということなんでしょうね。
その上で教授に対しても平謝りということになります。

仕事では何回かやっていますよ、完全なこちらのミスなのでお客様に平謝りです。
状況に応じて部下のミスには上司が同行して誤りに行きます。
会社全体として謝罪する姿勢で望む必要があります。

もう一度考え直すという選択肢はないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教授推薦を使った場合、教授によっては、「辞退したら卒業させない」など
圧力をかける人もいるようですが、私の教授の性格上、了承していただけると思います。

その会社は、もちろん教授と後輩には、ひたすら謝ります。

方法の1つとして、教授に同行してもらうという方法があるのですね。
教授には更なる迷惑をかけることになってしまいますが。

辞退せずに入社するという選択肢もありますが、その選択肢だと入社前から、
すでにやる気がない状態で、頑張れそうもありません。
非常に大きな後悔も残りますので、辞めてしまいそうです。
それを考慮すると、企業側も損害は大きい(数ヶ月とか1年や2年で辞められると、
かなりの損害かと思います)ですし、私にとっても良いことは、ありませんので、
この選択肢だと両者が不幸になるだけかと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 06:19

先ずはその教授に話をするのが筋ですよね。

貴方が勝手に単独謝罪へ行けば、教授の立場が無くなりますよ。質問者様の対応がもし悪ければ、教授の顔に泥を塗ることにもなります。
質問者様がまず出来る事は、謝罪出向ではなく教授です。私が採用者の立場なら「何を考えて飛び込んで来てるのか?」とまず思いますね。
採用者が間口の広い方なら他の回答者様のご意見が活きると思います。
私は保守的な回答で書いておりますが、先ずは、教授です。ですから指示なく勝手に謝罪をしに行く等…ドラマのような事は避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れましたが、まずは教授に相談します。
そして、その会社に電話をしてから、出向きます。
この流れが順当かと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 06:02

ずれた回答になってしまいまいますが、


学生に土下座をさせておいて、直接には関係のない後輩にまで恨み辛みを残すような会社に、
なんで後輩を入社させたいと考えるのか分かりません。
そのときは「正体はこのようなブラックなので、行かなくて正解だ」と伝えればいいのでは。

あくまで私の感覚で書くと、土下座されたところで誠意は感じません。
パフォーマンスと感じるだけで、むしろマイナスです。
筋を通すならば教授にまず相談することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>学生に土下座をさせておいて、直接には関係のない後輩にまで恨み辛みを残すような会社に、
>なんで後輩を入社させたいと考えるのか分かりません。
>そのときは「正体はこのようなブラックなので、行かなくて正解だ」と伝えればいいのでは。
確かに、後輩にこのように伝えるのは、良いような気がします。
しかし、それ以前に「○○(私)が辞退していなければ、このようなことは起こり得ない」と
言われそうです。

確かに、人によっては、土下座=パフォーマンスと感じる方もいらっしゃるかもしれないですね。

まずは教授に相談するつもりです。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!