
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中堅クラスの市職員です。
厳密に言えば「公務員にしかできないこと」って無いかもしれません。
民間企業(端的に言えば代金後払い)にしろ行政(端的に言えば代金前払い)にしろ、結局は一長一短です。
住民一人一人がそのメリットデメリットを見比べて、国や地域社会としてどちらを選択するかだと思います。
行政のもっとも大きな特徴は、地域の利便性や所得などの格差があっても、「できるだけ公平なサービスを」「継続して提供すること」だと思います。
こちらのQ&Aもご参考になるのではないでしょうか。
「行政は必要ですか」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2989601.html
No.1
- 回答日時:
民間企業で働いている者です。
ハッキリ言いまして、「公務員の立場でしか出来ない事」は無いと断言出来ます。
しかし、公務員達は自分達の利権や仕事が無くなる事を極度に恐れ、民間企業を管理監督するようなポジションに居座っています。
また、仕事を民間企業に開放しません。
分かり易い例で言えば、ハローワークです。
ハローワークは国がやっている無料職業紹介ですが、民間でも充分に紹介事業はこなせています。リクナビ等はWEB上でも有名ですよね。
この国で、公務員程「無駄」な存在はありませn。
公務員達は、自分達では殆ど何も生み出さないのに、偉そうに踏ん反り返っているだけです。
そのくせ、「自分達が国をまわしている」等の勘違いをしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
辞退の電話後の撤回は
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
高校偏差値38の人が公務員の専...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
公務員試験を断念した方の進路
-
26歳で公務員への転職を考え中です
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
トヨタ自動車の社員は公務員に...
-
公務員になる人は野心家が少な...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
高校生です。大学の機械工学科...
-
地銀と公務員
-
旧武家の家系って今でも公務員...
-
金沢大学は公務員試験に強い、...
-
【公務員】親のプライドと自分...
-
ずっと好きだった人から彼氏が...
-
公務員の内定後の駐禁の報告義務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
公務員浪人したけど合格しなく...
-
地銀と公務員
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
公務員試験の筆記終了後、妻の...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
仕事について
-
公務員になったけど「適応障害...
-
公務員はなぜ叩かれる?
-
公務員、非常職員勤職員の志望...
-
公務員試験の内定について
おすすめ情報