
原点に静止していた質量m0 の雨滴が、単位時間にμ の割合で周囲の静止した水滴を取り込みながら重力場(加速度g)の中を落下してゆく。(1)t 秒後の質量m はどのような微分方程式に従うか、(2)t 秒後に雨滴の速度がv になった。雨滴の運動方程式を求めよ。(3)初期条件はどのように書けるか。(4)t 秒後の質量m を求めよ。(5)t 秒後の速度を求めよ。(6)t が大きくなるとどのような運動になるか。(7)t0 ではどのような運動となるか、(8) t 秒後の雨滴の位置を求めよ。(9)t→∞のとき、雨滴の位置はどのような式で表されるか。ヒント:質量が変化する運動なので、運動の第2 法則は本来の形dp/dt=f、p=mv
僕の回答は(1)md^x/dt^2(2)ma=mg-kv(3)v(0)=0(4)~(9)は分かりません。すみません。
僕の回答が合っているかと(4)~(9)の分からない問題を1つでも分かる方いらっしゃいましたらどうか回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)微小時間dt後の質量を考えると
m(t+dt)=m(t)+μm(t)dt
より
dm(t)/dt=μm(t)
(2)ヒントを使って
dp/dt=f
に代入すると
d(m(t)v(t))/dt=m(t)g
(3)v(0)=0
m(0)=m0
x(0)=0
(4)(1)の微分方程式を解いて
m(t)=m0e^(μt)
(5)(2)の微分方程式に(4)の結果を代入整理すると
dv/dt+μv=g
これを解いて
v(t)=(g/μ)(1-e^(-μt))
(6)v→g/μ
の等速運動
(7)問題の意図がよくわからない
たぶん加速度を求めろということだと思いますが
それなら(5)を微分してa(t)=ge^(-μt)の運動
(8)(5)の式を積分、初期条件を考慮して
x(t)=(g/μ)(t+e^(-μt)/μ-1/μ)
(9)(8)の式でe^(-μt)の項は無視できて
x(t)≒(g/μ)(t-1/μ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポテンシャルが有限で不連続の...
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
質量流量の記号「・ の読み方を...
-
物理の計算で m×dv/dt×v=d/dt{...
-
物理で微積をつかう。
-
バネの単振動と電気振動の関係...
-
高校物理 授業でこういうのをや...
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
交流回路でjは、なぜ数字の前...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
電磁気の問題です
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
d^2r/dt^2の意味
-
電流の時間微分、電圧の時間微分
-
質量流量の記号「・ の読み方を...
-
雨滴の運動質量が変化する落体...
-
機械力学の問題です!!!
-
v^2-v0^2=2ax 今日この式を習っ...
-
力学の雨滴の落下の問題です
-
最後のdv/dtは何でしょうか。
-
Debug.Printで表示される内容を...
-
物理の計算で m×dv/dt×v=d/dt{...
-
運動方程式の微分積分の計算
-
ポテンシャルエネルギーから力...
-
高校物理、位置、速度、加速度...
-
運動方程式を求めてください
-
dH/dtとH(t)の関係
-
EXCEL上の数字を自動で振り分け...
-
蒸発速度
-
微分記号“d”について
-
運動量をtで微分すると力になる...
-
力学の問題です。運動エネルギ...
おすすめ情報