重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンてテレビや電子レンジのそばに置いたらいけないのでしょうか?キャビネットの上と下でもだめですか?

A 回答 (3件)

最初の者です。


続けての応答への、ご理解について補足申し上げたく。

「ブレーカーが落ちる心配」との反応を頂きました。
たしかにワンルーム様式というか、
お部屋一つで電気のブレーカーのつまみが、
三個以下などですと、エアコンと調理家電だけでも
ブレーカーが落ちる危険性は大きくあります。
これも、パソコンには苦痛な事ではあります。

でも、それより些細な事もパソコンが余裕を
失って、不安定におちいる原因となります。
流し台の水道が、他の蛇口の開閉によって、
流れる量を変動されてしまう様子が、
同じコンセントやブレーカーでつないだ家電同士の
間でも起きていて、どれが動き出しても、
一旦瞬間だけ、電圧が下がりパワー全体も滞ります。

これが、家系が研究畑で(実際電力も温度も)温室育ち
だった、コンピューターには天変地異並みに大変で、
せっかく高速大容量に向かって繊細極まりない部品に、
電波同様と言える細かな信号を受け渡ししている
システム装置の電源ボックスだけでは、
外部での10%程の変動を耐えられなく、
どれも欠かしてはいけない電力のいくつかを、
また瞬間だけではありますが、届けられなくなります。

人体の立ちくらみや血行由来の痺れのように
なる訳ですが、それはデジタル部品の都合で、
受け渡しに失敗した局面の挽回どころか、
計算がおかしくなっても、ミスが貯まって座礁を
起こさないと気が付けない場合も多いので、
扱い最中のデータを失って立ち往生となります。。

ノートパソコンでは、バッテリーが古くない限りは、
電源コードのどこか外れ、いや例えば停電でも
バッテリー運転に入る設計のために不安はありません。

でも、薄型テレビ同様な機種も大きな本体でも、
電源ボックスの基準は大差無く電圧降下には、
元から使うコンセント単位で確認限定しておく
事がぜひともとした上で、
仕事データならばUPSと言うバッテリー装置の、
「中で新たに電気を描き、変動を伝えず送り出す」
機能が働いているコンセントをパソコンに与えます。

(細かな変動含め普段は筒抜け、非常事態も
一瞬止まるが、パソコンを壊さず停められる、という
タイプのUPSも実際多いです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうざいます。

リフォームをするのでLDKにパソコンを置こうかなと思ったので質問させていただきました。

なるほど、パソコンはもともと家電ではないわけですね。詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/08 19:35

テレビは問題ないが、電子レンジやエアコンなど同系統のコンセントにはお勧めしません。


瞬間的に電力不足になって不安定になったりする場合るかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ブレーカーが落ちるかもしれないわけですね。

お礼日時:2011/06/28 23:01

テレビのそば、はHDMIコードで画像の出せるパソコンも増えたので、


別段問題はありません。室内アンテナだと、ちょっと工夫は必要です。

どちらかというと、電子レンジとか炊飯器が近いほうが、
蒸気や電磁波(厳密に言えば大きく出てるから)の被害を受けたり、
同じコンセントから繋いでいての、パソコン側が電力不足で急に停まり、
HDDの上のデータ(場合によってOSという必須なソフト自身が)に
損傷が出てしまう心配があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
精密機器は日進月歩なのですね。

お礼日時:2011/06/28 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!