
完璧に電気素人ですのでよろしくお願いします。デジタルフロースイッチの信号DC24VでDC100VのパトライトをONして回転をさせたいと思っています。エラーが発生した時に信号を出し回転させるものですので、ONする頻度は少ないです。簡単な回路だと思うのですが、私素人ですので全くわかりません。業者に頼めば早いのですが、一度自分で作ってみたいと思い質問させていただきました。パトライトはもう一個DC24Vのものもありますが、そちらを使えば直つなぎで動くものなのでしょうか。小学生でも分かるように教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「どのようなタイプのリレーを使ったらよろしいのでしょうか」
入力がDC24V。念のためフロースイッチの許容電流値とリレー動作時の電流 どっちが大きいか調べること。
二次側はそのパトライトの定格電流値の数倍の容量をもつもの、かつDC100Vに余裕をもって対応できる接点であること。
リレーじゃなくっていわゆるマグネットスイッチでもいいわけですが。
なお、AC100VからDC100Vの変換を行う電源回路は既製品を買うのがてっとり早いです。
No.2
- 回答日時:
訂正
パトライトはDC100Vでしたね
であれば リレーの二次側に適宜作った電源回路のDC100Vとパトライトを直列につなげるだけです。
それにしてもDC100Vのパトライトなんて よく転がってましたねぇ。?
この回答への補足
もう一点、リレーをかませばいいことはわかりましたが、どのようなタイプのリレーを使ったらよろしいのでしょうか?表示はどのようなものが書かれてあり、何本足のもので、どの足にどのように配線をつないだらよいのか教えていただけると幸いです。
補足日時:2011/06/28 13:20No.1
- 回答日時:
DC24が信号線なら パトライトを回せるだけの電力に耐えられないと思われるので リレーかまして
100Vをオンオフさせるだけです
近所にコンセントでもあれば100Vは得られるでしょ?
信号線ではなく パトライトを回せる程度の電力をまかなえるとしても DC24からAC100Vを作るのは効率の点からもコストからも無駄なので 上の方法が合理的です。
なお、DC24Vのパトライトがあるにしても そのままつないだらスイッチ接点が焼け焦げるということもあり得ます
回路を考える際は 弱いデバイスから順に考えましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 体操・新体操 DCモーターの逆転スイッチの事ですが? 1 2022/04/09 04:37
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- その他(AV機器・カメラ) カメラ LUMIX「DC-S5M2」のライブ配信について。 「DC-S5M2X」が2023年6月中旬 2 2023/04/01 17:35
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 工学 デバイス 降圧レギュレータ、シャントレギュレータ アドバイスのお願い 3 2023/05/09 16:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの...
-
【電気設備点検】リレー試験と...
-
タイマーリレーの 型式H3CR-Aの...
-
シーケンサ(PLC)にて1個...
-
【電気設備】の遮断器の52RのR...
-
無電圧接点の変更
-
【電気】制御盤に直流電源を使...
-
キーエンスKV-3000についての質問
-
DC24Vの信号でDC100Vを作動させ...
-
【電気】リレー試験で地絡過電...
-
リレー出力のトランジスタ
-
±12Vの電源で24Vのリレーを駆動...
-
保護リレーの反相検出の反相っ...
-
浄化槽ポンプ、フロート制御に...
-
制御盤の盤面に付ける集合故障...
-
リレーとシーケンス制御の違い...
-
【電気】リレーシーケンスは単...
-
リレー制御に詳しい人教えて下...
-
4-20mA の信号を切換えたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの...
-
【電気設備点検】リレー試験と...
-
ラッチングリレー回路を勉強し...
-
【電気設備】の遮断器の52RのR...
-
【電気】制御盤に直流電源を使...
-
リレー制御に詳しい人教えて下...
-
4-20mA の信号を切換えたいので...
-
キーエンスKV-3000についての質問
-
シーケンサ(PLC)にて1個...
-
タイマーリレーの 型式H3CR-Aの...
-
±12Vの電源で24Vのリレーを駆動...
-
電磁継電リレーがONしたまま
-
無電圧接点の変更
-
電気のミニチュアリレーのチャ...
-
保護リレーの反相検出の反相っ...
-
浄化槽ポンプ、フロート制御に...
-
モメンタリ押釦1個でON、OFFを...
-
フロートスイッチ付ポンプの満...
-
オムロンのリレー200V用を使用...
おすすめ情報