dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分がローンを組んでいる会社に三ヶ月滞納をしてしまい、期日が過ぎ、一括請求をされました。 そしてアバンス法務事務所という所に無料相談をした所、 一括請求をされずに、また今まで通り毎月振り込みという形にできますよ、と言われ依頼しようと思うんですが、こんな事をアバンス法務事務所はできるんでしょうか… 一括請求なんてとんでもなく、払える能力もないんで、すごく困っていたので助かるのですが、都合が良すぎる話ではないかと、不安になりどなたか詳しいかた教えてください。

A 回答 (4件)

要するに債務処理するってことですよ。

任意整理を依頼するとローン会社からの支払い請求は止まります。
弁護士と債権者が話し合い和解すれば残金を利息カットで2年から、3年で支払います。
既に3ヶ月滞納しているためブラックリスト(信用情報機関に記録されています)なので今後はクレジットカードやローンは組めません。任意整理しても同じです。完済から5年程度はローンやクレジットカードは作れません。
    • good
    • 0

>すごく困っていたので助かるのですが、都合が良すぎる話ではないかと



心配する事は、ありません。
他にも回答がありましたが、債権者は「手続きを順序良く進めている」に過ぎません。
借金返済が滞ったので、「即差押さえ」は出来ませんからね。
順番に手続きを進めて行き、最後には「質問者さまの破産宣告」まで進みます。
まだ、途中段階です。

一括返済が、再度分割返済になる。
よくある事なんです。
TVでも「返済についても、ご相談下さい!」って、お姉ちゃんが話していますよね。
債権者にとっては、1円でも元本を回収したのが本音です。
わざわざ莫大な手数料を、弁護士に払う必要はありませんよ。
直接債権者の元に自ら出向いて「○○の都合で、返済が苦しくなった。何とか返済したいので、相談に来た」と伝えて下さい。
「何を寝ぼけた事言うよんじゃ!ワレェ!いてまうどぉ!(怒)」という事は、合法的に営業している会社では存在しません。
過去には、商工ローン各社(倒産・廃業済)の債権回収担当者が居ましたがね。
「浪花の銀次郎」も、真っ青の取立てだったようです。^^;
「目ン玉・肺・腎臓。一つでも生きていけるんじゃ!ボケェ!」ってね。

まぁ、素直に債権者の元で相談する事です。
    • good
    • 1

No1です。



裁判所の手続きになる前にどうかはわかりませんが、私が家庭裁判所で傍聴したときに、裁判所での話になる前に双方で折り合いがついて、判決としてローン返済の形になったり、裁判中に別室で話し合ってローン返済の形になった案件がいくつもありました。
また、その際、借り手が弁護士でなく個人で対応しているのが多かったです。

なので、一度ローン会社にその旨を相談してみてはどうでしょうか?
形式的に裁判をやることになるかもしれませんが、可能なはずです。
    • good
    • 0

月々の払いができないのに一括での支払いができないのはローン会社も百も承知です。


ただ、その後の処理の為に一括請求しないと進まないのです。

通常の流れは…

一括請求 → 支払いがない → 裁判所で債務名義を取るための裁判をする → 債務名義GET → 給料などの差押

です。

これをアバンス法律事務所は、次に滞納したら裁判所の手続きを経ることなく差押できることを条件にする代わりにまたローン払いとするように交渉するんでしょう。
ただ、この手続きは、あなたが直接交渉することも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 この手続きを自分で交渉できるのは、本当ですか?

お礼日時:2011/07/02 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!